どこから説明するか少しまとまってませんが、本日「黒沢元治」選手が書かれた新刊
「新ドライビング メカニズム」
を
著者「直筆サイン+自分の名前入り」
で手に入れました!
普通なら絶対にあり得ない幸運のGETです!
この本を手に入れるに至った経緯として、みんカラグループ
「ベストモータリング同窓会」
に登録したことからこの幸運に出会えました!
このグループの主催者はベストモータリングの基礎を作られた
正岡貞雄(初代)編集長さん
私は車でドレスアップ系+部品入れるだけ改造系だった頃、本屋に予約してまで買っていた「ベストモータリング」の編集長です!
一番熱い頃の一番おもしろい頃の企画をすべて統括されていた「レジェンド編集長」と言って過言ではない偉大な方。
今でこそネット普及やハウツー本が出ていますが、当時映像を使って車の運転技術や技術解説、新車レポートなど画期的な企画に毎号興奮して見ていました。
そんな青春時代の車バイブル的な映像媒体を企画制作された方、つい先日岡山国際サーキットで行われた「ベストモータリング同窓会」。
そこで発売された新ドライビングメカニズムのイベント。
本当はすっごい参加したかった!!
けど、妻子持ちには岡山は遠すぎる・・
もう「本屋で注文するか!?」って所まで読みたい衝動が高ぶっていた時に、関東でのイベント有無、それがいつなのか!?
その時までガンさん本我慢出来るのか!?
そんな中で絶好のタイミングで局長がお誘いしてくれた黒沢先生サイン本を用意してくださいました!(上記ベストモータリング同窓会の参加メンバー特別特典です!)
その思いをメッセージ書いてサイン本を申し込んだらにたまたま局長と同じエリアに住んでいた(私も40年ココに住んでますが知らなかった)ので、てにはいり次第手渡しで・・・と温かいご配慮で・・・・更にお茶会しながら本の受け渡しとなりました!
・・・・緊張しますよ〜〜でも・・・ホイルスピンしているタイヤのような気持ちで大興奮!!
嬉しい楽しい気持ち!でも興奮ですっげ〜〜浮かれまくりでした。。
お茶会、もっと話したいことが色々あったのですが、気持ちが空回りで・・・でも世代を超えたドライバーとしていくつかの言葉が交わせたので楽しい時間を共有できたと思います!
そして・・・引き出しを一つ頂きました!(内容はひみチュ!)
今日のお茶会は久々に前の晩眠れないくらい楽しみで、終わってみてまだ興奮が止まらない・・・楽しかった!!
私も局長(=正岡氏)がベストモータリングでまいたタネ(DNA)をしっかりと受け止め、芽が出てきた人間だと確信出来ました。
ベストモータリングで育った人はぜひグループに参加して欲しいです!
このブログでグループの存在を知った方は是非のご参加を!
そして本題
新ドラインビング メカニズム
実はこの本の以前出たバージョンを持って読みました。
「桶川1秒縮まりました」。
ええ、リアルに縮みましたよ!嘘偽り無くw
今日GETの新しい方の描きおろし部分とかはさすがに今日手に入れたのですから読めてませんw
いずれ内容に触れない程度に感想など書くとして、ただこの本は「速く走りたい人は」買うだけの価値が有ると思います。
本読んでタイムアップとか普通はありえないと思うでしょうが、テクニックではなく考え方の部分でこの本は非常に勉強になります。
もちろん個人差はあると思いますが、
「速くなりたい奴は読め」
と言いたいですね。
値段以上の価値はあります!
逆にこれ読まないでドライビングの本質をつかむためのヒントはよっぽど運が良くなければ自力での到達は難しいと思います。
そのくらい本質部分を掴むためのヒント盛りだくさんな内容になっていると思います!(今回の新刊はまだ読んでません、あくまで前作の話です。)
結局「車は人間が運転する物」という部分に行き着くでしょうね・・・・色々な意味で
そして競技をするには・・・・今日の出会いでまた少し新しいものが見えるようになったかも!
本当に楽しい時間でした!
追伸・一応今回はたまたまが重なって手渡しとなりました。
そして旧作をお持ちの方に朗報です!
冒頭部分ですが、「内容進化してます!!」
詳しくは読んでのお楽しみですが、最新の例題が上がっていたり、挿絵が以前より進化していたり・・・私も息子の相手をやりながら1ページずつ進んでおります!
やっぱいい勉強になります!!
ブログ一覧 |
ツーリング.オフ会 | 日記
Posted at
2013/04/21 02:11:11