• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Super Cityのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。

リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。お早う御座います(ΦωΦ)/

昨日は久しぶりにトヨタディーラーに出向いて、今後の脚廻りリフレッシュの準備としてリヤアクスルキャリア、リヤサスの5リンク各パーツを購入するため打ち合わせして来ました。



10年経ったところでフロント・リヤ全てのサスペンションパーツを…あ、全部ではなかった、ブッシュが封入されているパーツは残さず新品に交換したのです。
















で、今年はクラハイ納車から16年目。
毎週末必ず街中を走らせて、金属製パーツは錆びない限り20年でももちそうですが、ゴム製のブッシュにかかる負担は時間の経過と共に確実に進行しますので、在庫があるうちに2回目の脚廻りリフレッシュ用に、ストックパーツを購入しておくことにしました。





フロントサスペンションパーツは既に二回目の更新用を購入してありますので、今回これらを発注することで全てのブッシュを新しいものに交換出来ることになります。





あ、あとエンジンルーム内の樹脂製タンクのうち、こちらの画像のパーツは未交換なままだったので、今後交換が必要になった時のために今回一緒に発注しました。





サラリーマンですから一気に全部発注という訳に行かないもので、少しずつ段階的に、って感じです。


イヤー、新車買わない客は、ディーラー店舗でもなかなか肩身が狭いものです。しかし、仕方がないのも事実なんですよ、買いたいって思えるモデルが今は一台もラインナップから消え失せてしまいましたから…。





やっぱり、SUVは乗らないもん・・・。
Posted at 2025/06/30 09:30:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2025年06月24日 イイね!

ファミリーカーなのに、ちゃんと付いてるベンチレーション

ファミリーカーなのに、ちゃんと付いてるベンチレーションこんにちは(0 0)/
15年前に新車購入した、2008年発売200系クラハイ。全日本代表オジサン用ファミリーカーのこのクラウンですが、造り手の遊び(?)なのか、前輪ベンチレーションブレーキディスクローターを冷却するためのベンチレーションエアバイパスが、フロントバンパーの下部左右エア取り入れ口からちゃんと付いているんです。


最初、そうなっているって買った当初は知らなくて、んで、あとで200系クラウンハイブリッド用に専用パフォーマンスダンパーが出たことからそれ発注して取り付けて貰う段階で、整備士さんがフロントバンパー周り解体した際に、この部分を見つけて、「萌え萌え」してしまったのでした。






ここは右サイドのフロントバンパー下部。
結構有名な輸入車セダンとかでも、ここのとこは全く穴の開いて無い樹脂パネルで塞がれているモデルも有るもので、まさかオジサン用ファミリーカーのクラウンにそんなものが作り込まれているなんて、思って無かったのです。

こっちは、左サイドのフロントバンパー下部。





なんか、覗いてみると水色っぽい蛇腹ホースが見えたりしてるので、どうなっているのかなって思ってたんです。


んで、ここのディーラーでトップバッターで200系クラウンにパフォーマンスダンパーを取り付ける整備作業に。










こんな造形の、何とか狭いスペースにクーリングエア採取ダクトをということで押し込められた導入口を確認。



ここを、こう空気が通って、



凄い形ですよね。



その空気を、細く絞ったダクトで集めて、



車体下から覗くと、



ここに、空気の出てくる通り穴の出口が。



ホイールを外した状態で確認すると、もっと良くわかります。



四角い、出口ですが、もしかしたらクラウンには無くても一生大丈夫かも知れないのに、こだわってトヨタの開発者企画者の方が作ってくれたのかな。




んで、200系クラウン、フロント用のパフォーマンスダンパーは前部追突時衝撃吸収ビームの裏に取り付けるので、それを整備士さんが外す作業があります。



取り外した状態で、



左サイドのフロントバンパー下部を見てみると、同じようにクーリングエア導入ダクトがあって、



ああ、あの蛇腹ホースはこのタンクから出てるやつだ。位置がここにあるから、外側から覗くとホースが見える位置になっちゃってるのね。なるほど。

んでも、左サイドもちゃんとベンチレーションになってるから、これで良いのだ。


こういうものが付いていると、エアが抜けるダクトは?とか、なんかいろいろ良からぬことを考え始めちゃいますけど、オジサン用クラウンは純正ノーマルの外観をそのまま維持するのがきっと一番賢くて優しくて綺麗に見える筈・・・という理屈で、余計な弄りはしないことにしたのです。



もうこの子は専ら家族の送迎ハイヤーな仕事に従事していて、コンフォートなタイヤ含めて静かで優しい走りしかして無いんですもんね。
Posted at 2025/06/24 11:13:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車紹介あれこれ | クルマ
2025年06月21日 イイね!

ブルークリヤヘッドランプは、空の碧で更に紺碧

ブルークリヤヘッドランプは、空の碧で更に紺碧こんにちは(ΦωΦ)/

いやいやいや、梅雨前線どこに行っちゃったんですか!
こりゃ暑い、我々じじいが子供だった頃と、暑さも湿気も全然今の方が過酷です。



おクルマさんもこれでは、辛いですよね。







200系クラハイ純正ブルークリヤレンズは、盛夏のようなこんな快晴の天気には、こう色濃い紺碧のブルーに染まるので気に入っているんです。






あと、機械式駐車場の地下レベルが定位置なのも、普段紫外線にさらされないのでボディが傷まないですから、とても助かっているんです。






洗車も、月一度でなくても大丈夫ですし。
Posted at 2025/06/21 13:00:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ
2025年06月15日 イイね!

この時期、車内の湿気取りはマストで御座います

この時期、車内の湿気取りはマストで御座いますこんにちは(ΦωΦ)/

横浜地方は夕方ようやく天気が持つ状況になったので、ちょい出掛け前に水洗いして、さっと街中一般道を走行して来ました。




まあそれにしてもこの毎日東南アジア圏みたいなじめじめしたお天気、クルマの乾燥維持も大変です。


例の100円均一で購入している湿気取りは、安売りだからか水吸う前に全体が固まっちゃうから、その都度手で振り回して気合い入れてまたセットして。



んで、そのうち湿気取りも本気になって、水吸う能力を回復するのです。



今日、トランク内や車室内にセットしていた湿気取りを取り出してみたら、あらまあ良い子たち、沢山吸い込んでくれてました。






いやあ、優秀、優秀。






新しいのに入れ替えして、さあ今週も気分良くスタートです。
Posted at 2025/06/15 19:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツレビュー | クルマ
2025年06月01日 イイね!

クラハイ洗車して、買い物して帰宅したら雨(;^_^A

クラハイ洗車して、買い物して帰宅したら雨(;^_^Aいやー、さっき自宅に着いて駐車場にクラハイ納めたら、程なく雨が降って来ました。横浜地方の今日の天気予報は一日中曇りで降水確率40%って話でしたけど、午前中はよく晴れてしまったので、出掛けていたのです。





実家に行って草刈りして、体力なくなった状態で、昨日雨中走行して来たので上は軽く洗車して、下廻りはガンガンホースから水吹き付けて洗いきって、その段階で実家周辺の空はヤバい状態になってしまったのでさっさと逃げて来ました。



んで、横浜の自宅近くのスーパーマーケットでお買い物して、屋上の駐車場に買った荷物を運んでるときに実家方面の西の空を見たら、まあ悪魔登場のシーンのような…。







今日は下廻りもガンガン洗ったので、高速道路に上がってしっかり乾燥走行して来たので、クルマ汚したくない!



…ってことで無事自宅に到着してから雨が降り出した!


ああ、よかったです。
Posted at 2025/06/01 17:45:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマと生活 | クルマ

プロフィール

「リヤアクスルキャリア、5リンク、各 再発注。 http://cvw.jp/b/712941/48516199/
何シテル?   06/30 12:28
2010年3月、GWS204クラウンハイブリッドを納車してから15年目に突入し、積算総走行距離100,000kmを達成、益々現役です。ノーマルの柔らかさに我慢出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 04:53:45
R56 ミニクーパーS リザーバータンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/18 21:08:01
リコール作業 無事?終了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 06:01:04

愛車一覧

トヨタ クラウンハイブリッド Super City 号 (トヨタ クラウンハイブリッド)
14年間乗ってきた9代目クラウンロイヤルサルーン3.0Gを手放し、AUDI A4 2.0 ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
1995年購入、9代目クラウン3.0ロイヤルサルーンG。同年FMCによりモノコックボディ ...
ホンダ NSX ホンダ NSX
1990年式ホンダNSX、1992年新車購入。SPOONSPORTSの実測270Km/h ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
NSXの前に乗っていた2代目トヨタスープラ2.0GTツインターボエアロトップ標準ボディ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation