• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月28日

ブレーキパッドのあたり付け

一瞬整備手帳に載せようとして躊躇してこっちに。
パーツ取り付け自体は何もしてないし。

で、パッドについて何ですが。


通常ディスクに当たる部分の角はヤスリで落としますが、それだけでは当たり面の公差で傾きなどがあり、上手くブレーキが効かない事もあります。
ディスクとパッドによっては最初に当たりを出したら即焼くものもありますが、そう言うのはかなり稀で。
慣らしが必要です。

やり方は簡単で、やや長い距離ブレーキを踏み続けられる程度の、緩いブレーキを繰り返す事です。
緩めで長いブレーキによって、ゆっくり削る感じで当たり面を作ってく訳ですね。
どのくらいかって言われてもあれですが、下道100km位を目安にしてたと思います。
そしたら熱入れして良いってイメージです。
綺麗に当たり面が出てればディスクにも優しいし、圧着力を無駄なく無理なく制動力にできます。
スポーツパッドはどうせすぐに削れるから、面倒でもないですからね。


尤も私は殆どブレーキを踏まないので、先日はかなり意識してブレーキ踏んでました(笑)
ブログ一覧
Posted at 2016/11/28 22:53:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(ヤビ ...
マツジンさん

無事、慣らし運転1000キロ達成 ...
ケイタ7さん

200万円弱なカババ BMW 1シ ...
ひで777 B5さん

2025 富良野🍛唯我独尊🍛
hokutinさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「帰ってきたセルボ、なんか元気に加速するし音がいい。もしやアタリエンジンかも。」
何シテル?   08/21 23:11
憧れのCR-Xを手放し、そして今、初めて憧れたビートを手にすることが出来ました。 今でも最高はZCエンジンだと信じて疑いません。残念ながら乗っていたのはB16...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

燃費記録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/28 22:17:46
 
やっぱりDOHCだね! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/19 12:46:36
秋。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/26 22:40:49

愛車一覧

アメリカその他 その他 アメリカその他 その他
助手席に括りつける予定。まずは輪行に慣れないとそれも意味はない。 とりあえず走り慣れして ...
ホンダ ビート REBEL (ホンダ ビート)
初の白、初のオープン、初の2シーター、そして初の憧れの車。初めて見て以来、ずーっと憧れて ...
その他 ZERO9 その他 ZERO9
車載可能な、搬送可能なモビリティとして購入。最もパワフルでギリギリ原付の電動キックボード ...
ホンダ フィット RS (ホンダ フィット)
―ようこそ!失速のない世界へ― Rord Sailers 黒いクルマを乗り継いできて、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation