• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月15日

ノートeーpowerのエアコンコンプレッサー停止問題

ノートeーpowerのエアコンコンプレッサー停止問題 2025年7月、この問題は無事に解決しました!(#^^#)
ご協力ありがとうございましたm(__)m
https://minkara.carview.co.jp/userid/12206/blog/48533424/



新しくeーpowerのみんカラグループに参加したので、そこへの投下。

HE12ノートで、夏の高温時にエアコンコンプレッサーが止まる問題、皆さんどう回避しているのか気になってます。

私はエアコン前の風防を取っ払って、ウォッシャータンクから水を分岐して夏の間はウォッシャーの水を全部コンプレッサーに掛けてます。
容量3リッターくらいの水はほぼ全て。

ちなみに今年、温風と冷風を切り替えるアクチュエーターソレノイドを新品に交換しましたが、高温になると「サーマルプロテクト」という高温防止対策でコンプレッサーが止まります。

水を掛けると1~2分で復旧するのですが、外気温37度の表示だと30分くらいで高温セーブされて、車内に熱気が吹き荒れる。

けど、コンプレッサーが規定温度(推定外気温が35度くらい)を下回ると普通に動く。

つまり機械的に壊れている訳でもなく、機械を守るためのサーマルプロテクトが

「今の日本の夏環境に対応していない」

っぽいと思ってます。
一応日産本社に、マージン削って「現代対応して欲しい」と相談室に連絡入れたけど・・・・

E13ノートは同じ問題がサーマルスイッチの加熱破損するらしくサービスキャンペーンで対応済のようですが、HE12のは機械が壊れてでは無く、コンピューターのプログラムで止まるのですが、もう少し高い温度まで対応してもらわないと

「車内で死人が出るかも」

だって、外気温が37度って事は、直射日光だと40度を超えているわけで、そこに放り出されるわけです。
渋滞でのろのろ運転だと確実に「車に殺されかける」わけでw

実際うちの妻も気分悪くなって倒れた事が有って、看過できないのですが日産の対応はいまだ無しのつぶて。
来年の夏までに直す気があるのか?ちょっと心配。

HE12ノートeーpowerは純正のままでサイドターンはできるし、車両が所々アナログで競技用車両には適合する所が多いので、使えるならこのまま使いたい希望はあるけど、エアコンが一番クソ暑い時に車が炎天下でゆっくりしか移動できないと簡単にエアコンコンプレッサーが無慈悲に止まる。


というのが、ウチの車だけなのか、他の車もそうなのか、知っておきたいですし、何か良い対策が有れば教えて頂きたいと思います。
どっかのヒューズ抜くとかで絶対に症状が出ないとか言うのなら、同じヒューズがABSだったとしても抜きますww

ABSは安全車間距離で対応できるけどエアコンコンプレッサーは逃げられない。

休憩所に着くたびにボンネット開けてウォッシャータンクに水補給するとか、

「昭和1桁の車かよ」

って思う。
けどやらないと妻が倒れる。

ざけんな状態( `ー´)ノ


モーター駆動車どうですか?って聞かれたら
「エアコンコンプレッサーが電動なの最悪です」
って答えられますw

ああ、E12系で電動コンプレッサーなのはeーpowerのみ。
さらにE13系とは使用ガスが違うのでコンプレッサーの流用は効かないみたい。

なんか純正では無く汎用(中華)の物を物色した方が良いのかなと思うほど追い込まれてます。

お知恵拝借したいm(__)m
ブログ一覧 | ノートe-POWER | 日記
Posted at 2024/10/15 11:56:25

イイね!0件



タグ

関連記事

HE12ノートeーpower 電動 ...
MDiエンドウさん

みんカラ経由で頂いたアドバイスによ ...
MDiエンドウさん

治ったよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
MDiエンドウさん

日産ノートeP(HE12)のエアコ ...
MDiエンドウさん

エアコンの効き具合
☆平ちゃん☆さん

何が正しいのか…
porschevikiさん

この記事へのコメント

2024年10月15日 12:43
こんにちは。
純粋なEVであるうちのリーフ(初代・ZE0)は
車両サイズや車格から、ノートe-powerと
似たような(同じような?)部品を
使っているような気がしますが、今のところ
一度もそんなことは無いですね。

但し、EVゆえにエンジンが無く、
ラジエーターやエンジンからの排熱が無いので
コンプレッサーの周囲温度は低いかと思います。

・・・温度仕様を含めて、リーフと同じ部品
使ってたりしないですよね、、?
コメントへの返答
2024年10月15日 13:02
こんにちは!
そっか、ZE0と共通部品多いのでしたね!
モーターとかそのままZE0って聞いたことが有りました。

マニホールドとかリーフに無い装備がすぐそばだし、コンプレッサーが壊れたわけでは無いから対応遅い感じです。。>日産

コンプレッサーにマニホールドとの遮熱版を増設するとかも良いかもしれませんね(#^^#)
検討してみます!

ヒートシンクかわりの冷却シートを用意したのですが、エンジンルーム直下なのでむしろ風による空冷効果が薄れたりしそうで躊躇してました。

電動コンプレッサーに熱的なマージンあるだろうから、そのマージン削るプログラムをOBD2から入れてくれればOKそうなんですけど、マージン無いほどギリギリ設計のコンプレッサーならHE12の全台に対応コンプレッサーとガス入れ替え・・・凄い負担が。。
だけど使う人には命がけなので日産には何とかして欲しいです(;^ω^)

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん〉長めのお勤めお疲れ様でした(o^^o) 引き続きお大事に!」
何シテル?   08/08 19:03
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 67 89
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation