当時はノーマル車高、ノーマルサイズタイヤでしたが当然ながらオフ系を目指していたので、タニグチの砲弾型マフラー装着も「これじゃないな」と感じ、
サクソンレーシングのダウンテールマフラーに換装も・・・
(それにしても当時のカスタムは不細工でヤバイ)
最近ではサイド出しマフラーに興味を引かれる日々(笑)。
ここはビジュアルだけでもと、W出しマフラーカッターを購入して遊んでみることに。武骨のコンセプトから、ここはマットブラック一択でしょう。
リアブレーキホースの留めボルトを全ネジボルトに変更し、3連ナットにしてステーを取り付け。そこにカッターに取り付けた塩ビパイプをインストール。
なんちゃってサイドW出しマフラーの完成です!一見本物に見間違える?ほどで、下を覗き込まなければバレないでしょう(笑)。
構造変更した3ナンバー枠をいっぱいに使用し、突出量をMAXにしてみました。マットブラックで渋めに、突出は盛大に。
乗降するたびに目に入るパーツだけに自己満足度は高いです。
もちろん左右W出しです。
欲を言えば、もう少し目立ちたいところです。角度によってはタイヤに被って目立ちません。

Posted at 2025/08/26 15:54:57 | |
トラックバック(0) |
カスタム | クルマ