• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

先行と市販は違う

先行と市販は違う先日モニターで当たったプレミアムモルツ・マスターズドリーム無濾過の市販バージョンを入手しました!!

試飲缶が2本のうち1本温存した甲斐が有りましたぜ~!

早速飲み比べ!


「全然違うっちゃ(^◇^;)」




試飲缶は後味がフルーティーと言っていいほどブドウ酒を含んだような味わいが有りましたが、市販のはもっとドライな感じ。
ワイン入れたのかと思った感じの先行バージョンと違い、市販モデルは普通の黒ビールの感触でした。

私の試飲缶とのレビューと違ってしまうのはやむ得ない。

黒ビール系が好きなら良いですが、ビールとワインの合いの子のようなリッチなテイストの試飲缶とは別物でした。





市販モデルもこれはこれで美味しいですが試飲缶を知っているとチョッチ残念。


試飲缶無しの人なら黒ビールと思うとちょうど良いかも!
小瓶入りのマスターズドリームよりもライトでドライな方向に感じました。
(o^^o)
Posted at 2022/04/29 14:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | たべる | 日記
2022年03月08日 イイね!

三連星 R3BY 番外編Ⅱ

三連星 R3BY 番外編Ⅱ買っちった!w



私にとって大切な人で持病の無いか無いと思われる人には彗(シャア)というお酒を贈る時が有ります。

以下はその理由。

私はお酒は全般大丈夫ですが、クセの強い日本酒やそば焼酎や高級ワインなどの一部で「この癖がたまらない」と玄人評価されるお酒は大体の場合嫌い。

風味くらいのライトな風味のお酒は好き。
昔ながらの日本酒日本酒したのはお猪口一杯で勘弁です。
逆にワインのような日本酒である彗(シャア)はかなり飲めます。

そんなわけで、お酒は飲めなく無いのですが好き嫌いがハッキリしていて飲める日本酒は極々限られているし、変な日本酒だと蕁麻疹が出てしまうため「お酒はあまり飲まない」で通してます。
急に車運転が必要になる時もある仕事なので、飲むのは2週間に1回程度くらいで充分なので、24本入りの350mlビールが半年以上持ってしまうくらいです。

付き合いが悪いわけでは無いのですが、こればっかりは体質が絡むので。
私が蕁麻疹を起こさずに、クセの強くない、がぶがぶ飲める日本酒は本当に希少。

彗(シャア@遠藤酒造)は最初、平塚のくまもんさんにお試しで頂いたのですが、これが驚くほど美味しい&癖が無くスッキリして飲める飲める!!
最初はネタと思っていたのですが、飲んでみると「ライスワイン」と海外で評価される日本酒のライス”ワイン”と呼ばれる部分に納得してしまうスッキリ感!
さらに私は二日酔いが起こらない!

贈り物に使うくらいちゃんと飲める日本酒で、送った方から「まとも」の評価!
なので大切な人にはアレルギー体質の私でもガブガブ飲めるものを贈る感じ。

自分が飲めるものを贈るのは正しいと思ってます。

他にも紹興酒とかも大丈夫ですけど、黄桜とかTVCMしている奴は大体ダメな場合が多いです。
小さい作り酒造さんが真面目に作った奴だと割といける場合が多いです。
蕁麻疹出なくても風味が昔のからの日本酒だとダメな場合が多いですね。。。
ダメ例としては彗(シャア)を作る遠藤酒造さんの「渓流」は一口で風味が強く私はダメでした。



で、たまたま贈り物用に買いに行った彗(シャア)を扱うお店の店主が
「これ美味いよ、三連星番外編」
と開口一番に勧められた。

このガンダム由来の日本酒タイトルは最近流行で、彗(シャア)、三連星、ザクなどが出ております。

最初はネタと思っていたのですが、彗をくまモンさんに紹介されて飲んでみてビックリ!
「ライスワイン」と海外で評価される日本酒のライス”ワイン”と呼ばれる部分に納得してしまうスッキリ感!
最初はネタだったけど、今は彗を指名買い、ハードリピ。


けど、いい加減違うのも探してみたいなと。
彗を選んで仕入れる店主の舌に掛けてみてみました!



完全衝動買いだw

こちらはまだ飲んでませんが、どこかで呼ばれたら、持って伺おうかなと思ってます。

書いた通り私は2週間で1本の350mlビール缶1本で足りる人なので、開封しても飲み切れない。
しかも車での移動が多いので夜とかも飲まない場合がほとんど。
開封して酸化させるの勿体ないから、だったらワイワイ一回で飲んだ方が良いかなと思います。

これも美味しければ贈答用に考えてます。
贈答用レパートリーが増えたらなと思ってます!


楽しみじゃ!!
Posted at 2022/03/08 09:32:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべる | 日記
2019年12月11日 イイね!

中華街にて

中華街にてお疲れ様です、MDiエンドウです!












わお!Double jaw~ww



そんな訳で掴みはバッチリ本題へ!

日曜は中華街で忘年会に参加してきました。
集合より少し早く到着し、帰りはベロベロで歩きたくないので先に中華街を堪能するのがお約束。

まず行くのはお茶屋さん!



美味しいお茶道楽の人は是非どうぞ!
今回は凍頂烏龍茶の初摘み。
薫り高くホッとするティータイムに最高のお茶です!

なんと試飲もさせてくれるのですが、入れ方が本格的でメチャ凄い!



一回目のお茶を捨てて、二回目から頂く訳です。

ちょっとお時間があったので三回目まで。


日本茶からすると1回目入れて捨てるとかあり得ませんが、中国茶はこれで正解!

捨てる風で取ってあった一回目のお茶も頂いたのですが、2回目の風味にはキッチリ負けてました。

3回目からは烏龍茶の味がシッカリ出てくる。


中国茶の正しい飲み方は奥が深いッス!





普段なら肉まんとか小籠包とか、最近だとフルーツステッキとかを食べ歩く訳ですが、忘年会なのでじっと我慢。
お土産やお届け物などを購入しながら練り歩く。





忘年会ではビールからハイボール経由で紹興酒をボトル半分飲んでベロベロ。
オヤジの毒を撒き散らし終了!

私は凄く楽しかったですが、聞いていた他の方は毒に当てられて大変だったかもw

許してください。


料理も美味しく頂いて楽しい忘年会になりました!
先日更新して来たクラスAライセンスにチーム印押して貰うため預けて完了です!

チーム評価ランクのために数多くのライセンスホルダーが登録すると良いようなので協力です!!



12月の晴れた日曜、人が一杯居て賑々しく楽しい雰囲気の中華街でした!

Posted at 2019/12/11 15:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべる | 日記
2019年01月29日 イイね!

らんらん

らんらん千葉のオフ会の後。
実家でご飯頂いた後に、近所の温泉施設へ行きました。

いつも行く緑の湯ではなく


「爛々の湯」


という千葉市スポーツセンター近くにできた割りと新しい施設。
行った事無いので偵察にww




これは良い施設だ・・・・ち~~~ん!




まずね、「油温」「湯温」が良い!

普段の温度設定が39度とか40度なので、温泉施設の42度以上の温度はカラスの行水じゃないと

「入っていられない。」

この爛々の湯は、36度の湯(屋内)や天然温泉も40.3度(露天)くらいと低め設定で長く浸かっていられる!!

大画面のTVも付いて、屋根上から太鼓の音と共に水が降ってくるアトラクションもあり、人工降雪の体験もあったり、イートインも自家製造ながら銀だこのコラボだったり、コールドストーンアイスのコラボだったりと痒いところに手が届いた施設!!


すんばらすぃ~~~!!


当然「これぐらいの熱い湯に入れない今時の若いモンは軟弱じゃの~~わはは~~」なんて、不健康な熱い湯に入れる自慢のおじいさんはほとんどおらず、若い人が多くいる施設でした。

せっかくお金払って来たのだから、長く湯に入りたいのに、温度設定高すぎて入っていられない・・・それが解消された施設で


「気に入りました!!」


次からここだな!

温度設定がステキング!



岩盤浴もオプションであったり、無重力マッサージ椅子とか興味そそられるものもありますが、まあ何より温泉の温度が、今までの設定からやや低めにされているのが嬉しく思いました!

43度だの44度設定だと、私は10秒しか入れないので、そう言う施設は二度と行かない。

子どもも安心、41度以下の設定が嬉しい施設でした!



あえて言おう、これは良い温泉だ!

(扉の写真はFLOのサバラン、全く本編と関係ない写真ですw)
Posted at 2019/01/29 10:35:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | たべる | 日記
2019年01月22日 イイね!

もう一発、二発w

もう一発、二発w映画観て。









次は日産のディーラーに。

先日箱根に行くのに親父がノート使ったのですが、その時にフロントからリアに長い擦り傷がw

で、タッチペンで行こうとディーラーに行ったら担当が「これで落ちませんか?」と、メンテナンスクリーナーで対処してくれました。

派手に判る傷が結構目立たないレベルまで落ち着き、タッチペンを辞めてそれを発注。
入荷の知らせを受けていたのでTAXIの後に取りに行きました。


で、そのあと。


スーパーでお買い物かな・・・・なんて思っていたら・・・・群馬に墓参りに行く!

となって、一路下仁田にw
先週も富岡行った気がするけど、墓参りじゃ止む得ないww
この段階で13:30くらい。

関越>上信越


「道の駅しもにた」







入り口が信号機からに変更になっていたのですが、それに気が付かずいつも通りの所から入ろうとしたら入路が消えている!!

慌ててUターンして、正しい入路から。

看板は出ていたけど、旧入路が封鎖されていて焦りましたw
(事故があったんだろうなと推測、危なかったもの)



ここで!!

友人お薦めのある物をGET!






神津牧場の「牛煮込み!」

ジャージー牛の煮込みです!






話を聞いてからずっと来たかったのですが、中々チャンスに恵まれず、今回になりました。


一杯300円。(テイクアウト用は600円)

道の駅しもにた、出張販売で土日のみ(しかも気まぐれ販売との事)。
午後3時くらいまでやっているそうです。



肉質は赤身、脂身も少なく美味しい!

肉が嫌いな人や、霜降りが好きな人の口には合わないですけど、私にはドンピシャの美味しさでした!
思わずおかわりして2杯食ったわ~~

メッチャ美味かった!!

肉本来の感じが良く出ていて、好みがあえばバッチリです!
ぜひお近くにお寄りの際は良いと思います。

まあこれも自己責任ですので、過度の期待はしないで、でも見かけたら是非どうぞ!


私は、凄く美味しく頂きました!
また次回営業時間にぶち当たったら買いたいと思います。
本家神津牧場が冬季の体勢になる12月~3月くらいまでやるようです。(詳しくは神津牧場さんに聞いて下さい)








で、墓参りをつつがなくすませ、のぞき込んだグーグルマップスは赤い渋滞の表記。
自宅まで高速で弱3時間。(普通1時間40分くらいの距離)

渋滞はまるならと温泉へ。


ゴルフ場に併設のホテルの日帰り湯へGO!

ちょっと穴場なので場所は伏せで。
一般日帰りの入湯料は土日で大人一人700円。


しか~~し!


JAF割引で土日なのに大人一人400円と、ビックわりび~き!!

タオルセットの貸し出しが300円で、JAF会員はタオルセット込みという設定なのですが、判ってタオル持っていくと「ビックわりび~き!」4.3割引き!


夫婦して「個人会員」(妻も元々もBライのコース計時など資格持ちだったので)という無駄をここで取り返そうと使います。




かぽーーん!





良い湯でした!
温泉成分を体感できるヌメヌメ、超気持ちよい!

風呂上がりのキシリッシュ「カルピス味」は染みますね~~




まあ穴場なのでこのヒントで行ける人は「黙って言って下さい」
別にクイズでは無いので回答書かなくて良いです。
コメントに場所特定したら即消します。


一点残念な事が。
体重計乗ったらリアル0.1tを下回っていました。

友人から「どうせならデブ強調した方が面白いよ!」って言われていたのに。。。

リアル0.1tクラブ・・・赤身肉では維持できなかったか。


健康オタクではないので残念無念。





体重戻すためにやむ得ないw







で、帰りがけにラーメン屋へ。
藤岡まで254のバイパス使い、旧関越スポーツランドがあった吉井のメインストリートまでバイパスが延びていて、そこから旧道へ。

良さげなパスタ屋さんは本日貸し切りで轟沈。

お店探して彷徨うも藤岡まで来てしまう。
本庄側は街道にお店無いので藤岡に。

ここでヒットは八番店「ばりきや」。

ラーメン屋さんに突入しました!
結構濃厚コッテリで替え玉も頂き、超腹一杯に。。。

帰りの運転きつかったわww

でも美味しく頂けました。
店員さんの愛想も良く、ここでもJAF割りで煮卵サービス・・・を個人会員カード2枚分。

煮卵も良い感じで漬かってましたよ、ええ!



満腹で藤岡から出る頃は高速の渋滞も収まり、スイスイ帰って来ましたが、今日の行程を昼寝ナシで運転して帰宅後に意識失う感じでバタンキュー(古っw

次の日になってましたとさ、チャンチャン!



連絡遅くなった方、申し訳ありませんでした。




Posted at 2019/01/23 08:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | たべる | 日記

プロフィール

「@くま〇ンやすひと さん>手術成功お疲れ様でした!3日くらい寝てろって事でお大事に(╹◡╹)」
何シテル?   07/25 15:45
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 2345
6 78 9101112
1314 1516171819
20 2122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation