• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月17日

ビックスロットル

MDiエンドウです!









結構ビートで新しい人が多いので、過去の部品振り返りをやってます。
もう時効でしょうから入れた当時を振り返って、良い悪いを書いてますが、信じる信じないは自己責任です。
また、感じ方の差はどうしてもありますし、それが車体差なのか運転差なのかはわからないので「参考」って感じでお願いします。


ビートのビッグスロットル。
どこのを入れたか覚えてませんがw

一時期使いました。

O/Hエンジンだったので排気量も考慮に入れて・・・・なんて感じだったと思います。



・・・・・・吸気が物理的に増えると、燃料吹く時間が長くなりますが、一定以上だと足りなくなる。
高回転だと長くしたい燃料吹く時間の、その時間が無くなっていく。

結果「スカスカ」ww

回転い低い補正も入る所だとバランスもとってくれて良い感じですが、9800回転の領域だと燃料入れても燃圧あげてもまだスカスカ感が。

アクセル踏んだ量に対しての加速が鈍い。

抜けの良すぎるマフラー入れて前に出ないNA車の感じ。

この時はサブコンで燃料入れても入れても底なし沼でした。

点火系は今のと同じの。
吸気系もレゾネター塞いだだけの純正だったので、結局アドバイスもあってビックスロットルは辞めちゃいました。
当時の排気はmocmoc90さんの奴だったと思います。
純正の排気だったらわからなかったけど。

ビートのビックスロットルは880ccくらいのエンジンと、排気量に適合する大出量インジェクターが無いと速い方向には出来ないと感じた記憶があります。

他にもビッグスロットルを本来の働きで運用するには色々考慮項目があると思うので、私には運用無理でした。
制御系とかかなり大幅に全項目やり直しになると思うので、取り替えただけだとイマイチ効果の恩恵を感じられませんでした、私の車両の場合ですけどね。
ブログ一覧 | ビート | 日記
Posted at 2021/06/17 09:56:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴11年!
kamasadaさん

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

モコの燃費朝一エアコンのオンとオフ
Iichigoriki07さん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

【 そろそろ… 】
ステッチ♪さん

この記事へのコメント

2021年6月19日 2:00
私はビートは15年以上前に一度乗っただけなのですが、高回転まで回る印象があって、スロットルは標準品で充分な気がしました。
4A-Gは世間では4スロットル化が主流みたいですが、私はそこまでの必要を感じないので標準スロットルのままです。
コメントへの返答
2021年6月19日 5:26
そうですね〜ビートのスロットルはエンジンに対しての容量が十分に思いました!
ボワアップが900ccくらいでレブリミットカットして9800回転まで回るエンジンなら燃調やその他の制御調整込みで変更するなら良いと思いますが、純正0.5ミリオーバーサイズくらいじゃ意味無い感じでした。
メーカー関係無く、純正ってよく出来てますよね(o^^o)

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation