• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豆柴もものブログ一覧

2024年02月29日 イイね!

飯島直子・吉岡聖恵(いきものがかり)・赤川次郎・・・・・

飯島直子・吉岡聖恵(いきものがかり)・赤川次郎・・・・・この時期になると、思い出す!?


というより、本日?








出会いは、5歳!?




6歳半 から 付き合い始めて


8歳 で 別れた彼女!?




今は、どうしているだろう?



まだ、15歳か!?










それとも、ネタがなくての・・・・・・







いやいや、下書き投稿が溜まっているのでそんなはずは・・・・・(笑)






ブログを始めて以降では、たったの5回しかチャンスが無かったので色々合わずに・・・・・
しかし、一度は(自虐?)ネタにしたかったし・・・・・(笑)
まぁ、内容的にも現役時代では生々しいし、いい具合に枯れた良いタイミングかと・・・・・








Posted at 2024/02/29 10:11:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑感 | クルマ
2024年02月24日 イイね!

春を探しに伊豆半島へ

春を探しに伊豆半島へ昨年後半の

四万温泉への宿泊旅

が、

中止となったあたりから、

潮目が変わった感じがする!?




それまでは、天候も含め良い方に転がっていたのだが・・・・・





旅は、我がぷー太郎生活の要!?

何とかしなければ・・・・・




キャンセル期限の2/15、悩んだ末、強行することにした!?

今回の問題は、天候だった。
2週間天気予報が載りだした2/6あたりから、1日目は曇り、2日目が雨模様だった。
毎日、一喜一憂したが、最終的には当初の予報とは逆転、
1日目が雨曇り、翌日は朝方には雨が上がり傘いらず、2月とは思えない暖かさだった。


旅のプランは、本家河津桜のお花見、伊東で宿泊、熱海観光 であった。

今年は異様な温かさ、河津桜も早まるだろうと予測、例年よりも早めの日程を選んだ。
2/13には河津町全体に見ごろ宣言が出て、2/17~18の週末がピークの様でした。
訪問日は2/19で、ぴったり一致!?

しかし、天候だけは・・・・・

     


さて、4時起き、5時半過ぎにおとぎの国を出発した。
まだ雨は降っていなかったが、東名に入ると振り出し、足柄辺りでは結構な雨量で・・・・・
その後も降ったり止んだり時々晴れ間を繰り返す中を東名沼津I.C.から伊豆縦貫道(無料)、
伊豆中央道(有料)-修善寺道路(有料)-国道414号線経由で河津へ

通勤ラッシュに嵌ってしまった伊豆縦貫道三島辺りの渋滞、2度のトイレ休憩、妻同伴(監視?)による安全速度運転遵守でも9時過ぎには七滝へ

ちょうど雨量が増えたタイミングでしたが、折角なのでループ橋と記念撮影



こちらの河津桜は時期としてはちょっと遅かったみたいで、葉桜というか花びらが落ちて少なく・・・・・



9時半過ぎには中心部の河津桜観光交流館(河津町観光協会)横の駐車場に無事収まりました。

週末などは8時頃までに到着していないと駐車場渋滞でループ橋どころか天城越え辺りまで繋がることもあると聞いていましたので、平日とはいえ10時前に着きたいと思っていましたから一安心です。
ただし、既に大型車用駐車場には数十台もの観光バスが止まっており、普通車駐車場も空きは少なくタイミングよく、何より観光客が街中に・・・・・

何処から、何時に出発したんだろう?


心配していた天候ですが、流石に傘は手放せませんし断続的な雨にも見舞われましたが、大半は傘無しで過ごせたので良しとしましょう!?
まぁ、どんよりした曇り空、時々雨空は残念でしたが、前回行った時は3月頭でもまだ早すぎという遅咲きの年、それに比べればタイミング的にはピッタシで見甲斐がありましたから・・・・・

駐車場へ向かう道すがら「河津桜原木」横を通過、残念ながら既に葉桜、今回は車窓からだけにしました。原木は普通の河津桜より更に早咲きだそうですから・・・・・


それでも、笹原公園前の菜の花ロード、ライトアップ実施の河津桜トンネルを含む河津川沿いのお花見ウォーキングコースを全走破、タイミング(1時間毎)を合わせ峰温泉大噴湯公園の噴湯見学、河津川沿いの桜並木が見渡せる涅槃堂上の桜見晴台まで足を伸ばし河津桜を堪能してきました。
















 





旅後の2/22、暖かくした部屋でのんびりテレビを見ていると、防寒しつつも寒そうなレポーターが河津川沿いから中継、花びらは散り、葉が目立つ寂しい河津桜をバックに・・・・・
天候は残念でしたが、良いタイミングで出掛けられたようです。







さて、ゆったり3時間ほどを過ごしお花見は終了、昼食時間も意図的に外し調べておいた昼食店へ

しっかり定休日、営業時間も調べていったので完璧な行動だったはずが、なんと臨時休業!?
結構な距離を連なるように前を走っていた沼津ナンバー車が同じ店へ
こちらより早く駐車場に止め店に向かった夫婦がなぜか戻ってきた?
聞くと、臨時休業の札が掛かっているとのこと!?

伊勢海老の釜飯等海鮮を考えていたのだが・・・・

 

結局、地元銘柄豚の厚切りとんかつ、金目鯛フライ&金目鯛コロッケという揚げ物に変更!?(泣)
そんなに何度も行く場所でないだけに残念でしたね!?






さて、昼食後は宿泊先である伊東に向かいます。

稲取で途中下車です。
あれっ、車だから立ち寄り?




皆さん、稲取 というと何を連想されますか?


「稲取キンメ」と呼ばれるブランド魚 金目鯛の特産地としてでしょうか?

もちろん、プー太郎旅ではそんなブランド物には手を出せません!?




雛のつるし飾り発祥の地 としての 伊豆稲取 に立ち寄りです。

 


タイミング良く、今年は2日前の週末2/17から始まった
118段の階段に飾られる雛人形 「素盞嗚(すさのお)神社雛段飾り」
も目的地の一つとして楽しみにしていましたが生憎の雨模様、
13時頃撤収したという情報を訪問前に入手、
無駄足は踏まずに済みましたが、
訪問先は「雛の館(文化公園)」のみと半減です。

  



 

 



雛壇の左右につるし人形を飾った「雛のつるし飾り」の発祥の地として知られています。
雛のつるし飾りまつりは、1/20~3/31まで開催されており、今年は第27回になるそうです。








さて、宿はテレビで紹介されているのを見て決めたホテルでした。
伊東市内にあり、到着後市内散策を楽しみましたが、駅まで1㎞も無かったでしょうか?



 



 

開催されていた伊東温泉「竹あかり」や、伊東温泉観光・文化施設 東海館(旧木造建築の旅館)を観て回り、戻ってから、遅めの夕食です。




旅行会社のバスツアーが3組入っていましたが、全て早い時間帯の食事にまわったようで、遅い時間帯の方は個人手配客のグループばかり、忙しくない落ち着いた食事時間となりました。
もちろん、個人でも早い方を選ぶことは出来たし、天候のせいで予定より早めに着いたので時間変更も可能だったが、当初の予約時間を変更せず正解でした。

翌朝の食事も向かった時には、既に食事も済ませたバス組がロビーに集合していましたし・・・・・



さて、宿を決めた主要因、ゆったり取りたかった食事、伊豆らしい新鮮な海鮮料理をふんだんに取り入れたバイキングメニューでした。

ブランド「稲取キンメ」には手を出せませんでしたが、しっかり金目の刺身、金目のすしも味わえたし、特にこちらの網焼き(バーベキュー)が食べ放題!?

さざえ なんていくつ食べたか・・・・・  (貧乏人の寂しい習性でしょうか?(笑))
新鮮な刺身を炙ったり、海鮮丼用の具材を海鮮茶漬けにアレンジしたりと好き勝手に!?



 

 


その他にも、干物を自分で焼けたり、イカの陶板焼き、柔らかく美味しいステーキ、天ぷらや各種の海鮮鍋など食べ応えが・・・・・
鶏のから揚げなど定番メニューも数多く用意されていましたが、手を出さなくても十分満足できるメニュー構成でした。

もちろん、食事の後も、デザート、フルーツ、締めの珈琲と、最後までしっかり味わい尽くしました。(笑)


風呂は深夜の2時間ほどを隔てての男女切り替え、夕食後と朝食前に入ったので露天も内風呂も全てに浸かって来ました。
今回も定員6名の二間続きの角部屋が割り振られて・・・・・





さて、翌朝は雨も上がり、気温も2月とは思えないほど上がりそうです。
傘はしっかり旅行鞄にしまい込みました。

ゆっくりの9時半過ぎに宿を出て、地元民に人気という干物屋で土産(自宅消費用)を購入。

こちらの鯖の味醂漬け、脂が乗っていて美味しかったです。鯖はもう一組残っているし、鯵やホッケも・・・・・ もう暫く旅の余韻を楽しめそうです!?










折角なので、熱海に向かう前に「伊豆マリンタウン」に立ち寄り。



折角の折角、駐車場も空いていたので、ここでも記念撮影です!?
本旅唯一のオープン姿で・・・・・








幸い、熱海へ向かう135号は順調、海岸線を快適に走行して熱海市内へ

二日目第一の目的地「來宮神社」に向かいます。

 





來宮神社 は、金運のパワースポットとして有名な場所です!
また、徳川家の武臣がここで祈願をして出世したことから、出世のご利益があるとも言われているそうです。
千本鳥居で有名な京都伏見稲荷大社より分霊された神社で、五穀豊穣、家内安全、商売繁盛、諸願成就のご利益があるとも言われています。


「來宮神社」のシンボルともいえるのが 大楠 です。
樹齢2100年以上といわれ、幹まわりは23.9mにもなります。
「幹を一周すると寿命が一年伸びる」
「心に願いを秘めながら一周すると願いが叶う

といった伝説が残り、訪れた多くの人が幹を一周して帰っていきます。



信心深い というか 欲深い 我が夫婦
寿命を伸ばすために先ず一周
願いを叶えるために一周

結局二週したので寿命は二年伸びることに!?(笑)








次の目的地、本旅最後の訪問先は、MOA美術館 です。



 


「MOA美術館」とは「Mokichi Okada Association」、世界救世教の教祖である岡田茂吉の頭文字であることから宗教性を心配されますが、当然のごとく、勧誘などの心配はありません。(笑)

目的は、所有されている3つの「国宝」を見るためです。

国宝以外にも、東洋美術の絵画・書跡・工芸を中心に、重要文化財67点、重要美術品46点を含む約3500点の収蔵品を誇る熱海を代表する美術館です。


その中でも特に名高い作品が 尾形光琳 の最高傑作とされる国宝「紅白梅図屏風」ですが、毎年2月の梅の季節に合わせた期間限定の公開しかされません。



 



 



国宝全てを観るためにはこの時期に出掛けるしかありませんので、例え河津桜が雨であっても出掛けようとした大きな理由となりました。

元々、熱海には「來宮神社」「MOA美術館」訪問を目的に日帰り鉄道旅を計画していましたから、やっと叶ったという気持ちが強いですかね!?





さて、熱海から帰宅するとなると、真鶴や湯河原を抜けて小田原に向かう国道135号を使うことになるのですが、激しい渋滞で有名な道です。

しかも、当日は事故発生が重なって、ナビは長い赤い渋滞表示が延びていました。

しかし、VICS 情報を受信したのか、国道に沿って少し内陸側の高いところや国道の直ぐ脇を走る30㎞制限表示のある旧道をナビが指示します。
知っている道なら正しい誘導か悩むところですが、ほとんど走行経験が無い道故に素直に指示に従うとスムーズに難所を回避、ほとんど動かないという嘆きが多かった中、無事小田原厚木道路に入り、東名海老名S.A.でゆっくり休息しながらも5時過ぎには自宅に到着出来ました。

旧道と新道 すぐ脇を通過することも!?
しかし、合流はできないので、止まったままの車列を横目に見ながらスイスイと・・・・・




「MOA美術館」を出たのが2時半過ぎでしたから3時間掛からず!?


早速、「來宮神社」参拝のご利益でしょうかね!?







Posted at 2024/02/24 09:26:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2024年02月16日 イイね!

ドミノ トランスプランテイション

ドミノ トランスプランテイションdomino transplantation

ドミノ移植

のことである。





臓器の場合を例にすると、

移植を受けた患者から取り出した臓器をさらに別の患者に移植する手術

のことです。




パソコンの構成部品を体の臓器に例えると・・・・





って、例えないですね!? (笑)




今回の臓器、いや、対象は、前回と同じくメモリーになります。

ちなみに、memoryの日本語の読みで語尾を伸ばすか、伸ばさないかの違いのみ、メモリでもメモリーでも間違いではないようですから、こちらでは馴染みのあるメモリーを以前より使用しています。
自分の感覚では一般人がメモリー、IT関係者や自作などPCにとっぷり使った方々がメモリを使っているような気がしていますが・・・・・




さて、前回ご紹介した dynabook G83/FP へのメモリー増加は、使用できるスロットが1個しかないので、増設ではなく、大容量メモリーとの交換しか手段はありませんでした。

そして、メモリーは多いに越したことはありませんが、システム側(マザーボード?)に認識される容量以上は無駄、いや、認識すらされずに無用の長物になりかねませんから、確認が取れている最大の16GBを用意しました。




しかし、メモリー増設の本丸は、サブPCの dynabook G83/FPではなく、
メインPCである HP Pavilion 24-x015jp の方でした。

こちらの素性(PC仕様)は、はっきりしていました。








マザーボードは、Kazon-2GF 
メモリースロットは、2スロット
1スロットの最大サポートは、8GB
システムサポートは、最大16GB
ソケットは、DDR4 SODIMM (260 ピン) 仕様
メモリーは、PC4-19200 (DDR4-2400) サポート
装着メモリーは、PC4-19200 (DDR4-2400) 8GB 1枚
空ソケット 1個

ちなみに、260ピンはノートPC用で、HP Pavilion 24-x015jpは液晶一体型デスクトップと呼ばれていますが、使われているメモリーはノートPC用となります。
そういえば、CPUのCore i7-7700T のT付も、標準のCore i7-7700よりも大きく性能は劣るが発熱量が少なくコンパクト化に向いたCPUという位置づけだったような・・・・・




ということで、素性がはっきりしていますから対応に悩むことはありません。

PC4-19200 (DDR4-2400)  (260 ピン) 8GB

を、1個買って、空いているスロットに装着すれば完了です。

それ以上はありませんし、2GB、4GBではわざわざ追加する意味が有りませんから・・・・・

加えて、8GBを追加すれば、デュアル チャネル メモリー アーキテクチャに対応していますから、同じ容量となるシングル16GB装着と比べても10%ほど性能がアップするというメリットも出るようです。


早速 ・・・・・


って、ならないんですよね!?
ぷー太郎ですから、しっかり検討しないと!?



dynabook G83/FP 用の    DDR4-2666 PC4-21300 (260pin) 16GB

HP Pavilion 24-x015jp 用の DDR4-2400 PC4-19200 (260pin)  8GB

を、新たに購入してどちらのPCも16GB メモリーに増量

従来よりも快適なPC環境の世界が待っていることは理解しています!?




しかし、

dynabook G83/FP から外した DDR4-2666 PC4-21300 (260pin)  8GB

は、使い道なく、無駄・・・・・

安く見積もっても dynabook G83/FP 用 16GBで5,000円、HP Pavilion 24-x015jp 用 8GBで3,000円強、合わせて8,000円強を支払って、外した同じ8GBということで 3,000円程を無駄にするわけで・・・・・
差し引き、足し算が正しいか分かりませんが、合わせたら11,000円にも・・・・・

ぷー太郎じゃぁ簡単に進めないんですよね!?



そこで、メインPCの方の増設だけにしようかとも考えだします。



元々、メモリー増設が最終目的ではなく、ジャンプ前のステップでしたし・・・・・
それなら、3,000円程の出費で済むし・・・・


ちょうど、こちらで紹介したブラザープリンターのキャンペーンポイント3,000円分が付加されたので、そちらを回せば・・・・・




でも、どうせなら両方快適にしたいし・・・・・




持っていた知識、新たに調べ直して得た知識を合わせ、進める方向が決まりました!?

間違っているかもしれませんが、

・メモリーは、下位互換
・マザーボードには対応メモリー規格というものがあり、基本的にそれに一致しないと認識しない。
 しかし、同じ規格範囲外でも、下位メモリーは性能が劣るので不可だが、
上位メモリーなら、マザーボードの対応規格までメモリー性能が落ちるが使用できる可能性が高い

という情報を元に、試してみようというものでした。



但し、メモリー大手であるCrucial(クルーシャル)ホームページにある製品別の検証サイトでは、

 

HP Pavilion 24-x015jp へのメモリー適合判定では、
DDR4-2400 PC4-19200 : 適合
DDR4-2666 PC4-21300 : ✕ (不適合)
と判定されていましたから・・・・・

無謀な挑戦の可能性が大でした!?  当時は・・・・・





さて、チャレンジする運用を簡単に言うと、

dynabook G83/FP 用に  新たに

  DDR4-2666 PC4-21300 (260pin) 16GB

を、購入するだけで、

HP Pavilion 24-x015jp へのメモリー増設は、

dynabook G83/FP から外した DDR4-2666 PC4-21300 (260pin)  8GB

を使い回すというものでした。




先程の
・メモリーは、下位互換
の意味は、




異なる規格のメモリーを組み合わせて使用した場合、上位メモリーは下位のメモリー規格で動く
というものです。

今回の場合は、
DDR4-2400 PC4-19200 と DDR4-2666 PC4-21300 
を一緒に使ったら、
どちらも DDR4-2400 PC4-19200 規格
として動くというものです。

通常、メモリーの周波数帯が上がると価格も上がりますから、態々上位のDDR4-2666 PC4-21300 を追加購入することは無いと思いますが、使い回す時はありがたい仕組みですね。



・マザーボードには対応メモリー規格というものがあり、それに一致しないと認識しない
というものは、

現状 DDR4-2400 PC4-19200 を使用しているマザーボードの場合、
広い認識範囲(DDR4-2133~2666等)を持っていれば、DDR4-2400だけじゃなくDDR4-2133でもDDR4-2666でも問題無く使用できるのですが、Kazon-2GFの仕様書を見るとDDR4-2400 PC4-19200しか認識しない仕様の様である。

しかし、先程のメモリー下位互換ルールに沿うならDDR4-2666 PC4-21300 がDDR4-2400 PC4-19200規格で動くわけなので、DDR4-2400 PC4-19200と見なされる可能性が高く使用できるのでは?





また、異なる情報だと、認識範囲外のメモリーの場合、下位だと能力が届かず認識はされないが、上位なら認識上限規格まで落ちて認識されるというもので、DDR4-2133 PC4-17000は認識されないが、上位のDDR4-2666 PC4-21300はDDR4-2400 PC4-19200として認識されるのでは・・・・・

というものです。


上記どちらの見解でも、

DDR4-2400 PC4-19200 しか適正メモリー規格と認識しない仕様のマザーボードであったとしても、

DDR4-2666 PC4-21300メモリーは、DDR4-2666 PC4-21300本来の能力は発揮できないが、下位のDDR4-2400 PC4-19200メモリーとして認識されるので、
使用出来る可能性が高い!?

まぁ、この辺り細かく正しく説明しろと言われても良く分からないのですが・・・・・
間違っているかもしれませんし・・・・・



ということで、
思惑通り認識されることを願って、ドミノ移植に挑戦です!?


成功すれば、dynabook G83/FP 用の DDR4-2666 PC4-21300 (260pin) 16GB購入で先試算よりちょっと割高になりますが、メイン・サブの両PCが16GBになるし、無駄になるメモリーも発生しない!?
いいことずくめなので・・・・・






さて、液晶一体型PCである HP Pavilion 24-x015jp は、23.8インチモニターでスタンド部分を除くと 幅54.5㎝ 高さ36.0㎝ と結構存在感がありますが、パーツ類が収まる下部15㎝位が厚み3.8㎝になりますが、高さの半分以上を占めるその上部21㎝はモニターの厚さのみで0.8㎝とコンパクトです。

        

当然ノートPCには及びませんが、54.5 × 15.0 × 3.0(3.8-0.8)= 2,452.5 ㎤ というコンパクトなスペースに、ノートPCとしては珍しい起動用のSSDと記憶用2.5インチHDDの両ストレージを装備、そしてマザーボード、メモリー、電源装置&冷却ファン、ステレオスピーカーなど多くのパーツを収めている訳ですから、先程述べた性能は劣るが発熱量の少ないCPU、コンパクトなノートPC用メモリーを採用したのも納得です。
 


先ずは、スタンドから取り外します。

ノートPCであるdynabook G83/FPとは異なり液晶むき出しですから、保護のため柔らかく厚みのある布を折りたたんで下に敷き、その上に本体を置いて作業に入ります。
(実際、dynabook G83/FPの場合も、天板を傷つけない様に保護をした上で作業しましたが)

スタンドとは六角穴付きボルトで固定されています。

購入時組み立てにも使用した付属の六角レンチを使えば簡単に外せますが、きっちりしているのでしっかり何処かにしまってあるはずだが、その何処かが思い出せない・・・・・・
困った爺です!?(笑)

まぁ、工具は沢山あるので困りませんが・・・・・
というより、そちらを使えばよいと探すのを早々放棄したと言っても良いかも!?
これなら、しっかり効率を比べた結果ということで、心配する必要はないと負け惜しみ主張!?(笑)


dynabook G83/FPと異なって、ケースカバー(蓋)の固定にはネジが1本も使用されていない填め込み式です。
事前に4か所の爪の位置も把握済み、破損しない様優しく隙間にケースオープナーを突っ込み、ゆっくり一周して外しました。



蓋を開ければ剝き出しのdynabook G83/FPとは違って、更にネジ止めされたカバーが在りますので、それも取り外します。
確か、外すネジは8カ所在ったと思います。



カバーにコードが1本繋がっていますが、カバーを手前側に裏返せば接続したまま作業が可能です。
繋いだまま手前に置けるスペースが無い場合は断線が心配ですから、しっかり外した方が安全だと思います。


こちらが、メモリースロットです。



二段重ねの下側しか使用されていません。
自分の性格だと、きっちり下側から、番号も1から使って行くタイプなので、当然下側がスロット1だと思っていましたが、後で確認すると下側がスロット2でした。どうでも良いのですが性格上見逃せなくて一言・・・・・(笑)


dynabook G83/FP の場合とは違って外す部分は無く、空いていたスロットの溝にメモリーをしっかり押し込み上から抑えるだけできっちり収まりました。






後は、内カバーをねじ止めし、ケースカバーを嵌めるだけですが、


まだやることが残っていました。


使用期間は3年と短く、しかも購入前にメンテナンスを受けたdynabook G83/FP とは違って、
7年近くの使用期間中一度も内部清掃をされていないPCの内部は・・・・・

クリーナー&ブロアーは、大活躍でした!?

もちろん前投稿で注意喚起した静電気発生には十二分に注意を配って・・・・・
自ら填まってしまったら、笑い話にもなりませんから!?




さてさて、増設作業は簡単終了しましたが、

異なる規格メモリーの併用、
入手情報通りの下位互換で稼働するか、
相性問題は発生しないか、
マザーボードとの組み合わせで支障は出ないか、

また、大手メモリサイトでは、そもそも不適合判定が出ているメモリーの使用
 
など不安感一杯での増設ですから、ちゃんと起動するかどうかの不安は dynabook G83/FP のメモリー交換時以上です!?


本来なら、開封したままで稼働確認をした方が良いとは思いましたが、

なぜか、巧く進む様な変な感覚があって、  (← 根拠無き自信?)

開封とは逆の手順で、さっさと組み立て直しました!?
まぁ、簡単な作業なので駄目ならもう一度やり直せばとの思いが無かったとは言えませんが・・・・・




前回の轍で、初期起動時にメモリーチェックで時間が掛かることも把握済み、

余裕があるというか、事情を理解していると、

同じ待つにしても、時間の経過が短く感じて・・・・・




無事、起動し始めました!?

ブルー画面に成らなかったことで、先ずは相性問題がクリアーされたようです!?

続いてシステム情報を確認すると、しっかり16GBと認識されていますし、メモリー単体の素性もしっかり認識されています。






増設前、Windowsを起動しただけで半分使用されていたメモリーにも余裕が・・・・




ちなみに、メモリー容量が3分割されているのが気になっていたので確認してみました。





ツールでもう少し詳細情報を見ると、16GBの認識は当然、下位互換で同一仕様となった異なる規格のメモリーでもチャネルはデュアル と認識されるようで、良い方の誤算となりました。

          


メモリー個別の情報では、素性はしっかりバレているのですが・・・・・

元のメモリー
          


追加(移植)メモリー
          



ということで、チャレンジは大成功!?

最小の費用で両PCのメモリー16GB化が完成し、無駄にするメモリーも発生させませんでした。


これで、安心して本丸へ進めますかね?


いや、その前に、

折角メモリーを16GB仕様に物理的改良を加えたわけですが、もうひと手間加えて環境整備、使い勝手向上を目指しますかね!?

ツールを使って!?




ということで、

ステップ!? 

に入りましたが、

ステップの着地は先延ばしで、もう少し空中浮遊(力をため込むことに)します。






Posted at 2024/02/16 09:45:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2024年02月11日 イイね!

Dynabook 正直者か? 嘘つきか?

Dynabook 正直者か? 嘘つきか?
メインのターゲットは別にあったが、
先ずはこちらの報告から・・・・・








昨年末購入した dynabook G83/FP



今の所、問題は無く、快適に使えている。

まぁ、画面サイズ的にもサブPCとしての使用においてではあるが・・・・・

不慣れだったWindows11にも、だいぶ慣れてきた

サブPCとしての使用においては、第10世代 Core i5-10210UのCPUでも必要十分
基本的にアダプター接続使用なので、Lバッテリーの半分2700mAh / 42Wしか無いSでも不満無し

256GB SSDのストレージも今時の容量としては少なめだが、使用済みはたったの45GBほどだからまだまだ余裕、予備対策としてカードスロットに256GBのmicroSDも常駐させているし・・・・・



と、選択を後悔したり、仕様を改善(改良)しようとか言う気にはなっていない!?




しかし、8GBのメモリーには・・・・・

もちろん、使用上で問題が出たとか、使い勝手が悪いなんてことも無いのだが・・・・・


Windows11の要件では、メモリー4GB以上ということである。
高負荷の映像処理とかゲームはしない、下限の倍積んでいれば通常使用では問題は無い筈。
事実、先に書いた様に不具合は無いし、時間が掛かる場合もこんなモノだろうと気にしていない。



が、




いろいろ弄って、こんなものを見てしまうとちょっと不安に・・・・・・





裏では、Edgeが開いているだけだったような・・・・・
CPU稼働率を見ると3%!?
ほとんど負荷を掛けていない状況で、メモリー使用率は80%越え!?

長く使って行きたいと思っているので、不安は拭えない!?





しかし、こちらのカタログにあるように、メモリーは1スロットで標準4GBを30,000円ものオプション価格を追加して8GBに増やした上限モデルである。
念のため改めて記すが、上位モデルではなく、上限モデルである!?



総合カタログで他モデル用注釈も載っていて該当しない項目もあるが、メモリー絡みの注釈はこちらである!?



要約すると、
1.メモリスロットは1個で、追加は出来ないよ
2.メモリー容量は8GBが限度だから、16GB以上には変えられないよ
3.勝手にメモリーを差し替え交換するとメーカー保証が受けられなくなるから止めときな
となるわけだが、

嘘と真実

が、混在しています!?




1.は、両方だ!
 追加は出来ない は 事実だが、メモリスロットは1個 は 嘘である。
 マザーボードに直付けのメモリーを装着できる仕様だが、使わずに潰している。
 第一スロットだと思っているところが、実は第二スロットである。
 実際、翌年発売の第二世代G83シリーズは、直付けの第一スロットに4GB、8GBを搭載し、
 第二スロットにはオプションで16GBまで搭載可能とし、最大容量20GB、24GBとしている。
 PCのシステム情報やdynabookのシステム情報では容量しか表示されないが、
 それなりのソフトを使うとしっかり表示される。

2.は、嘘である!?
 第二世代同様16GBまで対応している。

3.は、嘘や誠ということではなく、正直というかメーカーの本音である。
 追加利益が得られるオプション制度を設定して、法人リース契約機種で保守点検サービスを盾に
 オプションで利益を稼ぎたいという・・・・・



さて、リースアップ商品を格安に購入した自分にとっては、3.は脅しの盾にはならない!?

1.については、個人でジタバタ出来るものではないので2.に委ねるしかない。

2.は、2020年製ということで、数多くの先達による検証確認・実践報告が公開されている。
  16GBが使用出来るのは確定、交換も自分で出来そうである!?

 まぁ、同じ交換でも、SSDは交換そのものよりクローン化の方が面倒くさいし、
 バッテリーの方は華奢なコード切断が心配、余程のことがない限り手は出さないつもりなので、
 唯一出来そうな対応がメモリー交換だったわけで・・・・・


ということで、
公表上限突破の16GBメモリーの装着
に踏み切ることにしました!?




しかし、ここに至るまでには、他の要素との絡みを紐解きながら・・・・・
こちらは、後日(次回?) 報告予定です。




さて、dynabook G83/FP 先程の保守点検を盾にした保証打ち切りで脅している割に、裏蓋を外すには12本のネジを外すだけです。



ネジの相性があるかもしれませんから、念のため、外したネジの位置通りに置いておきます。
中央列3本がちょっと長めでしたね!?
まぁ、耄碌していてもこれ位は覚えられましたから無駄でしたが、あくまでも結果論ですからね?


後は、隙間にケースオープナーを突っ込み、ゆっくり一周して外します。
ヒンジ側から外すのが、簡単ですかね!?


こちらが準備した全工具でした。



念のため、静電気に弱いメモリー保護でゴム手袋までしています。
まぁ、ゴム手袋に関しては逆に電気滞留で駄目ともいわれていますが、事前に金属に触れて逃がした上で・・・・・
ファンや吸引口などの内部清掃用にクリーナー(ブロアー兼用)も用意しましたが、再販売したときのメンテナンスで掃除されていたようで、今回はほとんど出番はありませんでした。

尚、PCなどの精密機器へ掃除機を使用するのは厳禁、せっかく体の静電気を放電して作業を始めても、掃除機使用で発生する静電気がノズルや刷毛、ブラシを通して機器へ放電してしまい、制御基板などが壊れることがあるそうですのでご注意ください。




こちらが、開封状態です。




バッテリーはSなので、サイズも半分、中央に置かれています。
各所の穴に合わせて置いてあるだけなので簡単に取れますが、問題は接続コードです。
引っ張っては絶対駄目だそうです。簡単に切れてしまうそうですから・・・・・
保護テープを外し、端子の接続部分に細いドライバー等でゆっくり隙間を広げていくそうです。
やむを得ない限りは、やりたくは無いですね!? 機会が来ないことを願います。



SSDは更に厄介で、ここに見えている基盤の裏に付けられていますから、全ての配線を外し、基盤を止めているネジも外さないと・・・・・

それに比べて、メモリー交換はすごく簡単です。

この黒い部分のカバーの下側です。
ペラペラのカバーで、持ち上げるとスロット&メモリーが出てきます。
一般的なスロットですから、左右に広げればメモリーが持ち上がります。

 





嵌めるのは、もっと簡単です。
奥の溝に入れて上から押せば、勝手にスロットが広がって定位置に収まります。




後は、開けたときは逆に、裏蓋をはめてねじ止めすれば完了です。





注意しなければならないのは、交換作業そのものより、メモリーの購入ですかね!?
メモリーには、たくさんの種類がりますから間違わないようにするのが一番重要です。
デスクトップ用とノート用はpinの数やサイズや形が異なっているし、DDR区分だと1~5まであるらしいが互換性は無し、チップ規格、モジュール規格、クロック(MHz)、バスクロック(MHz)等の要素もあるし・・・・・

ということで、購入したのは、

ノートPC用メモリー (260pin) DDR4-2666 PC4-21300  16GB



でした。


メモリーには、相性問題が存在するそうです。

マザーボードとか、2枚差しの場合はもう一方のメモリーとかと・・・・・

最悪、認識されない場合は起動すら出来ないことも・・・・・



初起動時はメモリチェックが入るようで非常に時間が掛かるのが普通というか常識なんだとか、
しかし、その常識が無く、気の短い自分は・・・・・・

通常10秒程で立ち上がるのに1分近く経っても全く変化がなく、慌て捲ります。
メモリーの取り付けが上手くいってないかと勘違い、またふたを開けて再確認ししたりして・・・・・
まぁ、ブルー画面には成らなかったので、相性問題は発生しなかったようですが・・・・・

再度、組み立て直し、
スイッチボタンを押して忍耐の時間を過ごすと・・・・・・

起動し始めました!? (嬉)



無事、メモリー交換完了です!?


後は、前後比較、交換完了確認です。

システム情報やdynabookのシステム情報でも、メモリー容量は16GBと認識されています。




気になった肝心の状況を再確認です。

が、メモリー量に余裕が出来たためか、Edgeだけ稼働している以前の状況を再現したつもりですが、同じメモリー使用量になりませんが良しとしましょう。
比較対象は過去ではなく、下記の比較でしたから・・・・・




こちらは、負荷を掛けるため、EdgeでYouTubeを15個くらい再生させています。
それでも、メモリー使用料は半分ちょっとで済んでいます。

一方、CPUの稼働は100%と表示。

メモリー容量は十分のようです。






最後に、メモリー情報の確認です。



一枚刺しですから、シングル表示、16GBの容量も確認です。



こちらは使用したメモリーの概要表示です。

使用されていないマザーボード直付けスロット分も認識されていますが、ブランクです。

 

メモリーチップはSamsung製のようです。
製造はタイヤと同じ表記で2023年の42週目ですから10月中旬辺りですかね?
製造元表示はブランクですが、CFD販売(株)の製品でした。



CFD販売(株)って、皆さん知らないですよね?



でも、実は皆さんも知っていて意外に馴染みのある会社の関係だったりします。

バッファローと同じ、株式会社メルコホールディングスの100%子会社でした。

メモリーやストレージなどパソコン部品の開発・製造が主な事業で、海外メーカー各社の正規販売代理店でもあるなど多岐に渡る事業を展開しているらしいです。

もう少しディープな方々だと、「玄人志向」ブランドや自作パーツなどの販売元としての馴染みが強いかも知れませんね?

 

ちなみに、CFDブランドメモリは国内トップシェアらしいです。


ということで、

dynabookの脅しに屈せることなく、
嘘と真実を見極めて、
メモリー16GB化


を成し遂げたお話でした。






が、

まだ

ホップ!?  (笑)



Posted at 2024/02/11 12:38:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | クルマ
2024年02月06日 イイね!

神田明神&湯島天神 初詣 そして、ひもかわうどん!?

神田明神&湯島天神 初詣 そして、ひもかわうどん!?昨年、初詣に出掛けたが、

余りにも多い人出に参拝を諦めた

神田明神  (正式名称「神田神社」)

に、リベンジ初詣をして来ました。






1年以上掛かりましたが・・・・・・










年が切り替わる節分前にと思っていたが、しっかり正月の内に詣でられました。



まぁ、三が日や松の内が頭に浮かびますが、正月は1月の別名ですから当然ですが・・・・・






さて、神田明神が御祭神として祀ってうるのは



「一之宮 大己貴命(おおなむちのみこと)」のだいこく様
「二之宮 少彦名命(すくなひこなのみこと)」のえびす様、
「三之宮 平将門命(たいらのまさかどのみこと)」のまさかど様

ご利益は
大己貴命 … だいこく様 : 国土経営・夫婦和合・縁結びの神様
少彦名命 … えびす様   : 商売繁昌・医薬健康・開運招福の神様
平将門命 … まさかど様 : 除災厄除のご神徳をお持ちの神様



一之宮 大己貴命

     



二之宮 少彦名命

     

     



三之宮 平将門命    見えませんが・・・・・







境内を散策すると、見慣れた文字が・・・・・


 





神田明神のご利益はまだ分かりませんが、





神田明神様からの声援を・・・・・



神様もおやじギャグがお好きのようで・・・・・(笑)



 

 








さて、本日も初詣の梯子です。

        

800m程の距離のはずでしたが、道を間違え、昨年休館したサッカーミュージアム跡地やサッカー通りの方に大回り、倍近くの距離になってしまい・・・・・

着いた場所は、湯島天神でした。


 




2009年のお礼参り以来ですから、随分久しぶりになりました。
次は孫のと思っていましたから・・・・・


有名な湯島天神の梅は2月中旬~3月上旬頃が見ごろということで早すぎましたが、日の当たりの良い木や種類によってっては・・・・・

 

 




 




折角なので、上野公園経由で銀座線上野駅へ



まだ、さくらのさの字もありませんでしたが・・・・・(笑)



銀座店と悩みましたが、我が家にとっては利便性が高い日本橋店へ向かいました。

疑似群馬県館林市旅行です。





   


目的は、うどん天下一決定戦にて三年連続で日本一に輝き、もちもち感とつるっとしたのど越しが味わえるという5センチの幅広麺「鬼ひも川」を食すためでした。

テレビで紹介されたり、インスタで広がっているとの情報があったのでわざわざ時間をずらして行ったのですが・・・・・




半分が東南アジア系の旅行者、その他の旅行者と日本人客が1/4ずつというところでしょうか?



こちらが、名物麵の「鬼釜」




うどん日本一を決める大会で十五万人のお客様に選ばれ、三年連続優勝したメニューだそうです。
鬼ひも川麺の冷たいうどんです。群馬県産 麦豚がトッピングされています。
専用の狸の器で提供されます。
ちなみに、同じ構成の暖かい麵は、「上州麦豚のかけ」になるようです。



こちらは、麺4種と釜めし2種から選べる
  花山御膳 の ざる二味 鬼ひも川(冷)/海老天ぷらの小釜めし です。



ちなみに、都内3店舗のどこでも 花山御膳 がメニューにありますが、付属するご飯メニューは、日本橋の釜めし、銀座店が丼もの、羽田が桝寿司と異なっています。

  

つゆも ざる単品 なら、醤油つゆ、胡麻つゆ、黒胡麻山椒つゆ、煎り酒つゆ、旨だしカリーつゆ の5種から選べるようですが、花山御膳では醤油つゆ、胡麻つゆの2種固定です。

尚、ランチは麺の大盛が無料だそうです。
通常280gの麺に、100g、3枚ぐらいの増量となるとのこと、老人は辞退しましたが・・・・・









さて、味ですが美味しかったです。
ひもかわうどん は初でしたが、又食べてみたいと思わせるような・・・・・

名物と言われるもの、その場に行かないと味わえないし、行っても店は多いので選ぶ先を間違えると・・・・・
最初に食べるところが重要で、一度目でこんなものかと思うと二度目は無いわけで・・・・・
今回は、謳い文句通り喉越しが良く、つゆも美味しく、妻の麦豚も・・・・・
釜めしもダシが良く効いて濃いめですが美味しく、天婦羅もサクサクで・・・・・

麺を食べている最中は、一瞬、大盛にしとくべきだったかと後悔し掛けましたが、全てを完食した時には満腹以上!?
辞退して正解でした!?(笑)




ということで、天気が悪そうだった本日の妻誕生日当日を避けた前祝プチ旅は無事終了しました。
久しぶりに都内に出ましたが既に6日が過ぎ、第10波かと言われているコロナ感染も無かったようで一安心です。


前回投稿で友人から柏原芳恵の髪形指摘を受け、久しぶりにアルバムを覗いてみて探し当てる前にこちらを発見、友人が撮影した18歳の頃の・・・・・

 

どちらかというと、自分の記憶で強いのはこちらの髪形の方!?
柏原芳恵風はその後・・・・・



逆算すると、話題の桐島 聡が事件を起こし潜伏しだした頃と似たり寄ったり・・・・・
潜伏期間50年近くと聞いて「そんなに長く?」と感じたが、それと同じ期間の一緒というのも・・・・・

寮の管理室で金庫やハンドマイクなどの無機質なモノが写っていてモノクロ画像ということもあり、闘争に参加していた女性闘士メンバーの憩いの時間に見えないことも無いような・・・・・(笑)


Posted at 2024/02/06 09:20:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「レトロ喫茶店 http://cvw.jp/b/329879/47669076/
何シテル?   04/21 17:39
残り時間が見えてきたオヤジ、ここがチャレンジできるギリギリのタイミングと判断、無謀にも若かりし頃の夢を叶えたオープンカー生活に突入した模様です。 年甲斐も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
45 678910
1112131415 1617
181920212223 24
25262728 29  

愛車一覧

レクサス IS C C & C (レクサス IS C)
2009年に出会ったIS250C! 幼少期からの憧れを具現化した理想の車だったが、僅か5 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
10年間のフランス車乗りを経て国産車に復帰。 選んだのは初マツダ・初ディーゼル車! どの ...
シトロエン C4 シトロエン C4
シトロエン C4 2.0 Exclusive テレビの車情報紹介番組をたまたまみて一目 ...
三菱 RVR 三菱 RVR
三菱 RVR スーパースポーツギア ランサーエボリューションにも搭載されている4G63 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation