• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

りょー@さん感謝!!

りょー@さん感謝!!MDiエンドウです!








ミラー型ドラレコ「イセエビ」の基盤チップのどれか不良による正常作動不能。

まあこれは仕方がないです。

その破損ブログで、使用していないミラー型ドラレコ提供を申し出てくれた桶川ジムカーナをAZ-1で何度もチャンプを取られている「りょー」さん、頂戴したミラー型ドラレコ3台のうち1台が見事に適合!

電源・バックモニター・GPSが見事に作動して配線はイセエビ流用でポンで終了となりました!

実は1年以上使っていた機体との事で、一番期待していた機体でしたが、その通り機能が復帰となりました。

さらに旧式の機体はバックモニターの表示が適合しなかったのですが、適合した機体より新式のは適合取っていないので、次壊れた時に試そうと思います。(ビートの路面振動が工事区間だと凄いので)


で、りょーさんとの意見交換で、ミラー型ドラレコは

「試してみないとわからない」

という見解に。
中華製でも当たりなら問題出ず、ただ使ってみないと使い勝手や耐久性なども分からず。
日本製も部材が中華製だと本当に耐久性があるのか不明という見解。

壊れた機体の症状を見る限り、設計や組み立ても部材もありますが、一番ダメなのが

「使っている基盤チップやスイッチング材料が振動に弱すぎる」

という感じでした。
組み立てを日本でやれば「日本製」ですが、部材全部を中国製でOEM生産だと、組み立てが日本だとしても「中華製」とさほど変わらないのではないか?

という感じに。

基盤に載るチップも日本人の技術者が一から耐久性も考慮して見直したモノなら良いのです、正しくメイドインジャパンなら15年は持つでしょうから7万円でも良いと思います。
同時にOEMで組み立てだけで仮に中華の2倍、約4年持ったとしても7万円だと安い中華製1万円のを7台、半年の寿命で運用して3年半持つ計算となると、どうせ壊れる前提ならこういう計算も成り立ってしまいます。
広角バックモニターのサーキット運用は魅力的な反面、振動などに晒された上での耐久性が問題に感じました。

などという楽しいお話でお茶会しました!(#^.^#)

速い運転する人とのお話は勉強になります!


ともあれ、復旧できたので壊れるまでこのまま使い続けます!










で、
ミラー型ドラレコで、最近は正面カメラもセパレートというのが出てきております。
中華製ですけどね。

これだと日よけバイザーの所にミラーモニターを設置出来て、本来のミラーはそのまま使えるし、正面カメラの設置も任意となると設置に関して非常に優秀だなと思うようになりました。

例えばバックモニターをメーターのすぐ上に設置すると、サーキットでの視線移動が最小で済む。
エアコン吹き出し口とかもできるとなると、万が一に機械が壊れてもさほど支障が出ないというメリットが出てくるなと。

今回頂いたミラー型ドラレコが全て使い切ったら、次はそういうのを狙おうと思います。
その頃には正面カメラもセパレートが複数出ているでしょうし。

日本人が作ったミラー型ドラレコ、はよ!!
Posted at 2021/04/01 09:38:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「免許更新完了!人間側の車検通過w 新宿免許センターでの更新がサクサクで激アツ展開でした(o^^o) 今後は新宿免許センターでの更新しか勝てないと実感!」
何シテル?   08/04 12:56
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  12 3456
7 891011 1213
14151617181920
21 22232425 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation