来年はもう保育園に通うことになるので、そうなればもうジイジとバァバには会いに来てくれなくなってしまいますからね。(´・_・`)
・・・ということで、仕事を終えて10時に帰宅すれば、先ず近所の格安理髪店に
Mercedes-Eで乗り付けます。
以前は大阪の小さい頃からずっと通っていた理髪店に通っていましたが、経営難で閉店してしまい、以来、ずっと格安理髪店通いです。。
実は1日に多人数をこなす格安理髪店の理髪師のほうが腕前が良かったりなんかします。( *´艸`)
そして、孫を迎えに行くついでに近くの家電量販店の立ち寄り、数日前に壊れてしまった炊飯器を物色。。。
炊飯器も知らぬ間にドエライ値上がりしています。(^▽^;)
2件の量販店を回り、大阪出身の妻得意の値切り攻撃でネットでの販売価格まで割り引いてくださるお店で現物を確かめながら即購入です。(^^♪
そして、いよいよ孫を迎えに行き、チャイルドシートに乗せてスタート (^^♪
京奈和自動車道路を利用して。。
今日の行き先は、りんくうタウン駅近くのショッピングセンター「シークル」さんです。
(^^♪
往路のMercedes-E の燃費は25km/Lとハイブリッド車ではなくディーぜル車なのに相変わらずお財布に優しい数値です。。(≧▽≦)
サンバーの軽く倍以上は走ってくれるので、本当にサンバーの出番は少なくなってしまいました。(*´Д`)
気温37℃と暑すぎるせいか、駐車場の車はまばらです。。(^▽^;)
こりゃ、熱で体が溶けてしまうわ。。。( ゚Д゚)
先ずは孫に生まれて初めて「観覧車」を体験してもらおう。。
少しでも冷房の効いている屋内を歩きましょう。。
初めての観覧車!
少し不安そうな孫を乗せます。。
きょろきょろして興味深々な孫。。( *´艸`)
車もだんだん小さくなっていきます。。
遠く向こうに見えるノッポビルは「あべのハルカス」かなぁ??
孫は男の子なので例外となく乗り物系が大好きで、直ぐに慣れました。。
いつも登っている岩湧山が見えます。。
いつもは山頂から観覧車を見ているのに、今日は逆ですね~。
関西空港へと続く連絡橋が近未来的雰囲気を醸します。。(^^♪
白玉石のマーブルビーチ。。。(^^♪
いよいよ頂上です。。(^^♪
個々の観覧車の高さは日本で第7位だとか・・・
怖がることも無く、少し期待外れかな。。(^▽^;)
意外と孫は何も感動していなくて、ジイジとバァバ2人だけが楽しいのかも。。
(^▽^;)
結構長い時間の乗車でした。。(^^♪
観覧車の次は幼児の遊戯施設へ。。。
いやぁ、連れて来てあげて良かった~。。
将来、山屋になってもらうためにはこんなトレーニングも必要。。
(≧▽≦)
ジャングルジムを制する奴は山も制する!!(≧▽≦)
お昼ごはんを食べて。。
ミニ電車に乗って。。
最後はガチャポンをして終了~(≧▽≦)
いやぁ、仕事をしている時よりも、鉄道ヲタクをしている時よりも、山に登っている時よりも、孫と遊んでいる時がやはり最高です(*´▽`*)
完全なジジ馬鹿、ババ馬鹿ですね~(≧▽≦)