• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年06月04日

XVに決めたわけ & 試乗記

XVに決めたわけ & 試乗記 昨日はたくさんのイイね!、コメントをありがとうございました。
さて本日はXVに決めた経緯、そして試乗した感想などについて
書いてみたいと思います。







※以下、私の意見は完全に個人的な主観で書いておりますので、
人によってはお気を悪くするところもあるかもしれませんが予めお断りしておきます。


前々回のブログでも書いたとおり、今回は指名買いではなく
当初他にヴェゼル、CH-Rなどが候補にありました。
どちらの車も悪くないのですがちょっと決め手に欠けている感じ・・・
そこでちょうど新型になったばかりのXVが
サイズ的にこれら2台と競合しているということが分かり、
いつもお世話になっている営業担当の方に声をかけてみました。

ちなみにそれまで私は正直XVについてインプレッサの背を高くしただけの車、
というイメージしかなく、あまり「SUV」というイメージはありませんでした。
ただディーラーに行く前にネットで新型の試乗記などを読んでいると
SGP(スバル・グローバル・プラットフォーム)を採用したインプレッサと同じくかなり乗り心地、
操縦性、そして安全性に優れているという車でかなり高評価のものが多かったです。




ディーラーについてまず展示車を見せてもらいました。



展示車は1.6i-Lのホワイト。

まず驚いたのがエクステリアのかっこよさ。
新型インプレッサも私個人的にかっこいいと思っているのですが、
それをうまくSUVな感じに仕立てなというのが第一印象です。

先代のXVに比べるととてもシャープでまさに新世代のスバルという感じがします。






リアもフロントと同じくかなりシャープな感じ。
黒い樹脂パーツがうまくあちこちに配置されていて
SUVとはいえかなり垢抜けている雰囲気がありました。

比べるとヴェゼルは「SUVの本道らしいかっこよさ」、CH-Rは「近未来的なかっこよさ」。
それに対しXVは「スーツでも乗れるフォーマルなかっこよさ」という感じでしょうか。



そしてインテリア。

まず好感が持てたのは乗り込みのしやすさ。
背の低い車だと体をかがめて乗り込みんで、
背の高い車だと頭を曲げてステップを上がる感じですが、
XVの場合、そのまま普通の椅子に座るような姿勢で乗り込むことができます。
これはスバルがこだわった部分らしいですが、こんなに楽に乗り込むことができるんだ!と
カルチャーショックを受けました。

また決めての1つになったのがインパネ。



この写真も展示車のものになりますが、やはりスバルらしく
スイッチ関係が操作しやすく配置されています。
奇をてらったところがなくオーソドックスな雰囲気です。






メーターも、中に液晶が組み込まれた現代的ですが、アナログ式のオーソドックスなもの。






エアコンも使い慣れた3連ダイヤル式。
ブラインドタッチしやすいですね。


ここも好感が持てました。

最近の車はエアコンダイヤルがタッチパネルになっていたりしていることもあるのですが、
とても操作しにくいです。
たしかに見た目はすっきりするのですが、やはり前を向いたまま操作しやすいのは
ダイヤル式ですので、このスバルの配置の仕方はとてもいいと思います。

またナビも高い位置ににあるので8インチナビを装着しても見やすいと思います。
これも新設計のインパネのお陰なのでしょうね。


ただ1つだけ言わせて貰えば、せっかく8インチナビが装着できるようになったのであれば
8インチナビをパナソニック以外もラインナップして欲しかったです。
D型以降のWRX STI、S4、レヴォーグではいろんな8インチナビから選べるようになっていますが、
にも関わらず最新型のXVではパナソニックしか選べないのは寂しいですね。
(ちなみに7インチを選ぶと上に小物入れかナノイーが装着されますので、
ナビの位置が下がってしまいます。)


私が普段スバルに乗っているというのもあってどうしてもスバル贔屓になってしまいますが(笑)、
やはりぱっと見の良さより使いやすいさ、利便性を考えているのはXVだなと感じました。



そしていつもお世話になっている営業担当の方に見積もりをお願いしたのですが、
グレードはともかくエンジンについてはお勧めは2.0であるということ。
1.6だとアクセルを深く踏みこむことが多いのでどうしても燃費が悪くなって
実燃費だと2.0と大差ないこと、また自動車税も変わらない上にどちらもレギュラーということで
ランニングコストにも違いは無いとのことでした。

ということでとりあえず「2.0i-S」で見積もりを頂きました。
オプションで悩んだのはナビ。
個人的にはサウンドナビか楽ナビにしようかなと思っていたのですが、やはり先にも書いた
ナビの位置の問題、そしてビルトインナビの方が値引きが出来そう
(やはり数が出ているからなのでしょう)
なのでビルトインナビを含めたナビパック、そして新しくなったドライブレコーダー、
ベースキット等で見積もりを貰いました。




値引きも額はここに書けませんが、新型車としてはかなり破格の条件を頂きました。
嫁さんも横から「こんなに値引いて大丈夫ですか?」とビックリしたほどです(笑)

ちょうどこの時試乗できたらよかったのですが、仕事の時間が迫っていたので
「土曜日に試乗した後最終決定するのでよろしくお願いします。」と言って
後ろ髪を引かれる気持ちで(?)ディーラーを後にしました。


帰りながら嫁さんに「どうかな~。」と言ったところ
「もう深く考えないでも決まってるんじゃない?」と
まるで心を読まれているようなことを・・・流石です(笑)




それから数日経った土曜日に再びディーラーへ。

まずは試乗です。



試乗車は「2.0i-S」。そして色は「クールグレーカーキ」。
最終的にこの色にしたのですが、確かにXVによく似合っている色だと思いました。
(新型XVのイメージカラーだそうです。)

ちょうど水色と灰色を配合したような感じで、ちょっとマットな色合いで
光の当たり具合でかなり色合いが変わります。
「SUVだけど垢抜けた感じ」とでも言えばいいでしょうかそんな雰囲気があります。
またそれに加え良い意味でXVの「ツール感」的な雰囲気を醸し出しています。
戦闘機をイメージした色ということらしいですが、まさにスバルらしい発想です。






早速乗り込んでみましたが、先日の展示車の時と同じく乗り込みやすさは
言うことなしですがそれに加え、シートのできの良さにも驚きました!

こちらがシートの写真ですが、ちょうど赤丸の部分の凹凸が絶妙に腰を支えてくれて
腰に痛みや違和感をあまり感じません。



このグレードはパワーシートですがランバーサポートが無いのが気になっていましたが、
このシートならそれも不要だと感じました。

比較するとヴェゼルはごく普通、CH-Rもかなりいいシートでしたが、
私の体にしっかりフィットしているのは間違いなくXVですね。



シートポジションを合わせ、そのまま発進。
助手席には営業担当の方、後席には嫁さんが乗り込んで出発です。

まず走り出して驚いたのが「乗り心地の良さ」。
決して単に柔らかくふにゃふにゃとして乗り心地では無いのですが、うまく「コトン」「コトン」と
路面の凹凸をいなしていて体に全く揺れが伝わりません。
STIは路面をまるで引っ掻くなような接地感がハンドルに、シートに伝わってきますが、
XVは路面から少し浮いた状態で、しっかり路面に沿って走っている感じと言えばいいでしょうか。

かといってSUVで懸念していた揺れやハンドリングについての心配も皆無でした。
ハンドリングは穏やかですが、決してダルいというのではなく
ちょうど痒いところに手が届くように良い感じに曲がってくれます。
またレーンチェンジも試してみましたが車体はビシっとしていて変な揺り戻しがきたり、
車体がロールすることはありませんでした。
この点STIはまるでカミソリのようにハンドルをきればきるほどグイグイ曲がり、
車の動きも機敏ですが、XVは「しっかりした癒やし系」という感じを受けました。

またリニアトロニックもS4の時と同じくダイレクト感があり、ラバーバンドフィールはありません。
全くCVTで問題ないでしょう。

そしてパワーですが・・・これも十分!
さすがにSTIのように怒濤の加速!というわけにはいきませんが低速トルクもたっぷりで
少なくとも街乗りからちょっとした遠出で不足を感じることはあまりなさそうです。

後席の嫁さんも「かなり乗り心地がよかった!」と高評価でした。



さすが新型プラットフォームは凄いな、と改め感じると共に、
インプレッサに続きSGPの2台目にあたるこの新型XV、実力は相当なものだな、と
率直に感じました。

あと1つ安心したのは良い意味でSTIとは真逆の車であるというところ。
やはりパワー、ダイレクト感、運転の楽しさはSTIのほうが上、
ただのんびりと気負うことなく、そしてゆったりと乗ることができるのがXV。
腰痛対策もありますが、そういう使い分けがばっちりできそうです。

ということで既に試乗中からどの車にするかは心に決まっていました(笑)




試乗から帰ってきて最終商談へ。

ここで先日貰った見積もりから変更したところをお伝えしました。
まずは色。
当初は無難な白にしようと思いましたが、思い切ってテーマカラーでもある
「クールグレーカーキ」に決めました。
もちろん白も悪くないのですが、試乗車を見て「クールグレーカーキ」
本当にXVに良く合っている色だなと思いました。

またメーカーオプションについて当初からアドバンスドセイフティパッケージを付けていましたが、
それに加えルーフレールも。
やはり横から見た感じルーフレールがあるとSUVらしくなり引き締まったスタイルになります。

そしてディーラーオプションでパナソニックのスピーカーをフロントのみ追加しました。
当初リアも交換しようかと思ったのですが、さすがにそこまでは不要かなというのと、
STIでもそうでしたがスバルの車に乗るようになってから
あまり音楽を聴かなくなったというのも大きな理由です。

その上で「最終この値段にして頂ければはんこを押します!
ただ駄目だったとしても何とかしてXVにしたいので
その時はもう一度言って下さい。よろしくお願いします!」と自分でも訳の分からない頼み方で、
手が擦りきれるぐらい担当営業の方を拝み倒したところ・・・当初の予算でオッケーが出ました!






ということで無事契約することができました。
嫁さんにも「何とか予算内に収まって良かったね。」と言ってもらえてほっと一息(笑)


とこんな感じで急遽決まったサブ車XVですが、私がスバル好きということを置いておいても、
かなり良い車であることは間違いないと思います。
またSTIといいコンビになれそうなのも本当によかったです。

納車はお盆ですのでのんびり、そしてワクワクしながら待とうと思います。
それまでにオプションは・・・たぶん増えません!(笑)


ということで長文になりましたが、これで終わりたいと思います。
最後までお読み頂きありがとうございました。
ブログ一覧 | XV | クルマ
Posted at 2017/06/04 13:44:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

空模様が(><)
tatuchi(タッチです)さん

しいたけ狩り&BBQ♪
TAKU1223さん

4/29 昭和の日(火)の朝‼️
ミッキーたんさん

クワドリフォリオで🍀
mimori431さん

父さんが夜なべをして…
THE TALLさん

この記事へのコメント

2017年6月4日 14:14
こんにちは(^-^)

実は初代XVに試乗した事が有ります(^-^)

初代も良いクルマでしたから

新型は、もっと良いクルマでしょうね(^-^)

色も私は初代のイメージカラーも派手でしたが好きでしたが、

新型のイメージカラーも良い色ですね(^-^)

もう一流のスバリストですね(^-^)v
コメントへの返答
2017年6月4日 14:16
MKHさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

おお、MKHさんも初代に試乗されたことがあるのですね(^^)/
初代はまだインプレッサという名前がついていたのが懐かしいです(*^_^*)
SUVですが、本当に運転しやすい車でした!

XVはオレンジもよく似合う車ですよね。

ありがとうございます。
いえいえ、諸先輩方に比べるとまだまだです(汗)
2017年6月4日 14:45
ものすごーく、XVの良さが伝わってくるブログです。

実はヴェルが我が家に来る前、次の車は何にしようかなと頭の中で考えてる時、次はこのクラスかななんて考えてました。
去年、東京でCX-3のレンタカーを借りて富士山までドライブした時、車が軽く運転がスゴく楽しかった思い出があります。でも次はまたスバルに乗りたいから、XVかな?しかも色はRonさんが選んだ色が良いなぁなんて嫁さんと話してました。

シートも私がレガシィに乗ってた頃はスバルのシートは疲れる、インテリアも時代遅れなデザインなんて言われてましたが、時代は変わったんだなぁ…

ますますスバルに乗りたくなりました(´-ω-`)ウラヤマ~
コメントへの返答
2017年6月5日 9:43
hanasukeさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
ヴェゼルやCH-Rもよかったですが、個人的にはXVが一番気にいりました!
CX-3もやはりディーゼルのトルク、そして扱いやすいボディの大きさ、そして流麗なデザインが魅力的ですよね。
XVはどの色もよく合うと思います。
白も綺麗でしたし、オレンジもかなり綺麗なのではと思います。

確かに私も以前のレガシィのシートはそこまでよくなかったです。
インテリアも・・・でしたが、スバルも変わったんだなと改めて感じました。

ぜひスバルにはhanasukeさんに好きでいてもらえるような魅力的な車を作り続けて欲しいです!
2017年6月4日 14:52
おめでたいばかりですね❕
STI に乗らなくならないように、気をつけて下さい。
ジムニーなら、もっと楽に乗降りできますよ~(笑)
納車まで、楽しみですね🎵


コメントへの返答
2017年6月5日 9:45
1994 tasteさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
XVに乗ると逆にSTIの良さを思い出しますのでいいコンビになれそうです!
ジムニー、ラダーフレームですし本当に良い車ですよね!
まさに本格クロカン、という感じです。

納車までまだもう少し時間がありますが、のんびり楽しみに待とうと思います。
2017年6月4日 15:08
こんにちは。

誤解を恐れずに書きますが、セダン・ミニバン・SUVの3台体制、羨ましすぎます(^^;;
しかも過去にHVやホットハッチまで…(^^;;

それはさておき、一連のブログを拝見させて頂きまして、腰痛は大変でしたが、奥様の理解っぷりが素晴らしいです…(^^;;
腰痛は長い付き合いになりますから、くれぐれもご自愛くださいませ。


それにしても、コムロ的には近くて遠いスバル車…(^^;;、それを2台体制とは…(@_@)



そういえば、カメラ関係もイロイロと動き⁈があった様ですので、落ち着いたらの日記、期待してます(^^;;
コメントへの返答
2017年6月5日 9:48
コムロさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
今年はたまたまた嫁さんのプリウスの乗り換えが重なり上半期で3台やってきましたが、どの車もそれぞれ個性がありいいな、と改めて感じます。

腰痛、かなり長期戦になりそうです・・・
だいぶ治りかけていたのですがやはりちょっと無理をすると痛み出します。
本当に気をつけたいと思います。
お気遣いありがとうございます。

今回はメーカーを指定せずに選んだのですが、やはりスバルになってしまいます。
やはり私がスバル好きというのもあるのですが、波長があっているというのもあると思います。

カメラについては少し小型化しました。
(下取りの金額も一部今回のXVに入っています。)
また落ち着いたらご報告させて頂きますね!
2017年6月4日 15:21
こんにちは。

契約おめでとうございます(^^)/予算内に収まって
よかったですね~。
私も一昨日試乗してきたんですが、
RONさんの書かれてる通りSUV特有の車輛を
揺するような深いな揺り戻しもなく、また足回りも
レヴォーグほどではないにしろカッチリしてて
とてもいい車だなって思いました。
我が家は来年FITの車検があるんで、その時の
購入になりそうですが(B型ですかね。。)
あとは親と弟が気に入ってくれたらって思いました。
私もDさんでは2.0を勧められました。
やはり税金も変わらず、ガソリンが2.0でも
レギュラーってことで、それなら2.0の方がいいかな
って思ったところでした。

納車楽しみですね(^^)/
コメントへの返答
2017年6月5日 9:53
yama2891さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
さすがにSTIの時のようにあれこれつけているとエラいことになりそうなのでSTIパーツ等はつけませんでした(汗)

そうなんです、SGPの効果かSUV特有の揺れもなく足回りのしなやかでとても乗りやすく、そして疲れにくい車だと思いました。
このジャンルは激戦区ですが、XVは「中身で勝負」という車だと思います。

1.6も悪くはないと思うのですが、税金、燃費が変わらないという点では2.0がお勧めかもしれません。
2.0は直噴化されていてやはりパワーも十分でしたし、低速トルクもよかったです。
レヴォーグとだとすごく良いコンビになると思いますよ。

納車までもう少しありますが、またのんびり楽しみに待とうと思います。

2017年6月4日 16:05
STIとXV、日常と非日常、
明確に塗り分けられたカーライフ♡
羨ましいです!
ただ、その日常請け負うクルマも
スバルらしく、非凡なキラリ感にあふれていますね。
「クールグレーカーキ」素敵なカラーリングだと思います。
コメントへの返答
2017年6月5日 9:55
DJ.Mayuさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
実はナイショで新型スイスポを待とうかな・・・と思ったのですが、MTとハイオクが禁止!と嫁さんから釘を刺されていたので候補から外れてしまいました・・・
あと前のスイスポが良すぎたので後悔してもいけないしというのもあります(笑)

ありがとうございます。
今回ちょっと色については冒険してみました!「クールグレーカーキ」、なかなかSUVらしい色だと思います。
2017年6月4日 17:38
こんばんは。

決まりましたか!
おめでとうございます。

XVの乗り心地は良さそうですね。
やはり2.0の方が余裕もありそうです。
いい選択だと思います。
コメントへの返答
2017年6月5日 9:57
yasu278さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
無事決まりました!

XV、新プラットフォームということもあってかなり乗り心地が良かったです!
2.0もレギュラーですし維持費も変わりませんので2.0を選びました!
2017年6月4日 18:02
Ronさん、こんにちわ〜♫

ご契約おめでとうございます。
トントン拍子に進んでビックリしていますが、
話が出た時点でもう心は決まっていたのではないですか?(笑)

個性的ですごく素敵な色にされましたね♫
これは、振り返ります〜(*^_^*)

腰もお大事になさって下さいね。
コメントへの返答
2017年6月5日 10:01
りらこりらさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
そうなんです、以前から少しずつ調べてはいたのですがXVに乗った瞬間に「これだ!」と決まっていました。

いつもうちの車は白かシルバーが多いのですが、ちょっと冒険してみました!
なかなかSUVらしい車だと思います。

ありがとうございます。
まずは無理をしないように気をつけたいと思います。
2017年6月4日 18:58
こんにちは。

XV、乗って走ってと相性抜群でホント良かったデスね!
これで腰の調子がイマイチでもドライブに出れるので納車が待ち遠しいデスねぇ。

XVのイメージカラーのクールグレーカーキもステキな色でナイスです!
コメントへの返答
2017年6月5日 10:03
いばらき発おバカな夫婦♪さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
他の候補の車も良かったのですが、やはりXVに乗った瞬間、ビビッとくる物がありました!
これでヴェルフィアの争奪戦(?)を嫁さんと繰り広げることなく仕事ができそうです!

ありがとうございます。
今回かなり冒険してみましたが、良い色だと思います。
2017年6月4日 20:07
こんばんは!
ご契約おめでとうございます(^^)
ニーズに合った車に出会えて良かったですね♪

それにしても、決断力と行動力には驚かされます《゚Д゚》

また納車されましたらXVのブログも楽しみにしてますね(^^♪
コメントへの返答
2017年6月5日 10:04
Pモンさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
お陰様で無事契約することができました!

やはり身一つで稼いでいるのもあるので、動けなくなるとかなりマズいということもあり早めに決めました。

またXVについてもいろいろ書いていきたいと思います!
2017年6月4日 20:13
こんばんは

ミニバン、スポーツ、SUVに乗れて羨ましい限りです。

多種多様に車はありますが、その人にあった車を選ぶのは大変で迷いますよね…
僕の場合は、運転の愉しさと居住性を重視して色々試乗して、初めて訪れたスバルのお店で、インプレッサの購入に至りました。

コメントへの返答
2017年6月5日 10:18
す~太さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
嫁さんの車の買い換えの時期が重なったのもありますが、いろんなジャンルの車を所有するような形になりました(笑)

本当にそう思います・・・
STIの時は完全に指名買いだったのですが、このコンパクトSUVのジャンルは激戦区ですので迷います。
本当にSGPって凄いですよね!
インプレッサもかなり人気が高いと営業担当の方がおっしゃっていましたが、それも頷けます。
2017年6月6日 0:30
Ronさんこんばんは。

XV成約おめでとうございます!!
しばらくみんカラをチェックしていませんでしたが、開いた瞬間びっくりしました(笑)
何が起こったのか?!と(笑)

新型XV、いいですよね。
土曜日にスバルに行きましたが、クォーツブルーのXVが展示されていて、惚れてしまいました(笑)
これでMTがあったら本気で候補でしたよ😫

納車楽しみにしてますね😄
コメントへの返答
2017年6月6日 8:57
RAiさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ありがとうございます。
私自身も以前から少しリサーチはしていたのですが、XVに試乗してビビッときて決めました!

XV、どの色も良く合いますのでかなり色迷いました(笑)
確かにMTで乗るのも楽しそうですね!

納車まで少し時間があるのでのんびり楽しみに待とうと思います。

プロフィール

「RC FとRAV4PHVの加速感の違い http://cvw.jp/b/910066/44737403/
何シテル?   01/05 10:39
長年の念願だった、そして私とって究極の1台であるRC Fを所有しています。 仕事用快速営業車としてRAV4 PHV G“Z”(納車待ち)を そして嫁さん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Instagram(Ron F) 
カテゴリ:Instagram
2019/04/17 23:00:38
 
Amagiri's blog 
カテゴリ:Blog
2019/04/17 22:58:02
 

愛車一覧

レクサス RC F レクサス RC F
2019年5月13日発表のMCモデルです。 令和元年5月24日に納車されました。 WR ...
トヨタ RAV4 PHV トヨタ RAV4 PHV
2020年11月22日、ディーラーで注文。 (ただし、2020年11月22日時点でメーカ ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
嫁さんの愛車兼私のサブ車です。 ※写真は試乗車(Z“G エディション”)です。 令和元年 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
RC Fの補完ということで気軽に日常使いできる車としてこちらを選びました。 1トン未満の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation