• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月14日

いまさらだけどGTフォース

いまさらだけどGTフォース お疲れ様です、MDiエンドウです!











プレイステーション2用ハンドルコントローラー買いました。





ええ
プレイステーション

のハンドルコントローラーです。

グランツーリスモ3の時に発売になったロジクール社「GTフォース」です。
当然プレステ2なのでグランツーリスモ4で使用です!




先日の「平成カーラバーズ」のイベントでプレイステーション3にてハンドルコントローラー(以下ハンコン)を体験して息子が「これならグランツーリスモやる!!」って言い始めたので。
普通のコントローラーで十字キーのは駄目(車ゲームには向かない)のですが、それでも思った以上にやりにくかったらしく、

「グランツーリスモはやらない」

と断言していた息子が、「ハンドル付きならやる!!」って心変わりして。



それならと近所のハードオフで最初に入手したのが「FR4」というハンコンでしたがこれが・・・

「私でも戸惑うぐらいのゴミ制御」

そう、電子制御効いたキャストのハンドル反応遅延「指4本」が拳一個半「指6本分センターの遊びがある」感じ。
ハンドル可動域は220度くらいで中央から45度ずつ90度無反応w

当然微蛇は効かないし動きは唐突だし・・・・小さな荷重移し替えが全く出来ないw

車のセッティングでそれを対処できないかやってみたけど、そもそも機械信号で指令が出る部分の反応域に原因があるので対処できませんでした。
高速でスラロームは即タコ踊りスピン激突の酷い有様。
結局操作側でどうにもならず、けどFR4の素性が判らず色々調べていった結果、未だに新品で売っていたネットショップのレビューに

「致命的なハンドル遅延が出て使い物にならない」

と言うのを発見し、深追いを止めてハードオフに売りに行きましたw


もっとしっかり調べて買おう!


ああ、未だにウチはプレイステーション2(以下PS2)がメインです。
理由は貧乏もありますが、息子がやりたがらなかったので進化させる必要を感じなかったから。
まあでも折角息子がやる気出したなら少し背中押してみようかと。

調べたらPS2にはロジクール社の「GTフォース」ほぼ一択という事がわかりました。
GTフォースPROとか更に高性能版とか色々あるようですが、普通の「GTフォース」が良いようなのでこれにターゲットロックオン!

今のプレイステーション4,グランツーリスモスポーツ,という組み合わせだと路面感触も再現された8万円する凄いハンドルコントローラーも有るようですが、合計15万(本体・タイトル・ハンコン)掛けてもタイヤの感触無いやつ買っても意味無いので。


GTフォースが届いた日以降息子が大ハマリ!
嬉々としてお気に入りのコースをお気に入りの車で周回。

FR4はアクセルもブレーキも全てスイッチ感覚で、「ペダルに成っているだけ」のデジタルボタンな感じでしたが、GTフォースはちゃんとスロットルが使える、おおよそ5段階くらいは踏み分けられるので、結構良くできてました!


息子と筑波2000のロードスター4時間耐久を2時間くらいやったりw(就寝時間のため)
私も週末のために筑波2000を走り込んだりしてみました!
この時試しに連続走行1時間30分をやったら汗かいた。
結構良い練習に成りました。

飛び出しても懐痛まないしこれは良い教材だ!
ただ、連日は出来ない。
なぜなら連続で1時間半は木の椅子なのでお尻が痛くなって、お尻靱帯炎症が若干悪化。

連日だと仕事に影響でそうなくらいダメージがあるので、当面は合計30分くらいに連続周回は抑えておかないとヤバイw

ゲームだけどハンコン有ると良いですね!
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2019/11/14 19:05:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ビーナスラインへドライブ🚗
天の川の天使さん

田植え7日目(コシヒカリ完) 草の ...
urutora368さん

おはようございます!
takeshi.oさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

GW旅 その8(萩編)
バーバンさん

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2019年11月14日 21:42
自分もやっぱりグランツーリスモ3か4の頃に
GT フォースが在庫切れで似て非なるポンコツハンコンを買いましたよ。
案の定、出来なくて普通のコントローラでやりこんでました。
あの時、パチもんは所詮パチもんって身に染みてわかりましたね(笑)

あの頃は普通のコントローラで出来たんですが、
本物で遊び過ぎたせいか、全然出来なくなっちゃいましたけどね(笑)
コメントへの返答
2019年11月14日 22:06
いや〜ハンコン高いイメージだったので貧乏人は高嶺の花でしたが、プレステ2専用だとジャンク価格w
これで喜んでもらえるならと思ったら自分がサルになる不思議w

最初のFR4を定価で買った人はショックだっただろうなと同情する酷さでした。

そしてGTフォースの完成度の高さに感動しました!

ただ、本物の車の運転はタイヤ感触と路面状態を感知して走るのが正しい運転なので、今の15万円する奴ですらそのデータ再現はできないので、初めて走るサーキットの視覚練習にしかなりませんね!

eスポーツで遅くてもさほど気にしなくてOKです!
2019年11月15日 19:51
ウチにも同じモノあります
コメントへの返答
2019年11月15日 20:12
ナカーマ(*゚▽゚*)/
12年遅れてデビューですw〉ハンコン
2019年11月25日 2:11
鈑金より¥安そうだから、PS4+ハンコン買いたいな、と思い続けて早5年。。。
コメントへの返答
2019年11月25日 6:46
PS3とハンコンだと相当安く行けますよ!
どうせステアインフォが無いなら安くて充分です(^◇^;)

プロフィール

「@永遠のMT乗り さん〉余ったら卵で閉じて親子丼の具材w(^◇^;)」
何シテル?   04/29 12:40
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation