• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月21日

黒沢元治「新ドライビング メカニズム」GET!




どこから説明するか少しまとまってませんが、本日「黒沢元治」選手が書かれた新刊

「新ドライビング メカニズム」



著者「直筆サイン+自分の名前入り」

で手に入れました!
普通なら絶対にあり得ない幸運のGETです!
この本を手に入れるに至った経緯として、みんカラグループ


「ベストモータリング同窓会」


に登録したことからこの幸運に出会えました!

このグループの主催者はベストモータリングの基礎を作られた

正岡貞雄(初代)編集長さん

私は車でドレスアップ系+部品入れるだけ改造系だった頃、本屋に予約してまで買っていた「ベストモータリング」の編集長です!
一番熱い頃の一番おもしろい頃の企画をすべて統括されていた「レジェンド編集長」と言って過言ではない偉大な方。
今でこそネット普及やハウツー本が出ていますが、当時映像を使って車の運転技術や技術解説、新車レポートなど画期的な企画に毎号興奮して見ていました。
そんな青春時代の車バイブル的な映像媒体を企画制作された方、つい先日岡山国際サーキットで行われた「ベストモータリング同窓会」。
そこで発売された新ドライビングメカニズムのイベント。
本当はすっごい参加したかった!!
けど、妻子持ちには岡山は遠すぎる・・
もう「本屋で注文するか!?」って所まで読みたい衝動が高ぶっていた時に、関東でのイベント有無、それがいつなのか!?
その時までガンさん本我慢出来るのか!?
そんな中で絶好のタイミングで局長がお誘いしてくれた黒沢先生サイン本を用意してくださいました!(上記ベストモータリング同窓会の参加メンバー特別特典です!)
その思いをメッセージ書いてサイン本を申し込んだらにたまたま局長と同じエリアに住んでいた(私も40年ココに住んでますが知らなかった)ので、てにはいり次第手渡しで・・・と温かいご配慮で・・・・更にお茶会しながら本の受け渡しとなりました!


・・・・緊張しますよ〜〜でも・・・ホイルスピンしているタイヤのような気持ちで大興奮!!
嬉しい楽しい気持ち!でも興奮ですっげ〜〜浮かれまくりでした。。


お茶会、もっと話したいことが色々あったのですが、気持ちが空回りで・・・でも世代を超えたドライバーとしていくつかの言葉が交わせたので楽しい時間を共有できたと思います!
そして・・・引き出しを一つ頂きました!(内容はひみチュ!)

今日のお茶会は久々に前の晩眠れないくらい楽しみで、終わってみてまだ興奮が止まらない・・・楽しかった!!

私も局長(=正岡氏)がベストモータリングでまいたタネ(DNA)をしっかりと受け止め、芽が出てきた人間だと確信出来ました。

ベストモータリングで育った人はぜひグループに参加して欲しいです!
このブログでグループの存在を知った方は是非のご参加を!



そして本題 新ドラインビング メカニズム

実はこの本の以前出たバージョンを持って読みました。

「桶川1秒縮まりました」。

ええ、リアルに縮みましたよ!嘘偽り無くw

今日GETの新しい方の描きおろし部分とかはさすがに今日手に入れたのですから読めてませんw
いずれ内容に触れない程度に感想など書くとして、ただこの本は「速く走りたい人は」買うだけの価値が有ると思います。

本読んでタイムアップとか普通はありえないと思うでしょうが、テクニックではなく考え方の部分でこの本は非常に勉強になります。
もちろん個人差はあると思いますが、

「速くなりたい奴は読め」

と言いたいですね。
値段以上の価値はあります!
逆にこれ読まないでドライビングの本質をつかむためのヒントはよっぽど運が良くなければ自力での到達は難しいと思います。
そのくらい本質部分を掴むためのヒント盛りだくさんな内容になっていると思います!(今回の新刊はまだ読んでません、あくまで前作の話です。)


結局「車は人間が運転する物」という部分に行き着くでしょうね・・・・色々な意味で
そして競技をするには・・・・今日の出会いでまた少し新しいものが見えるようになったかも!

本当に楽しい時間でした!


追伸・一応今回はたまたまが重なって手渡しとなりました。
そして旧作をお持ちの方に朗報です!
冒頭部分ですが、「内容進化してます!!」
詳しくは読んでのお楽しみですが、最新の例題が上がっていたり、挿絵が以前より進化していたり・・・私も息子の相手をやりながら1ページずつ進んでおります!

やっぱいい勉強になります!!
ブログ一覧 | ツーリング.オフ会 | 日記
Posted at 2013/04/21 02:11:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

花火キレイでも暑いッスね〜
gonta00さん

PLの塔🗼
あん☆ちゃんさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

この記事へのコメント

2013年4月21日 10:03
ドライビング・メカニズムの新しいのが出てたんですね〜。
ワシにとってもこの本はドライビングのバイブルですよ。新しいのも買ってみよう。
コメントへの返答
2013年4月21日 10:49
はい!新発売です!
私も新規の方は時間的に読んでませんのが、本読んでマジ1秒削れるすごい本ですからね〜

今回の新刊、非常に楽しみです!
2013年7月3日 22:53
また失礼します。

旧ドライビング・メカニズム 持ってます。
90年代ベストモータリング ビデオのほう良く買ってました。
懐かしいですね
またベスモ 復帰したらいいですね
コメントへの返答
2013年7月3日 23:55
こんにちは!

旧は私も持ってます!
更に新は一層読みやすく、また現代にマッチした作りになってました!

ベスモは初代編集長時代のは本当に楽しかったです!
ビデオも買いあさりました!
ベスモの復帰、たしかに魅力的です!!

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation