• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2019年10月01日 イイね!

カイロプラクティックに行ってきた

カイロプラクティックに行ってきたお疲れ様です!MDiエンドウです!












日曜のイベントは立ち仕事。
ブーステントの中で、ほぼ動かず立ちっぱなし。
しかも手は動かしていないww

人間拡声器でしたw

途中でマイクの電池切れで、充電ケーブル持ってくるの忘れて、光が丘リビンへ。
会場からだと結構距離があって、それまでも立ちんぼで足が痛いのなんの。

厳密には足首が。

もちろん体重の影響はあるけどねww



そんな訳でいつもお世話になっているミツワカイロプラクティックさんに行ってきました。



前の晩は足首が痛すぎて鎮痛剤を乱用。
飲む間隔を開ける時間を無視して服用しました。
それだけ痛みが強くてね。

場所は左足、外側のくるぶしの下辺り。

まともに歩けないレベルの痛み。



施術開始10分で痛みはほぼ無くなりました。
原因はかかとの骨の位置ズレと、アキレス腱筋の不良、膝裏のズレ。
他にも背骨の曲がりを治して貰って、今日は身長が10ミリくらい伸びた感じがするくらい視線位置が違う。
一晩経ってまだ感じる・・・・

あと、腕も色々酷かったのを治してくれたり、肩のこわばりも取ってくれて、呼吸が楽で深い感じになってす。

私が整形外科に行かない理由は、カイロプラクティックが痛い所の「本当の原因を対処してくれるため」。
仮に今回凄く痛かった所にメス入れても全く異常なし。
だって原因が違う場所なのに脳が「そこが痛いよ」って誤認した結果だから。

これを的確にやってくれるからカイロプラクティック(整体)に行ってます。
レントゲンなんて全く不要。
大昔にレントゲンで放射線浴びまくって実りが無かった経験があり、複雑骨折とかアキレス腱の全腱切断とかで物理的な補修が必要なら別ですけど、微妙な歪みによる補修は難しいと思ってます。

今回は適材適所でミツワカイロプラクティックさんにて色々良くして貰いました。


なお、私は気に入ってみつわさんに行きますし、期待通りの施術をしてくれるので問題有りませんが、人によっては合う合わないとか、そもそもプラシーボとか思う人や、私への信用がない人、私にむかつく人に何言っても信用して貰えないのは十分承知しているので、このブログも一方通行で書いているだけです。

ただ、裏表無く「MDiエンドウの本当のところ、どこお薦め?」って聞かれたらみつわさんの話をします。

結局信用置けるひとからの紹介って大きいので、自分で集めた情報を考慮して自分で決めるのがお薦めですよ!
私にみつわさんは効果絶大ですが、他の人も同じとは限りませんし、感じ方も違うでしょうし。


車も同じで、自分のマシン最高と思っても、他からはイマイチだったり評価されなかったり。
なのでWEB情報・YouTube情報も自分が確認してみて良いか悪いかの判断は自分と自分の判断で良いと思います。
評価低くても自分に合えばOK!
大人気のカリスマも嫌だと思えば外してOK!

自分が良いと思ったモノを自分が選んで決断する事が重要と思います!




それで外したら勉強代です!ww
Posted at 2019/10/01 14:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2019年07月04日 イイね!

健康診断の結果

健康診断の結果練馬区は成人の健康診断を無料(公的資金)で実施しております。








で、6/16に組合指定の診療所で「集団日曜検診」というのを開いてくれて、日曜なのに医療機関がフル稼働してくれます!(ありがたや~)


まあいろいろありますが、結果から書くと


「デブ」
「血圧高い」
「肝臓よくない」


という「見た目でわかる結果」でした。

健康ヲタクではないので、「ふ~~ん」くらいなんですけどね~
豊満ボディーと呼ぶにはやや重い感じです。



私の考え方ですが、好きなことをして早死にしても、それはその人の生き方と思うので、健康に留意して人間が定めた「仮想健康体」で死ぬのか、おいしいもの一杯食べて、あちこち痛くなりながらも苦しんで死ぬのか、

「どっちが自分にとって満足な死に方か?」

ってくらいしか思わないですね。

まあ、現状で死ぬわけにいかない人は頑張ってほどほどに美味しいものでストレス貯めずに、少しだけ節制して超でなくても健康体を保つ・・・くらいで良いのかなと私は思ってます。


肝臓数値なめるなと言われるかもしれませんが、肝臓の数値異常とほかの関連数値に異常がない、異常数値でも本来は伴って悪くなるはずの数値が悪くない。
肝臓数値異常と言っても基準限度数値を微妙に上回る程度で、それで亡くなる人のような2倍~3倍の数値ってわけではありません。
しかもここ10年ほぼ数値変わらず。

正直な医師から
「あ~多分体質だよ~、異常所見・関連所見無いので気にしすぎる方がストレスで良くない」

なんて言われましたし。
一応触診やデーター分析上も異常なし、つまり数値異常は

「平均的健康体の人の仮想健康数値よりやや高い」

ってくらいで、万人に当てはまる宇宙開闢以来の法則ではない。
人の解析が進んで、DNAレベルから正しいか正しくないのか個人の体質も全て把握した上で言ってみろって話です。





今回 医師の所見「異常なし A」

ということでした。

まあ塩分は少し控えめね・・・と、そんな所でした。



今の所醤油の使用を少なく心掛けてます。
餃子も酢と胡椒で頂いて美味しく減塩生活ww
Posted at 2019/07/04 11:58:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2019年05月17日 イイね!

未だ治らず病院へ

未だ治らず病院へ先週の金曜日の夜、喉に痛みを感じました。














一応抵抗力を上げるサプリ飲んで翌日の「練馬こどもまつり」にワークショップの作業指導員として参加。

一応定数は250!!

作ったのはこれ。




木製部品6ヶで構成されており、指導員は合計12名。

やはり作るのが速い子もいれば遅い子もいる。
なのに案内係が煽るんだw

「現在11時、こんなに並んでますよ~」
「現在11時半、どんどん巻いて下さい!!」
「現在11時45分、もっと速く!!!!」

ははは、無理じゃボケカス!

午前中一人5人くらいが精一杯。(1日で私は11人くらい、多い人だと14人くらい受けたのかな?)
子供に触らせないようにすれば7人くらい裁いた人が居るけど、工作したくて並んでいるのに、ほとんど指導員が作業して完成品だけ渡されて嬉しいと思うのか?

本末転倒な煽りに結構いらつきながら、来てくれた子、とりわけ他のブースに行かないで早い段階で並んでくれた子なのだから、テンション落とさず、作業工程減らさないように作業させてあげました。(最後のヤスリ仕上げ作業だけ2カ所くらい体験して貰って御免なさいここまでにしました。)

中学生の女の子は飲み込み速くて瞬く間に完成!
小2の女の子も精一杯頑張って作ってました!
男の子も2人くらい担当したけど、やはり男の子は効率が悪いけど力がある部分で速い。

風邪でマスクしたのでスピーカーとマイク使いながらだんだん擦れる声と、時々体調不良を感じるなか、最後ですと案内された女の子は「小学生未就学児」。

一応小学生以上という事なんだけど・・・やる気満々な女の子だったので、やはり手を抜かず他の子と同じ事をやらせてみました。

金槌で叩くのは力なくて時間掛かるけど、それ以外はやりたかったせいか小学校中学年の子とそれほど変わらない飲み込みの速さで作業。

擦れた声がだんだん出なくなるけど、応援して頑張れ頑張れと金槌を叩くのを応援!!

完成した時には私以外の場所はすっかり撤収準備が終わり、「今頃終わらせて・・・」な雰囲気がw

「だれだ、最後の最後に未就学児通した受け付けは!?」

って怒りたいけど声が出ない。
この時もう完全に声が潰れてました。

遅くなったのは確かに私、なので少しでも撤収時間に協力しようと立ちくらみの中片付ける。



推定、木工全体で140人くらいは頑張りましたが、定数の250までは110足りていない。
あと指導員10人増強して22人体勢なら250を裁ける勘定です。

来てくれた子供が作りたい気持ちを差し置いても作業員が釘打つばかりにして素早く数をこなすべきか、正しく工作の楽しさを伝えて完成した喜びを味わって貰うのか・・・
私には判りませんが、私の所に来た子は8割くらい自分が作った完成品を誇らしげにしてました。


完了し帰路へ。(1日通して他にも色々あって良い教訓ができましたww)





翌日も組合の緊急災害対策チームの練習講習会に、本来そのチームではないのですが参加指令が出ていて、でも対応できる体調ではなかったため、その後の会議も含めて全休取って寝てました。
月曜は何したか憶えてません・・・たしか半日寝て、残りを組合の書類作っていた気が・・・

火曜以降も組合印刷物の入校したり、現場の様子を見に行ったりして・・・でも声が出ない、熱は平熱+2度、バイク運転中に気を失いかけて無理せず半休にして対処。

休むと若干回復するので次の日は作業して、体調悪くなって半休を繰り返し、昨晩はとうとうその無理が限界を超えて、声はだいぶ回復したけど咳が今まで以上に酷くなりぶっ倒れました。

前の晩から横になると咳が出る最悪のパターンで、咳の度に意識が戻り、寝ているのに寝ている感が無く、ずっと起きている・・・・疑似完徹が2晩続いて、今日医者へ。

昨日は木曜なので掛かり付けの内科はお休みだったので・・・本当の限界は昨日だったのですが、今日行ってきました。

一応インフルエンザの検査(今はBが未だに流行っているらしい)もしましたが、白で、1週間治らないのが不審だから「健康診断受けろ」という指示の元、抗生物質含むお薬を調剤薬局で買ってきました。

今日もこの後2件の仕事をこなしますし、明日も一件確約があり、日曜は140ATと、熱で頭の回転が良くないのに苦行を強いられてます。

できれば電話での連絡は来週の方が助かります、未だに喉が痛いので。

あと、簡単な話なら対応できますが、難しい案件も来週の方が無難と思います。
なにせ平熱+1度という微熱が4日以上続いていてほとほと体力消耗中。


あ、いつも言いますが、「お大事に」コメントは不要なので「いいね」だけポチって頂ければそれが「お大事に」として受け取ります。

まさか7日も回復しないとは思わなかったので仕事の遅れが頭痛いけど、今は考えないで辛い状態から開放して欲しい。
抗生物質よ、早く効いてくれ!!
Posted at 2019/05/17 13:49:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2018年11月10日 イイね!

風邪からは復活(グロ注意)

風邪からは復活(グロ注意)色々ご心配いただきありがとうございました!



体調は戻り、溜まった仕事に追われる感じ。
頑張って処理に掛かります。

ただ、うっかりタンスの角に左足の中指を思いっきりぶつけ、4日経った今も激しく痛い。

軽く骨にヒビを入れたかなと思ってますが、怖くて医者に行ってません。

トラック運転したらクラッチ操作はできたので、痛いだけで問題なしと思う事にしました。
でないと仕事が間に合わなくなるのでww

(ギプスされた日には仕事スケジュールが崩壊の危機w)


痛いって事は生きているって事なので、骨にヒビだと約2週間、痛みが続きますがテープ巻いて頑張ります。



薬の時は咳の痛み止めが処方されていたので良かったのですが、飲みきった今、超痛いんですけどw
Posted at 2018/11/10 22:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2017年08月31日 イイね!

回復3歩前

家族や知り合いに迷惑掛けまくった夏風邪。

8/10日夜から発症し、熱や鼻水などの症状は明けて14日から行ったお医者さんの抗生物質で対処できたのですが、咳だけはどうにも止まらず。

お盆休み第2弾で24日~27日までお医者さんがお休みで、28日に改めて残った咳をお薬で何とかして貰うために再診。
28日の未明が一番体調が悪かったかな・・・・悪化って言って良いくらい酷かった。

お医者さんでは強力な咳止めと、風邪ではなく気管支喘息の咳止めを頂いて、現在投薬中。

薬には「即効性が無いので急に楽にはなりません」という事が書いてありましたが、投薬3日の今日、やっと楽になってきました。
昨晩は咳で目覚める回数が、前の晩の1/4まで減り、明け方3時間は完全に眠りっぱなしになりました。

毎晩咳で40分ごとに目が醒める生活から長時間ちゃんと睡眠が取れる様になってきました。

まだ咳は出るのですが、熱っぽい胸元が病巣になっている感触が無くなり、ウィルスが最後の抵抗をしている感じになったので楽になりました。



今年の夏休みは風邪で棒に振ったなぁ。



妻や子供にも移してしまい大変申し訳ない。。



まあでも完全収束も見えてきたのでそれだけ良かったです!

ちなみに土曜日は休みを取って「ロードスターメディア対抗4時間耐久レース」を筑波サーキットに見に行きます!

ここ数年毎年見に行っている・・・・というか、その前のお祭りが好きで行っている感じ。

神社で夏祭りの出店も楽しいけど、車だらけのこっちの方がもっと楽しいと感じてます!



さあ、いつまでもだらけていないでシャキッとレースを見に行こうっと!



9月も10日と23日24日は予定があるので、すでに動かせません。
ただ全力で走る予定もないので、9月は割とのんびりモード!

10月は桶川に平塚に筑波にと走る予定が満載。

昨年は9月15日時点で年末までの日曜が全て予定が埋まるという凄い状態になり、せっかくお誘いいただいた予定をことごとくキャンセルせざるを得ない事が多々ありました。

お誘いいただけるなら可能な限り予定は早めに教えていただけると助かります!
Posted at 2017/08/31 22:40:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記

プロフィール

「@はやと さん〉お疲れ様でした(o^^o) 私も味わいたかったです!」
何シテル?   11/19 09:54
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation