• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

明日はカレーお麩

そんな訳で、明日はポタラ(埼玉県越生)へカレー食いに行きます!
インドカレーの一押し店です!

その前哨戦として明日の午前中ボディーショップカミムラさんへ顔を出します。
正午前後には居なくなるのでその時間に現地にいればお会いできます!
実はすでにビートが帰ってきていたのですが、足の交換とか仕事と育児で全く時間が作れずそのままになってます。
なので要O/Hの足で行くか、寒いのに朝一で足を交換してから行くか現在悩み中。
雨がなければ交換して行く予定だったんですけどね・・・

2週間振りでビートが無事に動くか軽く心配。。
Posted at 2009/01/31 09:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ビート | 日記
2009年01月30日 イイね!

救いの神、降臨!

救いの神、降臨!昨日、マッキントッシュ一筋のMDi家におじい様の強い要望と青色申告会計ソフト(複式付き)の関係でウィンドウスが降臨しました。

が、純然なウィンドウス機では万が一の時に復旧できる人がいないので、ウィンドウスを入れられる

「Intel iMac 2.4GHz core2 duo」

様に降臨頂きました。

実は導入決まったの2日前。
会計ソフトがXPというウィンドウスOSでないと動かない事が発覚した為大急ぎで購入。
このXPというOSが今週一杯で販売中止とアナウンスが流れていた為緊急の購入となりました。
セキュリティーがてんこ盛りというSP3というモデルらしいです。(よく解らん)

で、インストール。

10分くらい待ってなにやら機械がインストールしていたから「OSインストールしているんだな~」って思って待っていたら「インストールする準備が整いました」とか出てきて

「準備にこんな時間が掛かるんか~~!!」

とかありました。
そして本格的なOSインストール開始。
・・・・ええっと、私が大昔の忘れたい過去としてウィンドウス95とか98を使っていた時代にあった.exeとか.sysとか・・・懐かしい文字が羅列されてます。

準備完了から40分程度でXPホームエディションは入りました。

で、このインストール後のデバイス設定とかバイアス設定(<そんなのあるんだー)に関してIntelMacだと、リカバリーDVD突っ込んで一発終了。
ソフトも同時に揃えたのでサクサク入れて終了。
そんな訳でセットアップ完了しました。
もちろんMac使いでウィンドウスにも詳しい友人にほとんどやってもらいました。

そんな訳で私もウィンドウスの仲間入りです!

しかし相変わらず面倒くさいと10年ぶりに改めて感じました。

で、実際に使ってみましたが10年の歳月は大分変わってました。
MacOS9よりは若干進化している感じで、MacOS 10.01くらいの使い勝手でした。
遅いけど正常進化しているような印象。

あとなぜかメモリーを機械の限界の4G一杯に入れたけど、XPだと3Gまでしか使いこなせないとの事で・・・わけのわからない理解しにくい制約があるようです。

ウィンドウス一筋の方にはムカつくブログかと思われますが、赦して下さいね、私にとってはこれが感じた感想で覆すつもりは全くないので。
動き始めたiMacで動くウィンドウスは結構スムースに動いてます。
友人の話だとこれだけ快適に動くのはアップルの機械だからだそうですが比較した事が無いし比較したいとも思わないので、スムースにこちらが要求するソフトウェアーが止まったりしないで動けばOKなので万事上手くいったと思います。


早速会計ソフトでチマチマ入力中。
Posted at 2009/01/30 08:32:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC | 日記
2009年01月25日 イイね!

迫り来る恐怖の大王

今日は息子と嫁とドライブx2
膝の痛みも引いたと思ったら今度は喉風邪。
そんな呪いの最中、後ろから恐怖の大王が来たんですよ!!

車はグランディス!
運転席には私、助手席にはチャイルドシートで固定された息子、2列席には嫁。
イオン与野の帰り道、息子のミルク時間の関係で首都高大宮線を上り、最寄りの美女木ジャンクションから出ようと高速で唯一の信号機で前走車に並んで止まり青を待つ。

後背から

キキーーッ、ギュシャッ、ザザザザザ・・・

という事故以外あり得ない音と共に事故車両がグランディスに近づいてくるのをミラーで確認!
こういう時競技をしていると1秒を有効に使えるんですよね~~
事故は2台後方の車に一台車が突っ込んだ模様。
たまたま突っ込まれた車両が左折レーンに逃げた為、私の後ろの車を引っかけつつ私の車に迫ってくる所をミラーで見る。
夕闇でライトを点けていた受動事故車両がグランディスめがけてにじり寄ってきます!!!

こういった時にどう逃げるかいつも想像事故シュミレーションしていたのと、嫁のアドバイスでそれまでより並んで停車する場合の車間を開けるようにしていた事が功を奏して、前走車の右側へ逃げる・・・けど、後方の事故を避けて右レーンに突っ込んでくる車が来る可能性も有るのでその車が更に右へ逃げれられる分のスペースを残して最大限逃げる・・・


あとは事故車両2台がこちらに来ない事を祈るのみ!!


事故車両(受動側)と加害側事故車両はお互いに車両をめり込ませつつグランディスが止まっていたら当たっていた場所を通りつつグランディスには接触無しで停車。

この音と室内の空気に寝ていた息子も起きる!!

加害側車両の男が受動側事故車両の運転席に近寄るも一向に出てこない受動側事故車両の運転手。
どうやら男性だが、肩のあたりに手をやって動けない様子。

一応嫁が様子を見に車外に出して見るもグランディスは被害なし、続けざまに信号機が青になったため、被害なしならその後の処理の邪魔になる為嫁を戻して早々に退去しました。
受動側事故車両の男も身じろぎしていたのが見えたので命に別状は無いのがわかったのも退去の理由です。

その後はすぐ後ろで起こった事故の話で持ちきりでした。

被害はなかった物の、加害車両は若葉マークを貼っている初心者。
私の考える事故の原因は、初心者の高速速度に目が慣れて減速の予測が甘かった事と、信号で止まっていた車両の発見が遅れたよそ見か信号が有る事を知らず突っ込んだ事。
もちろん案内板は出てますが、初心者の高速走行でそれを認知できる余裕があったかどうか不明。
そんな訳で後ろから迫り来る恐怖の大王はグランディスに乗るMDi一家に接触する事なく回避されました。

みなさん、貰い事故回避の為に信号待ちの車間距離確保は重要ですよ!!


それからこの件に関して当事者ではないのでコメントは1行以内でお願いします(<重要)
Posted at 2009/01/25 22:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | ネタ | 日記
2009年01月25日 イイね!

とりあえず膝が収束

昨夜お医者さんへ行って色々見てもらいました。
右膝がうっ血したようにDos黒く左足の1.3倍くらい腫れ上り痛みでかかととお尻がくっつかず足もまともに上がらない状態でした。
今回もビックリな場所を壊していて、原因は腰を捻って緊張したままだった為

「左の脇腹付近の腸が拘縮」

したのが原因との事で、そこをマッサージしてもらいました。
即時腫れは1.1倍位まで引き、膝と膝から下に力が入るようになり、足が高く持ち上がるようになりました!
しかも軽々上がります。

道理で腫れ上った膝をマッサージしても暖めても良くならない訳だ・・・

この間の左手首も原因は咳に因る肺の拘縮で、肺のマッサージで痛みが取れた・・・どうも私は緊張して内臓が拘縮しやすいらしく、またその緊張が取れにくいらしいのでこういった事が頻繁に起こるらしいです。
難儀な体ですが、それを知っていれば付き合い方も変わる訳で、まああまり緊張しすぎないような体の使い方を心がけましょ!


そんなわけで、今○○が痛いけど何しても良くならない人!
原因が別にあってたまたま○○が痛くて症状が出ているだけかも知れませんよ!
Posted at 2009/01/25 08:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2009年01月24日 イイね!

未だ年明け走れず

ん~~
年始の体調不良。
ビートの体調不良。(クランクシールオイル漏れ)
今現在私もビートも足が不調中。

走りたいけど走る体制が出来てないので仕方がないけどね。


とりあえず暇を見て在庫の新型無限足に換装予定。
ただO/Hの関係で車載状態での入庫が必要な場合、もう一度足を戻す可能性も有る為無限足換装もやっていいのか悪いのか・・・目下ビートに手が出せない。
そろそろ連絡が無いかなと。


何か走って無いせいか凹み気味の気分に軽い嫌気。
Posted at 2009/01/24 08:52:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     12 3
45 67 89 10
1112 131415 1617
18192021 2223 24
2526272829 30 31

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation