• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月10日

大阪商人の血が騒ぐ日・・・

大阪商人の血が騒ぐ日・・・ 北アルプス・ジャンダルム墜落事故から4ヶ月半になり、その後も脚と肩のリハビリを続けていますが、この度、肩に重度な不具合が見付かり、リハビリの後、大阪市内のさらに高度な治療が出来る医師のいる病院へ診察に行ってきました。




本日は年に3日の戎神社のお祭りの日・・

私の亡き父親は大阪で育った根っからの大阪商人で、私は幼少の頃から事有る毎に商人の精神論を聞かされていました。

私が26歳で和歌山へ引っ越すまでは、当然のように父親に連れられて今宮戎神社に参拝したものでした。

(でも親不孝な事に、私は親の言う事を聞かずに、商売の道には進みませんでした。)



大阪商人の間では参拝日が3日有る内の初日の宵戎は会社やお店の仲間と、本戎は特に親しい人と、残り戎は家族でと、3日間とも足を運ぶケースが多いようです。

今日は診察の後、なぜか凄く「えべっさん」の事が気になりだしたので、今後の家族、地域、会社、国家の安寧と繁栄、そしてあつかましくも病院通いな私個人の健康回復を祈願して、大阪商人なら必ず参拝する今宮戎神社を参拝してきました。




さすが神々の国、日本だけあって、道幅いっぱいに歩く参拝者が途切れる事が有りません。

ホント地元や故郷に様々な神様が居られるので、それぞれの縁日に参拝するだけでも結構忙しいですが、それ以上に楽しいですよね~。


難波駅から今宮戎駅間の参拝路はこの3日間だけ特別に様々な露天商店が並び、縁日を盛り上げます。



鉄砲で景品を狙う女の子・・・



定番のえべっさんの飾り。。



幸いにも境内は比較的空いていました。。。。。

「商売繁盛で笹持って来い」の掛け声が響きます。。






いつ見ても福娘は美人さんばかりですね~。



えべっさんは耳が御不自由らしく、正面で願い事を唱えても聞こえないそうで、ご覧の様に本殿の裏へ回ってご覧のように金属製の太鼓をたたいてえべっさんを近くに呼んでから願い事を唱えないと願いは叶わないそうです。。

そんなほのぼのとしたお話・・・神様を身近に感じる素晴らしい日本の文化ですね~。




参拝後は、思いつきで若い頃よく歩いた心斎橋のアメリカ村の様子を見に行きました。









私の若い頃は、どこかドロドロとしていて大阪の危険地帯的な雰囲気が有ったのですが、今はお洒落な街と化していてどこか拍子抜けしました。。

三角公園の前にドンキーが出来ているなんて。。。。。

でもご覧の様なナンバーの無い怪しい高級車もしっかり止まっていたりなんかしました。。
ブログ一覧 | 入院・通院・リハビリ | 日記
Posted at 2013/01/10 23:05:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

梅雨は、どこえやら⁉️
mimori431さん

曇り?晴れ?どっち?(昨日よりも)
らんさまさん

臭い風呂
別手蘭太郎さん

お昼は二人めし「つるや」
zx11momoさん

メダリスト前夜(笑)
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2013年1月11日 4:06
流石としか言いようがない程に大盛況すね!!( ̄▽ ̄)b


って…何故にナンバー無いんだろ?( ̄▽ ̄;)
コメントへの返答
2013年1月12日 21:16
これでもいちばん空いている時間帯に行きました。。

各地にえべっさんの氏神さんは有るのですが、大阪市内に店を構える人達が集結する今宮戎はやはり圧巻ですね~。

この車、ヤ○ザ丸出しですね~。
2013年1月11日 4:13
夜分にコメントすいません(´Д`)

てか、スゴい人ー!
大阪引っ越してきてからよく噂では聞くヶド
一度も行けないでいるー(。>д<)

商売繁盛なら行かなきゃダメなのにねー!
来年は旦那に連れてってもらいたいなー(*´∀`)
コメントへの返答
2013年1月12日 21:19
あいや~。

関西で商売するなら一度は今宮戎に来てください~。

露天が沢山並び、難波駅から往復するだけでも充分楽しいですよ~。

んで、画像の白い車の前にあやマジェを止めてやってください。。
2013年1月11日 6:13
さすがは大阪って感じですねうれしい顔ムード

福娘は何人連れて帰りましたか!?

もちろんその怪しい車でウッシッシ手(パー)ワラ
コメントへの返答
2013年1月12日 21:20
これでも年々、参拝者が減っているそうです。。

福娘・・・。

底引き網で根こそぎ拉致したいですね~。

但し、サンバーに乗ってくれる娘が前提で・・・。
2013年1月11日 8:07
えべっさんは残念ながら行った事がないです。

アメリカ村は30年前に。

コメントへの返答
2013年1月12日 21:25
これ程えべっさんに熱くなれるのは大阪商人だけですよ~。

和歌山に引っ越してきて最初は温度差に驚きましたが、和歌山の地元えべっさんでは露天のくじ引きの大当たりが草刈機、特賞が農薬噴霧器だったりと、それはそれなりにたんわりとした風情が有って大好きです。。

30年前にアメリカ村で会っていたら・・・

カツアゲされる前に一目散に逃げました(爆)
2013年1月11日 8:31
さっすが大阪!

活気づいてますね~wwww
最後の車は、某ラーオフ番長のじゃないですか??
コメントへの返答
2013年1月12日 21:28
いつもは人混み大嫌いだけど、この日ばかりは大混雑する人の流れに身を任せて歩きます。。

某ラーオフの番長・・・

沢山居過ぎて誰のだか判らんです。。。
2013年1月11日 8:36
おはようございます。

さすが商人の街 大阪。

地元の神社や伝統って、農業豊作の意味合いが多いです。
コメントへの返答
2013年1月12日 23:00
確かに神社は農業豊作の祈願をするのが基本ですよね~。

それが発展して「商売繁盛」を連呼するなんて、いかにも商人の街、大阪らしいですよね~。

神様も所違えばいろいろです 。。
2013年1月11日 9:00
確か福娘は、汚れを知らない処女でないとダメなんですよね!?
(゜゜;)ハァハァ

それにしても日本は不思議な国ですね…

冠婚→主に神道もしくはキリスト

葬→主に仏式

祭→神道・仏式

そのうち神さん仏さんから「ええ加減にせえ!」って言われますよ…(^^;

コメントへの返答
2013年1月12日 21:36
あいや~。

今時の娘に処女なんて居るのかな???

登用するのに処女検定が有ったら恐ろしいですね~。

だいたい自然に感謝の意を表するのが神社で、ご先祖様に感謝の意を表するのがお寺という認識でいいんじゃないかと思います。。

地域によってはお寺にお願い事をすると、ご先祖様に負担がかかってしまうとするところが有る様です。。
2013年1月11日 9:16
賑わってますね~(^^♪

このように日本経済も活気づいてもらいたいですね!!
コメントへの返答
2013年1月12日 21:41
本当に賑やかでした。。

でも露天の商品を買う人は年々少なくなって来たように思います。。

混雑はバブルの時が最大でした。。

でも今は人が減ったせいか、露天の物価は当時の70%位に減っていて有り難いです。。
2013年1月11日 19:42
さぁ、残り福頂きに行ってこよ(* ̄∇ ̄)ノ

遅すぎ?(笑)
コメントへの返答
2013年1月12日 21:44
コテツ大先生が行けば、縁日じゃなくてもえべっさんがビビッていつでも特別に願いを叶えてくれますよ。。

但し、福娘は・・・福ばあさんに代わっていますけどね・・・。
2013年1月11日 20:01
アメリカ村、もう10年以上前に行ったきりですが、
全然違いますね。

元旦に行ったら、無法地帯の翌朝って感じでしたが、
今はおしゃれな街なんですね。
ドンキーやファミマって・・・・。
俗化されましたなぁ(笑
コメントへの返答
2013年1月12日 21:47
アメ村・・・・

こんなに変わっていたとは知りませんでした。。

こうとは知らずに、娘に「難波のアメリカ村へ行ったら事件に巻き込まれてころされるぞ。」って偏見いっぱいの指導をしていました。。。

ホント、三角公園にドンキー&ファミマってどうよって思いますよね~。
2013年1月11日 20:27
スッポンさんみたいな福娘の盗撮が抜けてるような。
コメントへの返答
2013年1月12日 21:49
福娘はいっぱい撮ったのですが、根性の無い私が撮影すると、手が震えて殆どピンボケ写真で、使い物になりませんでした。。
2013年1月11日 21:46
おっ!
奇遇ですね〜
ボクも釈放後、えべっさんへ行ってました。

目的はもちろん
ふ・く・む・す・め
コメントへの返答
2013年1月12日 21:51
あいや~ 

ニアミスですね~

福娘は盗撮どころか、みんな堂々と撮っていますから気合負けするよね~。
2013年1月12日 22:01
ゴメン

ボクのロールスが邪魔してたみたいで(爆
コメントへの返答
2013年1月12日 22:15
やっぱり親分のでしたか。。

だろうと思って探しましたが見つけることは出来ませんでした。。

威圧的な駐車違反は止めましょう。。

プロフィール

「時間つぶしに故郷の帝塚山を歩いて入社同期会へ&リベンジ稚児ヶ墓山登山 http://cvw.jp/b/860472/47779217/
何シテル?   06/13 22:56
ラスト サンバーです。よろしくお願いします。 サイドに大きな六連星を施し、ヒサシ(国鉄・上越型EF58の氷柱切りとも言う)を取り付けたデザインのサンバーは、主...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 456 78
9 101112 131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル サンバー 客貨両用A寝台「キロネハ二TV2」黒サイ (スバル サンバー)
サンバー絶版の噂を聞き、慌てて平成22年2月に13年落ち15万キロ走行のボンゴフレンディ ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン 毎日がグリーン車!キロW213-1 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
妻専用車だったAudi A1 からの乗り換え車です。 2年落ちの中古車を諸費用全込総額 ...
アウディ A1 スポーツバック チビイケメンな赤いてんとう虫 キロA1 (アウディ A1 スポーツバック)
平成28年5月吉日 妻車として購入。 過去車登録に変更するまでは私以外が使用するのでS ...
スズキ K50 お巡りさんのオートバイ (スズキ K50)
平成14年(2002年)10月にヤフオクで落札し名古屋まで受け取りに行き、夜の国道をトラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation