• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2024年08月28日 イイね!

【エントリー先追加】S660筑波2000走行会にビートもエントリーできるそうです!!

【エントリー先追加】S660筑波2000走行会にビートもエントリーできるそうです!!この記事は、筑波2000 時間貸し走行会のお知らせについて書いています。


妻のS660繋がりでお世話になっているtake RA改さんが、本年11月20日(水曜日)に筑波サーキットコース2000を2時間借り切って、走行会を開くそうです!

本来の募集はS660オンリーなのですが、幌を締めて走行する条件で

「ビートもエントリー受けてくれる」

そうです!

はい拍手!!!パチパチパチパチ~~

まあ平日なので台数が中々難しいと思います。
今からなら11月20日、有給行けると思うので、S660をお持ちの皆さんにビートをお持ちの皆さん、皆が仕事する平日に筑波サーキット走ってスカッとしましょう('ω')ノ


一応タイムや経験などでクラス分けあるようですし、14:00~16:00までの2時間なので効率的に走るため時間区切って走ります。

経験上リアがメタルパットでも15分の連続走行までなら持つはずです。

ホンダのMR車繋がり、ベストモータリングの聖地を体験してみませんか?


9/1からエントリー受付になるのでそこまでに有給取る準備だけしておきましょう!
【エントリーフォーム先です!】
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeUQiVck7f1vD5mValqUE0w30O_s0sx0afQgolzh5Qxo1flUg/viewform?usp=sf_link



私も参加の予定です(#^.^#)
本年はサーキットトライアル第1戦で走って以降、ビートで筑波2000を走っていないので、久しぶりです!

私が参加するのでビートが一台は確実に居ますから、幌締め条件で平日ですが、一緒に走りませんか?
私が知るビートの筑波2000のベストラップは1分8秒(〈だそうです)、もちろんSタイヤに超軽量化の車体ですが・・・・

んなの真似してもしゃーないw(凄いとは思いますけど汗)

自分が運転する自分のビートやS660で「今のタイムはいくつか?」「次走る時はいかにして前のタイムを超えるか?」これが重要。

他の車?

お金かかった車に勝とうなんて難しいですし、追っても意味がない。
自分の腕を愛車と一緒に磨く事に意味があると思います!

S660の皆さんはとりあえず楽しくサーキット走行を、同じ車種でオフ会の感じで全開走行!

ビートの人も私が行くので遅いながらも楽しく走る!


もちろんサーキットなのでヘルメット・グローブ・長袖長ズボン・運動靴は必須ですが、総額25万円もするFIA公認装備は不要なので、気楽にサーキット全開走行ができます!

私が知る最安値は

ヘルメット5000円(ビバホーム・オートバイ用、ジェット型)
グローブ110円(ダイソー・作業用)
長袖500円(サイズはセカンドストリートなど中古服屋など有効)
長ズボン1100円(新品ならマルカワとかで探す)
運動靴1100円(ABCマートとか靴流通センターでワゴンセールを狙う)

合計7710円w

持っているものを省けば装備品はこんな値段。

エントリー費は25000円/1台

普段カスタムしている愛車を

「時には全開でサーキット走行して見ませんか!」

走行の写真撮影もあるようなので、


「愛車にGの掛かった写真はカッコいい」


のが手に入るかも!(#^.^#)








(上記はプロが撮った写真です)

是非この機会に!

エントリーは9/1より、take RA改さん の所からできるようなので、そちらからお願いします!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2043561/profile/ 


詳細ブログ take RA改さん
https://minkara.carview.co.jp/userid/2043561/blog/47925279/#koko


ビートでの参加を私一台にしないと信じてますよ(*'▽')
皆さんの(有給とる)頑張りで楽しい一日になります!




*********
ちょっと今回人が少ないので、9月8日(日曜日)平塚青果市場でジムカーナ練習会なんかもよろしければ前哨戦で、参加費6500円です。
必須装備は上記と同じなので、一度そろえればどちらも参加できます!
ジムカーナ練習会の申し込み・お問い合わせは
レーシングチーム・レジスタンス公式HP
https://rtr-motorsport.blogspot.com/

にお願いいたします。
Posted at 2024/08/28 22:17:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 妻のS660 | 日記
2023年07月27日 イイね!

数年ぶりに運転したS660

数年ぶりに運転したS660妻の物は妻の物。

なので、S660の運転は・・・・・数年前に越谷レイクタウンに行くときにシーカーのROM入れたテスト走行が最後かな。
あとは運転した記憶がない・・・って言うか運転してないw


今回は日曜日に買い物して荷物が多くなるのが読めたので、私よりはスリムな妻が助手席で、私が運転席。

シーカー入れたのが最後なので、ボディーショップカミムラのエアロ組んで初の運転ですw

驚かれそうですね、本当にエアロ後初の運転だと思います。




・・・・・フロントのチンスポイラーが凄い効いてますね・・・(;^ω^)




高速道路運転するとフロントタイヤの接地が凄い。

「リアの羽欲しい!!」

リアウィングはエアロパッケージに無いのと、妻のS660は公式にボディーショップカミムラのデモカーなので余計なものを付けていない、足回りも純正、シーカーのROMのみ仕様なのですが、それが以前よりフロントの接地性が凄い!

特に高速道路・・・・今回本当に購入後初の高速道路運転かもしれないのですが、明らかに純正の時よりフロントのダウンフォースが強い。

まあ私の好みの範囲があるので、一参考意見として読んでもらいたいのですが、

「フロントのアライメント変更するか、リアウィング付けて前後の旋回バランスをダルな方向へ変えたい」

それくらいフロントのスポイラーが効いてました。



このままいくならフロントトーアウト2ミリくらい付けるかな・・・私の好みだと。



あのエアロ「ガチ効き」するのが体感で分かりましたw



すげーすげーww

飾りじゃなかった(;^ω^)


感触的にコントロール失うほどではありませんが、MRだとジムカーナ始めたばかりの人がフロントタイヤのグリップ欲しくて前傾姿勢にした感じの効き具合になるので、全長調整の足回りがあればその調整でも行けるかな、けどお勧めはアライメントで、もしくは物理的に同程度に効くウィングを使うのもアリかと感じました。

あくまで私の感想です。(#^^#)





この日のドライブはシーカーロムの「燃費モード」で走っていたので、アタックモードは一切使ってません。
それでも中々キビキビ走ってくれました。

S660は良い車ですね~~

ビートだと足りない部分が全部足りている感じ。
ともあれ、ボディーショップカミムラのエアロはちゃんと効いている体感でした。
S660のフロントグリップに不足を感じる人はちょっと検討してみても良いかもしれませんね、ボンネット軽くした人とか。




あと、履いて1年半経過しているAUTOWAYさんのNS-2Rは熱を入れないと(=サーキットで使わないと)凄く持ちますね。
妻の使い方はオフ会エクスプレスなので、熱は入らないため果てしなく溝が残っている印象でした。

削りきるより経年劣化のひび割れで交換になりそう。
耐摩耗性はTW120だけど、熱入れなければTW340とかになる印象です。

ある意味グリップと耐久性のバランスが良いかも。

けど、熱入ると凄く削れるので、私だと4回走行で終わらせてしまう。
人によってはベストマッチなタイヤと感じました。
(#^^#)


久しぶりに妻のS660運転して、その変わり具合にビビる感じでした。

貴重な経験ドライブでした(#^^#)
Posted at 2023/07/27 19:07:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妻のS660 | 日記
2021年07月24日 イイね!

ナンカンNSー2R 2組目!

ナンカンNSー2R 2組目!MDiエンドウです!









さて、ナンカンNS-2Rの2組目!

妻のS660用に購入です。

流石にね、5年経ったネオバは溝の奥にひびが入ってきて、お買い物用と時々のツーリング用とはいえ少し不安になっていたので、純正サイズが揃うスポーツラジアルタイヤで。

ナンカンのNS-2R、私のビートではまだドライサーキットを走れていないのですが、雨とここまでの走行での感触は◎で、ショルダーが硬い事による良さを引き出せる運転ができる人ならおそらく感触良く使えるだろうなと思ってます。

まあ信じる信じないは自己責任です。


ともあれ、トレッドウェア120、今の国産の耐摩耗性300には及びませんが、適度に削れて3年くらいで溝が無くなって新品タイヤってのが、おおよその一般人の目安で良いと思うので。

同じナンカンのAR-1というSタイヤも検討候補だったのですが、流石にお買い物で秒を競う走行はしないのでww
・・・・まあそういう人が居てもいいとは思いますが、縦溝無いのは雨が怖いから。
エコバッグがGに耐えられなくて車内を転げまわる買い出しw


ともあれ、ツーリングについていけるスペック、実際に使ってみた感触も悪くなかったので、S660もNS-2Rにします!

一大決心で乗り換えた私ですが、予想を超えた所で大変気に入ってます!



今日は午後2時頃パーツワン足立で交換作業に行きます!
関連情報URL : https://www.autoway.jp/
Posted at 2021/07/24 11:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 妻のS660 | 日記
2019年10月14日 イイね!

妻のS660映像が上がったようです!

妻のS660映像が上がったようです!お疲れ様です、MDiエンドウです!









私のビートに続いて妻のS660 試乗レビューも上がったようです!

編集されたYouTuberの「永遠のMT乗り」さんお疲れさまでした!


助手席に乗っているのは私です。(リアル0.1t増で折角の軽快感がw)
ぽそぽそ話してますが、私のS660の見解は下記に。

https://youtu.be/TKoUKZJ7odI

グッドボタンと登録してあげてください!






****私のS660に対する今の見解****

”私は”S660に関して「ビートの25年進化した正統後継車」と思ってます。

まあ「私はそう捉えているだけ」で、だれに強要するつもりはないのですがw
電子デバイス切ると操作と車体反応がビートの純正そのもの。
剛性あってハンドル軽くてターボで速い横幅大きい上にタイヤの接地性能が高い・・・これが進化部分。

ビートと違って「S」の冠は違うよね~なんて発表後の試乗当初は評論家の人と同様に思ってましたが、今は妻のS660にデバイス切って乗ると

「新車で綺麗なビート・エボリューションモデル」

って思ってます!
デバイス切ってハンドル切ると旋回の感触がそっくりw
何の違和感もなくビートからスイッチできる。

ただ、人の感じ方はそれぞれなので私と違っていても全く問題有りません。
ここに来てS660ってそれだけ芯が良いなと思うようにますます成りました。
Posted at 2019/10/15 18:46:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 妻のS660 | 日記
2019年09月04日 イイね!

9月22日奥伊吹真ん中A・B・C・Sにボディーショップカミムラデモカー参上(予定)

9月22日奥伊吹真ん中A・B・C・Sにボディーショップカミムラデモカー参上(予定)奥伊吹のG6ジムカーナに日帰りした勇者を数名知ってますがw

















流石に一泊入れて往復するそうです。

あ、私は行きませんが妻が参加しますので、妻のご自慢ボディーショップカミムラS660エアロパッケージの全部のせ、見てやって下さい。











先日ちょっと某所にてこのS660を振り回してみました。
プロモーションビデオ用なので速い運転ではないですけど(汗
しみじみ思うカッコイイドリフトするには


「LSD欲しいな!」ww


(写真はLSD入ってません)

S660のダンパーって良くできていて、LSD無しでも180度くらいまでならLSD有りの0.1秒落ちくらいで止まらずに回ります。
(LSD無いんでカッコいい感じではありませんが、パイロンサイドターン旋回は普通にできる接地性の完成度が凄い)

路面状態良く間隔の大きい3本巻きならLSD無しでもドリフト維持できる接地性能を持つS660の足回り!

ビートも同じ感じで、純正足でLSDが無しでも180度ターンは問題無く。
3本巻きはパワー無くて難しいけど行け無くはない。

ホンダのMR軽は足の作りが純正から良いので運転が楽しいですよね~

NSX(NA1)も運転したことあるけど振り回してまでは無いので・・・でも普通乗りでも凄く良かった。


S660は本当に楽しい車ですね!
振り回して良し、普通のりで良し。


S660で真面目に走っても純正足で程々のタイムは出ますし、この足超えるのはなかなか難しいでしょう。
やっぱターボが良いよな~~

回転数とか制限あっても、それに見合った運転すれば良いだけだし。




あ、私はビートですけどねw
Posted at 2019/09/04 19:06:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 妻のS660 | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2345
6789 1011 12
13 14 15 16171819
20 2122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation