• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月08日

スイフトスポーツに決めたわけ  最終回:私とスイフトの関係

スイフトスポーツに決めたわけ  最終回:私とスイフトの関係 今回は私とスイフトの関係について
少し書いてみたいと思います。








実はスイフト、今回契約したスイスポを含めると3代目にあたります。


初代はこちら。HT51S型のスイフトです。



まさに型式としても初代のこのスイフト、私が所有していたわけではないのですが、
以前私の実家の車でして、私もよく乗っていました。

初代は同じスズキの軽であるkeiをそのまま大きくしたようなデザインで
現在とは異なりSUVっぽい雰囲気がありました。
実家で所有していたタイプはデビュー直後の前期型SGでしたが、
後期のSE-Zというグレードになると「79万円」(税抜価格)と
軽自動車もびっくりの低価格で販売されていました。

この車はとにかく「軽快」。
軽量なボディ(約900㎏)、それによく回るM13Aエンジンも相まってかなり加速が良く
街中から高速までブイブイ走り回ることができました。
ただし直進安定性が悪いのが玉に瑕で高速道路ではちょっと怖かった覚えがあります(笑)

室内もかなり広めで、また背が高いのもあって見晴らしが良く
後席も結構快適でした。




そして2代目はブログにもよく登場したこちら



ZC72S後期型のXG-DJEです。
当初仕事用の車ということで別のメーカーの車を検討しており
そういえばスイフトもあったな・・・という程度の気持ちでディーラーにお邪魔したのですが
試乗してみてその走行性能の高さに驚きました。

まるで2ランクぐらい上の車に乗っているような上質な乗り心地、
そしてしっかりとしたハンドリング・・・
「最近のスイフトはかなり走行性能に力を入れている」という話はよく聞くのですが、
本当にそのとおりだと思います。

またインテリアもかなり上質、そして装備がとても充実しているというのも
ポイントの1つです。
このスイフトに乗ってその走行性能に驚いたというのも、
今回スイスポを契約することになった理由の1つだと思います。



そして3代目はZC32Sのスイフトスポーツ。



さらにスイフトとは長く深い付き合いが続きそうです。



というこで今回を持って「スイフトスポーツに決めたわけ」も最終回にしたいと思います。
現在の予定だと納車は早ければ再来週ぐらいになるかなといった感じですが、
いまからワクワクそしてドキドキしています。

最後までお読み頂いてありがとうございました。
ブログ一覧 | スイフトスポーツ(ZC32S) | クルマ
Posted at 2016/01/08 14:47:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

0813
どどまいやさん

夏旅 ①白川郷にGo!
物欲大王さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2016年1月8日 15:18
こんにちはー。

おぉ、こないだ群馬の有名ショップの代車で初期型スイフト乗りました!
軽快でレスポンスがとても良く、「ひょっとして街中はS4より良いんじゃね?」と妻と話してました(笑)

スイフトの美点は何と言っても「ハンドリング&バランス」だと思います。
正直、若人の腕を磨く車としてはロドスタよりも良いと思ってます。
昔はVTEC等のハイパワーテンロクが多数ありましたが、ブン回してクルッと回る!を体現するには正にうってつけのパフォーマンスと考えます~。
コメントへの返答
2016年1月9日 14:33
yukiko_rxさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おお、奇遇ですね♪
そうなんです、軽量でとてもスイスイ走る
街中ではとても扱いやすい車だと思います。

確かにバランスの取れたところはスイフトの美点ですよね。
ロドスタもいいですが、利便性なども考えるとスイフトもありかな、と思います。
確かに昔はシビックなどがありましたが、今はあまり見なくなりましたよね(泣)
2016年1月8日 15:20
こんにちは♪


初代からスイフトは馴染みのある車だったんですね(^ ^)

私も確かに初代はKeiとよくにているなと思っていました。


2代目は試乗した時の印象がいいことが決め手になったとの事ですが確か2代目からはヨーロッパでも人気なんですよね(^ ^)

私も今までさまざまな車乗ってきたなかで思ったのは足回りのいい車はやはり乗ってて楽しいという事でした。なのでそういう意味では今までの愛車のなかではプリメーラが一番良かったですね(^ ^)


小さな車を作るスズキのコンパクトカーはパッケージングなどはとても良さそうですね(^ ^)

私も一度試乗してみたいです♪
コメントへの返答
2016年1月9日 14:35
テルりん@わいわいマチ子ヽ(*´▽)ノ♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです、初代からお世話になっている車でもしかすると一番付き合いが長い車と言えるかもしれません(笑)
初代はKeiとよく似たSUVチックな形が特長でした。

そうなんです!
昨今のスイフトはかなり走行性能に力を入れていてヨーロッパでもかなり人気があるようです。
プリメーラも今でも語り継がれる名車ですよね(*^_^*)
ぜひ今でも作って欲しい車です♪

昔は軽のイメージでしたが、最近はスズキも乗用車に力をいれているようですね♪
2016年1月8日 16:18
初めまして。
220kmでるんですね!カタログで見ましたが・・・・・・ヨーロッパSUZUKI仕様に輸入したんでしょうか?
コメントへの返答
2016年1月9日 14:37
コースター2ndさん、,初めまして。
コメントありがとうございます。

そうなんです、日本仕様でもスピードメーターはよくある180㎞使用ではなく220㎞表示になっています。
おそらくヨーロッパ仕様と共通化している部分ではないかと思います♪

2016年1月8日 19:10
こんばんは。

初代スイフトも乗っていたのですね。
これで3台目ですね、スイスポの6MTは、エンジン音もよく楽しいみたいですね。

機会があればスイフトRSにも記念試乗でもしてみてください。

コメントへの返答
2016年1月9日 14:38
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ホント一番長い付き合いのある車かもしれません(笑)
久しぶりのMTということで少しドキドキしています。

RSも凄く足回りの評価がいいですよね!
ぜひ一度試乗してみたいです(^^)/
2016年1月8日 20:23
こんばんは☆
スイスポシリーズ、楽しく拝見しました。まさにクルマ好きが選ぶクルマを選んだ理由やその過程を楽しませていただきました。まだ先ですが、青IS号の後継車を選ぶときのチョイスや嫁さんの説得に大いに役立ちます(笑)
あとは納車を待つだけですね☆楽しみですねー♪
コメントへの返答
2016年1月9日 14:46
いったん@3S-soulさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

お読み頂いてありがとうございます。
仕事用の車といえどもどうしても走りがいい車を選んでしまいます(笑)
またいったん@3S-soulさんの参考になれば幸いです(*^_^*)
納車までワクワクドキドキしながら待とうと思います(*^_^*)
2016年1月8日 22:25
Ronさん、こんばんは( ´ ▽ ` )ノ

レガシィB4やIS350、WRX S4のイメージからすると、スポーツセダン1本の方かと思ってしまいますが、実はスイフトにも縁が深かったのですね♪( ´▽`)

因みに先代のZC31Sスイフトスポーツもとてもスポーティで良く出来たコンパクトハッチです♪
ZC32Sはそのまま大人へと成長したようなキャラクターです。

きっと気に入ると思います(≧∇≦)
納車が楽しみです!
コメントへの返答
2016年1月9日 14:48
有栖☆さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです、私自身はセダンが好きなのですが実家の方はコンパクトカーが好きなのでスイフトを所有していた、という経緯があります。

先代のZC31からかなり走りに力をいれた車になりますよね(*^_^*)
それをさらに熟成させた車がZC32ですよね♪

ありがとうございます。
私もワクワクドキドキしています♪
2016年1月8日 23:33
こんばんは。

初代スイフトから乗られていたのですね。

初代モデルは海外ではスバルで3代目ジャスティとしてOEM車販売されていましたね。

私はスイフトスポーツに試乗したのみなので機会があればスイフトも試乗して走行性能などを確かめてみたいと思っています。

歴代スイフトスポーツ&スイフトの事を色々と調べてみたいと思っています。
コメントへの返答
2016年1月9日 14:51
kurumazukidayoさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

そうなんです!
初代からお世話になっていました。
初代は海外ではジャスティだったのですね♪
スズキとスバルでこういった関係があったとは知りませんでした(^^)/

ぜひベーシックなスイフトも試乗されてみて下さい(^^)/
しっとりとした乗り心地が心地よいと思います♪
またkurumazukidayoさんのご感想、楽しみにお待ちしております(*^_^*)
2016年1月9日 6:30
おはようございます。

そういえばスズキのクルマって殆ど運転した事が無いかも・・・。
(バイクの方は結構乗っているのですけどネ!)
そんなスイスポ、お話を拝見していると今度試乗したくなっちゃいました!

納車、待ち遠しいですねぇ。

コメントへの返答
2016年1月9日 14:54
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

スズキと言えば私も「バイク、軽自動車」というイメージがありました!
バイクだと隼なと有名ですよね!
ぜひスイスポ、いばらき発おバカな夫婦♪さんも試乗されてみて下さい♪
2016年1月9日 7:29
おはようございます。

・・初コメ失礼致します。

スイフト・・イイですよね(笑) 自分も現行モデルは自そういう好評価しているお車なのでとても興味あります(^o^)
初代スイフトは確かに安かったですよね。レカロシート装備のMTモデルでも115万円位?たしかベースの軽を膨らませたモデルだと小耳に挟んだ記憶あり、この頃からジュニアWRCで大活躍し海外でも話題になっていたようですよ。

コメント失礼致しました。
コメントへの返答
2016年1月9日 14:56
まぁSeaさん、初めまして。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
スイフト、室内の広さより走行性能を重視したコンパクトカーということで他とはひと味違った雰囲気がありますよね。

初代スイフト、そしてスイフトスポーツはお買い得でした!
特にスイスポはレカロシート、そして専用エンジンを搭載して120万弱ほどでびっくりした覚えがあります(*^_^*)
確かにジュニアWRCに出たのもこの頃でしたね♪
懐かしい~(^^)/
2016年1月10日 7:11
おはようございます。
スイフトスポーツ、私も気になる車です。
私の通勤フィットが今年12月で車検となるので、その頃をめどに探そうと思っています。
ただ、予算の関係もあり、買うとしても中古になります。
スイスポとは比較になりませんが、値段がこなれてきた先代ガソリンフィットRSも視野に入れて探そうと思っています。
足回りは不満ならば変えちゃうこともできますが、エンジンはそうはいかないので、どんな感じか気になっています。皆さんのコメントでは、スイスポの評価もかなり高いようですし、もともと筋金入りのスポーツブランドなので、間違いなさそうですね!
ちなみに私の通勤フィットは、間もなく18万kmに到達する勢いですが、VTECということもあり、気持ちよく回ります。
パワーはないですけどね(笑)
納車後のインプレも楽しみにしてます!
コメントへの返答
2016年1月10日 15:39
まっちんB4さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

今年で車検だと次の車が少しずつ気になってきますよね(*^_^*)
フィットRS、私もカタログを取り寄せてみました。
フィットの使いやすさと同時に走りに振った車、ということでかなり良さそうでした。
1.3のフィットより力強い1.5エンジンというのもポイントですよね。

まっちんB4さんのフィットくん、凄くバリバリ走られているのですね!
ぜひ大切に乗ってあげて下さいね。
またスイスポ、インプレさせて頂きますね♪

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation