
最近「長いブログは疲れる」と噂なので分けてみましたww
午前の部2回目の3本走行。
友人のHiiiiiraさんのNA8ロードスターを運転してみました!
ロードスターの競技走行ってRSアイザワデモカー以来!
とはいえ何の引き出しも持っていないから仕方がないですが、それでもオーナータイムを上回れなかったので私の出番はここまでです。
午前2回目の5本目6本目を運転させて頂きました!
このロードスター、なんと某所のストリート改の他に推奨部品全部盛りになっている個体。
ストリート改とは、テインのストリートアドバンスをベースにした街乗り~サーキットまでを快適にこなす仕様。
私のはビートの「ブリッツRS」というやつで、これはジムカーナ用のセッティングをさらに私専用に合わせ込んでくれた
「完全専用設計・オートクチュール」
なので、私以外の人だとクセが有るかもしれないですが、私は前ブログの「全てが純正を越えたバランスセッティングの頂点」と思うため、全く不満がありません。
運転していて超楽しくて、勝つ負ける以上にいつでも運転が楽しくなる一体感に仕上がってます!
ストリート改はもう少しストリート寄りの仕上がりなのですが、いやいやスゲェ!
特筆はスラロームの速度!
面白いようにスルスルと走り抜けます!
サイドターンはメタルパットなどの部品がないためにサイドの反応時間が走行内に掴めず、オーナーもサイドターンに興味アリだったので、タイム度外視でサイドターンのみに絞って運転しましたが、もの凄いリアの安定感で、リアのタイヤ限界を超えてドリフト状態にするのは大変でした。
更にタイヤが取れているんじゃ無いかと思うほどの伸びストロークと、ストロークしても消えたり変わったりしないダンパー感触!
まるで純正のような懐と高い安定性!
そこから繰り出すスラロームの速さと安定性、素晴らしい!
オーナー運転でもスラローム速度が並外れて居たのが印象的でした!
スラロームの踏みっぷりがパネェ!
オーナーさんの経験不足はありますが、それでもあの速度で走るのは才能も必要なので、車と合わせたパフォーマンスに驚きました!
現状でオーナーの目的がサーキットと街乗り移動主体ですからサイドターンは有る程度仕方がないですが、気合いと根性で2本走行中にサイドでリアを流して、
「現状でもサイドターンは可能」
というのが見せられたのと、私の専用機だともっと自由にどこからでも回せるのを助手席で体験して頂いたので、いまはこのバランスが良い状態で走る経験を積んで貰えればと思います。
同時にうえしまクリニックのセッティングはオーナーが決めた所に合わせ込んでくれると言うのも理解して頂けたと思うのでこの先の布石になればと思います。
にしても、ストリート改って凄いなぁ~
そんなわけで午前走行は終了。
午後にコースが変わります。
まずは走行、1本は息子を乗せて。
残りはHiiiiiraさんを乗せて。
大好きなコース設定にニンマリ走行!
午後は講師のお手本走行が無いので、ポールスタート。
このポールスタートは午前の走行で使っていない部分を走るため滑りやすい。
しかもタイヤは冷えているし、雨とか降ったらハンドルと格闘することになる難しい走行です。
しかも今回タイヤの山が全滅ww
走行映像(ベストタイム走行ではありません)
撮影:ああやまええら
毒毒言ってもはじまらないので特別公開の走行映像。
楽しく走り切れました!
会長さんのマイクが完璧とか言って貰えると嬉しいです!
午後の慣熟歩行はポールスタートGETのために
慣熟歩行してません。
一発ぶっつけ走行が上記の映像です。
如何に行き当たりばったりの連続で走っているかが分かると思いますw
2本目以降はHiiiiraさん乗せて25秒台を安定して出せたのと、
タイヤの溝が有ればな・・・とか欲の話もあったりしますが、練習会なのでここまでです。
この午後1回目走行が3本終わったゴール後にオーバーヒート症状が出て、検証の結果ファンリレーがダメだと断定。
お昼飯喰ってから作業に掛かりました。
狙い通りリレーを交換したら無事にラジエターとエアコンのファンが回り出し一安心!
協力してくれた皆さん、本当にありがとうございましたm(_ _)m
帰りがけもクーラー入れて走れました!
修理完了後は、オーバークール気味の純正温度計!!
タイヤ溝の状況厳しいのに更に踏み込んでタイムアップして25秒中盤のタイム。
車のトラブルが無くなって、安心して堂々と踏み込みました!
私の特性で、車の不安が消えると限界まで踏み込めるようになるため、
タイヤ無いのに気持ちよく限界まで踏み込みました!
「ファンリレー交換してタイム速くなった」
訳です。
心のビビリミッターが不具合解消で消えた!
気持ちよく出し切って終了!(<表現が卑猥なww)
ほんと楽しい一日になりました!
ジャンケン大会は「安定の全滅w」、次こそは!!w
改めてですが、レジスタンスジムカーナ練習会はコースが良いですね!
難しいけど勉強になるし、練習になります。
また次回、5/28も気持ちよく走りたいと思っています!
もしお時間都合付く方がいれば是非ご一緒に!!
申し込み・問い合わせは
レーシングチームレジスタンス・ホームページ(リンク)
詳細な申し込み可能台数の把握は
ホームページ内・BBS(リンク)
にて
受け付けは1ヶ月前より開始されます。
最後になりましたが、オイルドレンパッキンを大量に譲って頂きありがとうございました、やまみさん!
おそらくビートが廃車になるまで買わなくても持つ量と思うため、バンバン使わせて頂きます。
感謝感謝~~
Posted at 2017/04/18 19:00:30 | |
トラックバック(0) |
平塚 | 日記