
と言うのをやるそうです!
このイベントで私はスタッフではありません!
もしかしたら分会で出す焼きそばの焼き係りの補助で出るかも知れませんが・・・今の所依頼が来ていないし、テントと焼きそば焼くくらいなら不要かも知れません。
ま、お付き合いで宣伝だけ。
まあこれだけだとブログがつまらないので、「私のレース転向は遙か以前からお誘い受けていた」というビデオを見つけた話しw
所用でナンバープレート隠しを探していました。
大昔のミートザビートで貰った物なのですが・・・・ただ、私の主催したビートのオフ会で賞品として誰かにあげた気がするのでダメ元な感じながら。
そうしたらこのビデオテープが。
これは第4回の
みんカラグループ「ベストモータリング同窓会」の総会で鵜飼谷温泉の前夜集会(宴会)にて私が頂いたビデオテープ。
選んでくれたのは当時今ほどは接点がなかった
「大井貴之先生」で、デーライツのジムカーナ練習会に参加したことは当時憶えていてくれて・・・クジで当たった順番で私がお土産貰える(スタッフだったのですがラッキーでした)時に、キャスターでありながら盛り上げ司会役だった
大井先生が
「君にはこれだな!」
って手渡されたビデオ。
「あえてビートではなく!!」と前置詞置いた上で
「いつまでもジムカーナやってないでサーキットに来なさい!」
と手渡されました。
もちろん頂いたその時は
「本当にサーキットに行くとは考えてもいませんでしたw」
けどねw
ナンバー隠し捜索中に棚から発掘されたビデオの箱で思い出し、これも何かの縁だったんだなと今更ながら振り返る。
ちょっと写真が切れてますが、一番下の「Bライ取得からレース出場まで・初めてのN1レース体験」という特集が組まれていますが、大井先生が企画編集された映像でした。
残念ながら・・・・
ビデオデッキなくて未だに中身見られないww
ま、ま、ま、それは兎も角、これは確か
2015年4月の話。
3年後にAライ取って、装備揃えて、ビデオ手渡してくれた大井先生の相棒で公認レースデビューするとは夢にも思ってなかった当時。
ベスモのレジェンドの皆さんには色々な暖かい助力を頂き本当に感謝です!
みんカラって凄いよね、こんな奇跡的な縁ができてしまう。
これも
正岡貞雄局長のおかげ!
正岡局長がベストモータリングの編集長だと新品のビデオを買っていた当時から知っていたのが繋がって、自分の人生ここまで変わるとは。
今後も学んだベスモのDNAを少しでも後続に伝えるため、4輪の企画のお手伝いに積極的な参加を考えてます!
先日スタッフ参加した企画で、慣熟走行のお試しで同乗頂いた参加者の親御さんから「驚くほどスムーズな運転」と感心されました。
映像だけではなく映像の中では実際に何が行われているのか?
これからは「体験を体感で伝えられる参加型のメディア」が必要になってきたように感じます!
やってみたら面白そうな計画は結構あるんですけどね。。。
Posted at 2019/08/30 10:03:50 | |
トラックバック(0) |
ワーク・組合 | 日記