• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2017年08月25日 イイね!

いまだに治らない風邪

8/10に発病した風邪と思われる諸症状。
お医者さんのお盆休みで14日に抗生物質を処方していただき、コンプリート。

しかし咳だけ残ってました。


その咳がここ数日悪化。
しかも掛かり付けのお医者さんはお盆休み第2弾で来週までお休み。


夜咳が酷いため、咳が出ても眠りから覚めないくらいまで体を追い込んでから就寝してます。

昔やった「気管支炎喘息」のような感じ。



つらい。



そんなわけで来週から本格的に治療するので、日曜までは控えていたお酒をガンガン飲んで、月曜からもう一週間ほど禁酒の予定。


熱っぽいけど熱はないので、咳がうっとうしい。


ここに来て仕事が一杯舞い込んできたので頑張りたいのに、この咳が邪魔すぎる。。




なお、土曜の晩は息子の夏休み行事「星空観察会」の付き添いで夜不在です。
日曜も所用で不在になるため、筑波1000ジムカーナ(ズーミーレーシング主催)は見学に行けません。
参加者の皆さんは頑張ってきてください!

くれぐれも熱中症にお気を付け下さいね。
私の風邪が長引いているのも、どうも仕事中に熱中症症状になったことが遠因らしいので、競技車のエアコン効かして頑張ってください!

体が一番、そのための車のバッテリーですから!


ケホケホ・・・ツライ(-。-;





Posted at 2017/08/25 22:18:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2017年06月13日 イイね!

ギックリ腰の経過

ご心配いただいてます。

先週の火曜日、疲れたなと肉体の疲労を感じての作業後、夜は友人の新車を試乗に行きました。(レポートは別で)
その行きの車に向かうまでにすでに痛みは出始めていたのですが、まだまだ運転は問題ないレベルだったのでそのまま強行。

待ち合わせ場所のカフェでは椅子を掴んでプッシュアップしないと立てないレベルまで。

その夜はベットに入れないくらい痛みで体を捻(ねじ)れない。
寝返り打つと痛みが走るため、目が醒めたりするので寝た姿勢とポーズのまま朝までぴくりとも動けませんでした。

寝返り打てないと、簡単に褥瘡できる理由を体験できました。
ベットとの接触箇所が痛いw

翌日整体に行って体の骨位置を正常化。

ギックリ腰の場合に西洋系病院で痛み止めとかの対処だと25日前後痛みが完全に引くのに掛かります。(薬物で痛みは撤去されますが、治癒にはならない)

カイロプラッティックだと体を整体をして血流を良くすることで治癒効果を増すため、施術した直後に痛み止めで痛み無し的な即効性はありませんが、手術したりすると神経切って後遺障害などを残さず現役復帰するにはこの整体での治癒が有効と思ってます。

日曜の夜まで普通の椅子に座れませんでした。
座っただけで左側の骨盤と左足を繋ぐ筋のお尻から腰にかけてのエリアで鋭い痛みが走るため。

もちろん後ろを振り向く動作なんて怖くて出来ないレベル。

トイレでパンツ上げるために前傾になるのも声が出る痛みに耐えながら気合いで引っ張り上げるレベル。


「ギックリ腰」


という響きから「腰痛でしょ?」的な印象とは裏腹の結構な地獄。

「それでも尿路結石の発作よりマシ」

なんですけどね。

足が疲れるまでは直立不動の姿勢が楽で、足が疲れたらベットで寝ているのが楽な状況でした。
もし床に布団なら起き上がれない、ベットで床に段差があったのでなんとか起きられた感じでした!




何とか椅子に座れるようになったのは昨日カイロプラッティックに行った後。
日曜までは椅子に極々浅く腰掛けるのが精一杯でした。

何しているでは間違ってましたが、インディカーシリーズ「テキサス」の最後20周、佐藤選手は残念ながらクラッシュでしたが、あの走りは喉が渇く熱い走り。
腰痛いのに熱くなりました。
これは頑張らなければ!

佐藤選手も凄いけど、支えるチームメカニックと作戦を考える監督も凄いですよね!
わたしも現状で普通ならあり得ない環境でマシンを支えていただいてますが、本当にドライバーとしては走れるマシンを作ってくれる、ドライバーの意見を反映してくれるメカニックさんや監督さんには感謝です!
有りがたいです!
お出かけも出来ない状況での生放送観戦は興奮できました!


そんな事を振り返りながら痛みとの戦いは続いてます。
現状でMT車の運転は左足の可動範囲が痛みを伴う上に狭いのと、車の後部座席に乗り込むのも痛みが伴う状態なのでもう少し掛かりそう。

ただ急速に回復しているのは実感しているので、後2~3日程度で作業仕事も復帰できると思います。


ご心配いただいた皆様には厚く御礼と感謝を!



約束が守れず申し訳ない事案もありましたが、このような体調になってしまったためご容赦下さい。



2017-6-13 MDi
Posted at 2017/06/13 08:53:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2016年10月15日 イイね!

近況2016-10-15

帯状発疹

になりました。
1週間くらい前(桶川の数日前)から右太もも正面がチリチリ・ピリピリする感触で、ズボンが擦れて痛い感触でした。
ただ、発疹などは出ておらず、場所からネット検索でブツブツが出たら「帯状発疹」、出なかったら「座骨神経痛」との事。

ブツブツがなかったので座骨神経痛濃厚と思っていたら、桶川の2日後、右太もも外側にブツブツが出て、24時間以内に更に右お尻、背中尾てい骨付近と次々ブツブツが出る。

ブツブツが出た所は触られたりすると激烈痛い。

布が擦れるだけでも痛い。

なので更にネット検索、帯状発疹とは?


水疱瘡と同じウィルス。
小さい時にやった水疱瘡のウィルスが背骨のどこかに格納されていて、ストレスや疲れ加齢などにより格納状態が維持できなくなると発症。
背骨から出るため、神経系の通る所に発症し、そのため帯状に広がるため病名になっている。
最初はヒリヒリ・チクチクする感触、後にブツブツが出来て膿が溜まる、それが潰れる頃には神経系を中心に広範囲広がる。
頭に出て、目の裏側にまで広がると失明の危険があるらしい。
広がり過ぎた場合は入院加療が必要。
ごく初期は薬で押さえ込める


という事をネットで調べて、自分の症状と照らし合わせ、初期の写真と自分のブツブツが同じ感じだったので、水疱瘡拡散を防ぐ意味で医者に駆け込んだのが昨日(14日)。

お医者さんに
「よく帯状発疹って気がつきましたね、この段階で気がつく人ほとんどいませんよ」
って言われた。
上記の話をして、初期症状の写真が決定打で来院したことを告げ、その通りの診察となった。
これならと薬を処方して貰う。

診察料はたいしたことがなかったが、薬代がスゲーの何の。
3割負担でこの値段って・・・ジェネリックが存在しない薬だったのでやむなし。



立ったり座ったりという日常動作がきついのよ。
介護的に「ADL」(生活習慣動作)の低下が自覚できるw


体を温めると痛みが楽ですが、服のこすれとか、オートバイの路面からの微震動がかなりキツイ。


そして頂いた薬が凄く眠気を誘うので、今日は仕事を諦めた。
動くと吐き気を感じるほど気持ち悪い、少し平衡感覚が鈍っている。

そもそも動くとさ、作業ズボンの擦れが酷すぎて


「いてーよ、こんちくしょー、ばっかじゃねーの痛すぎた!」


って痛さにブチ切れw
他の人に不愉快になる発言は厳に慎みますが、自分の痛さに対しては容赦無しです!

でも言えるだけマシですけどね、結石は問答無用で1ミリも動けなくなるほど、声なんて出せないくらい痛いッスから。

その経験があるから痛切れしてますが、


「真の痛み」


を経験しているからこその余裕かなと。
まあ辛いのは変わらないですけど。


過去には拷問で使われる


「指先をハンマーで叩いて骨折、指先の骨を”縦割り”」


とかも実際経験しているので、今回の程度でショック死は今の所大丈夫のようです。






今日のブログは予想外にグロくなったので痛さに弱い人は見ないでください。
Posted at 2016/10/15 09:45:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2016年03月26日 イイね!

30年の歴史に幕を引くB型!w

ベスモ同窓会・関東は現在受付中です。
特に代官山蔦屋の方は最大数が決まってますので参加希望の方は早めの決断をお願いします。
参加にはベストモータリング同窓会への参加と、イベントへの参加表明の2つが揃って成立となります。

ベスモ同窓会参加
イベント参加表明

上記リンクよりどうぞ


***本題***


医者に行ったその日の午後は仕事。
明けて次の日は全く動けず。
その次の日は朝から仕事。
夜に薬のんでいるのに発熱。
今日は全く動けず。。

風邪のこじらせループ発動。

でも動ける時に動かないと仕事が遅れる一方で。。。

困ったもんです。。



そんなわけで今熱が38.0くらい。

平熱が35.4なので「+2.6度」、目眩がしてます。


良く「37度?平熱じゃん」とか言われますが、私の平熱からだと+1.6度と超辛い感じなんですけどね。

平熱37度の人だと39度近くの体温で辛いと言っているのと同じ訳で。
だから私は平熱から+何度か聞くようにしてます。

ちなみに私の基準としては
+0.5度 ちょっと熱っぽいかな・・・
+1度 結構キツイ
+1.5度 キツイ感じから抜けるけど、全身が熱っぽい感じを自覚できる
+2度 意識はハッキリしていて仕事が出来そうな感じ、歩くと軽度の目眩
+2.5度 首を動かすと目眩が連続して起こりかなりヤバイ感じを自覚、速攻医者に行きたくなる

って、判断してます。
+1度が一番きついんですよ・・・でも私の+1度って36.4度、人によっては「超平熱じゃん」とか言われ理解されません。


解せぬw


だから37度は平熱とかいう体育会系の気合いと根性論の奴とは一生友達にはなれないでしょうw


そんなわけで医者に行って再びインフルチェック。
息子と同じようにインフルBがチェックシートにうっすら反応あり。
計測したいつものお医者さんが超嬉しそう、「反応でたよっっっ!!!」ってw

西洋医学ごめんなさい、30年間運が良かっただけでしたw

医者からでた抗生物質飲んでいて更に高熱が出たので怪しいと思いチェックに行ったらかくいう結果でした。

自慢だったインフルエンザ耐性も大したことねえなw

そんなわけで2~3日安静養生に徹します。



今日の筑波は楽しそうでしたね。



***近況***



さて、私のビートは無事に車検を通りました。

頑張りましたよ、インジケーターの電球交換でギックリ腰になったり。
色々酷いことになりました。
次からこういう整備はもう少し体をいたわる姿勢が出来るようにしないと駄目ッスね。

ともあれ、これであと2年間はやりたい放題競技出来る体制を維持できます。
エンジンのヘッドガスケットだけ心配ですけどね。

まあどこへ持っていっても治るか不明なので使い潰そうかと思ってます。


まだ戦闘状態へ戻さないと行けないのですが、体調悪くかなりヤバイ状態です。
熱さえ下がればいいのですが。。。

****業務連絡****
回復が遅れた場合、最悪は当日丸投げの可能性もありえるのでそうなったら申し訳ありません。
健康状態の話なのでご了承頂くしか無いッス。。
そうならないように頑張って静養します!
Posted at 2016/03/26 18:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2016年03月23日 イイね!

なんか呪われているのかい??

ベスモ同窓会・関東は現在受付中です。
特に代官山蔦屋の方は最大数が決まってますので参加希望の方は早めの決断をお願いします。
参加にはベストモータリング同窓会への参加と、イベントへの参加表明の2つが揃って成立となります。

ベスモ同窓会参加
イベント参加表明

上記リンクよりどうぞ


***本題***


ギックリ腰は週明けて痛みが引き、生活に支障ない所まで回復しました。

ご心配いただいた皆様には感謝いたします!

一時期はズボンの上げ下げも躊躇うほどの痛みでしたが、初動で主治医におかしい所を手当てしていただけたおかげで5日ほどで復活となりました。
ちなみに普通に痛みが引くのを待つと20日程度掛かるので、4倍の速度で回復した勘定です。
書いた通り、痛みの原因は首から背中にかけてリンパの流れがあまりにも悪くなっていたようで、そこを改善したら通常より早く治ったようです。


よし!仕事取り戻すぞ!!



と気合い一発入れた連休明け、前の晩に息子が熱を出しグッタリしていて、妻が医者に連れて行くと

「インフルエンザB」

との診断。

うっは~~やべーー

と思っていたら今日は私が熱と喉が痛くて・・・
で、医者に行ってインフルエンザ判定キットをやっていただきました。
過去30年近くインフル掛かっていないが、ウィルスなので普通なら関係なく羅感するはず。

西洋医学をなめんなよ!

とお叱りをうけそうなので、今度こそ30年の歴史に幕だなと覚悟を決めて行きました。
なにせ息子が訴える症状と全く同じなので。




鼻に長い綿棒入れて・・・・・計測!!

























シロwwwww













西洋医学残念、またも普通の風邪でした。
どうにも体質なのかな、インフルエンザ耐性。
まあそんなわけで、週末お会いした人には問題ありません。
ちなみにこの体質、小学生の時に「インフルエンザの予防接種を完全拒否した」事に端を発している以外の思い当たる節がありません。
もちろん小学生の時はインフルに掛かったことがありますが、中学高校と社会人になって30年の記録は今もって幕引きされませんでした。



さて、私はインフルではない物の熱・咳・喉の痛みが「つらさを感じて仕事が維持できないレベル」まで酷い状態。

すでに声が嗄れ嗄れ(<かれかれ@声がかすれて出にくい漢字はこう書くらしい)で電話対応不可能です。


電話掛けられても速攻切りますのでよろしく!



今年の1月は全く仕事できないくらい風邪の症状でダウン。
先週はギックリ腰でダウン。
今週は風邪か・・・・・


仕事遅れまくって非常にゆゆしき状態です。


誰かに呪われているとしか思えないくらい酷い。


Posted at 2016/03/23 20:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記

プロフィール

「@はやと さん〉お疲れ様でした(o^^o) 私も味わいたかったです!」
何シテル?   11/19 09:54
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9 10 11 12131415
16171819 202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 
46歳のルーキー(新人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 07:59:22
46歳のルーキー5 耐久レースの公式動画公開になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 17:45:57

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
マツダ MAZDA2 ツー (マツダ MAZDA2)
旋回重心が純正でFFだと合格の位置にあって、操作フィールとドライバーのコントロールのやり ...
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation