• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

CR-Zを100キロくらい運転してみた

今日は全日本ダートトライアルに参加の夏隊長を応援しに丸和オートランドへ

マシンは嫁の義父さんが購入された「CR-Z」

エンジン慣らしをしたいとの事で2000回転エコモード縛りでした。

試乗した時に「良い」の評価を出しておりましたが、今日はドライブした感想。


楽しい!


応援の後にアウトレット行って温泉入った帰り道、結構な下りの山坂道。
回転数とモードに縛りが有るので平均55キロ程度のアベレージでしたが、ほとんどブレーキ踏まず・・・むしろアクセル時間が長く取れるので・・・
エコモードのせいなのかアクセルの操作に対する反応が早くて良いデスネ!
ほんのちょっとアクセルを戻す操作にエンジンがちゃんと反応して燃料を少なくしたり・・フロントの巻き込みも満足のレベル。
駆動方式とか排気量とか重量とか言い始めたら切りがないけど、現状で運転するには大満足な仕上がりでした。
山坂道の走行は本当に楽しいです!
後部座席は大変でしたが。。(^^;)

少し荒れた路面は突き上げが強い感じですが、替わりに路面の状況をドライバーに伝えてくれるので、私は好きな感じでした。
運転に集中できる、音楽無しでも長時間問題の無いのは優秀かと。
終局は違う車ですが、ビートを運転した時の「あの」楽しい感覚がそこそこ備わっていると改めて感じました。
居住性とかそういった部分での不満は出るでしょうけど、それを踏み台にして得ている走行性能はやはり秀逸でした。
タイヤはアドバンのを履いてました。

今日乗ったのはCVTでしたが、十分に満足です!

本当にビートがダメになったらCR-Zでしょうね。。。
一番しっくり来ます。
Posted at 2010/05/31 00:53:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2010年05月29日 イイね!

競技で必要な方へ

募集は締め切りました 2010・5/31

友人からブリスクをお願いされました。

なので、緊急にブリスク取り寄せます。
今回は大好評頂いているZ型の最上級プラグ


DR12ZS(熱価9番相当)


です。
「クローズド空間を走行の方」でご入り用の方は連絡を下さい。
なお熱価が高いので街乗りの方はご遠慮下さい。
週明けまでに連絡を頂けると助かります。

銀芯で、ほぼ全領域でZCを上回り、高回転で燃料が濃くても押し切れます(但し点火装置がそれなりの性能が前提、いくら点火能力があったとしても、電流が少ないのでは点火できませんので)。
高回転で前に進む能力が欲しい方は試して下さい。

なお、一般販売って訳では有りません、お友達・リピーターのかたのみ対応ですのでご了承下さい。
連絡は私の携帯番号・個人メール・メッセージ(みんカラ.mixi)へお願い致します。

注意:燃調書き換えで高回転で薄くして伸びる感覚の有る車には「非対応」です。
非常に強いプラグですが、高回転の薄い燃調の「異常燃焼温度」にはガイシ部分が耐えられませんので。
点火系をナンボ強化していても大丈夫です。
高回転で伸びない、点火系を強化しているにもかかわらず吹け切れない症状の方は試して見る価値があると思います。

以前、8000回転で頭打ちと言ってましたが、単純に点火電流の不足が原因でした、
現在では問題なく9800回転まで回り。しっかりトルクが出ます。(和光3点キット搭載で解消)


メーカー在庫が23本なので、今回は19本上限となります。
Posted at 2010/05/29 22:20:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月28日 イイね!

オフ会参加しました。

千葉県某所で集まったビート、その数40台
主催者の人気が伺えます。

さて、私のビートは運転するのはいいのですが外装が。。。
集まった中で一番ボロかったと思います。
最近オフ会に出ないのこのボロさが有るんですよ(瀧汗)

そんな中、テツロックさん・ちげまるさん・柊さん・ゆっき〜さん・TEZOさん達と楽しくお話させて頂きました。

最後ちょっと寒くて具合が悪くなってきたため挨拶もせず引き上げてしまいましたが、裏目に・・・
京葉口出る頃に腹痛が始まり、家に帰るまでの一般道、ずっと腹痛でした。。
久々危機感を感じましたw

逆に家までたどり着けたので良かったのか。。

元々何でオフ会に参加したかというと、嫁が参加したらw
渡したいものや、リアタイヤホイールごと移し替えたり・・・チューナー様の所へ持って行く準備を兼ねてでした。
到着するなりタイヤ交換したので回りの人は何事かと思っただろうなw
色々嫁車を弄っておきました。

参加の皆さんお疲れ様でした!


柊さん、くれぐれもよろしく♡
Posted at 2010/05/29 01:12:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | ツーリング.オフ会 | 日記
2010年05月24日 イイね!

この範囲

この範囲がく~(落胆した顔)
Posted at 2010/05/24 15:14:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2010年05月24日 イイね!

損害

損害私の使うはタイヤRE-11.1009です。(2009年の10週目に製造された、つまり1年4ヶ月ほど経過している)
流石に固くなってきたなと。。。
まだ溝は5部山くらい有るので練習には持ってこいだと思い使っておりました。

時を同じく嫁のビート後輪RE-01Rがスリップサイン出たため入れ替える事に。
本来なら良いタイヤを掃かせるのですが夫婦と言う事も有り競技状態では使用が終わったタイヤを使い潰してもらってます。

で、今回は2本新品を投入してチューナー様より用意されているホイールを新装着、すでに配備されている分は後輪使用だったためホイールごと前輪に持ってきてしばらくしのぐつもりでした。

が!!

外した後輪のRE-11は写真の状態だったため競技状態での使用は断念。
財政的に無理して4輪入れ替えます!

どうしてこんなくりぬかれたような壊れ方をしたのか全然思い当たる節が無いのですが、これを前輪に使っての走行は自分以外も危険にさらすため使用を断念しました。

なんだろ・・・いつの間にか飛んでいる感じだったので一般道走行中にこういう壊れ方をしたと思いますが原因は不明。

まさか息子も乗る嫁の車にこのタイヤを履かすほど鬼ではないので潔く処分します。
困ったもんです。。


そんな訳で次のタイヤも「BS・RE-11_165-55-14」と言う事です。
ちなみに3年連続BSでRE-11と言うのはレポートとしてかなり有効と思います。
しかも電話確認で「2010年製造品」とほぼ確約が取れているので・・・今年モデルはマイナーアップがあったのか楽しいレポートが提供できると思います。

請うご期待!w
Posted at 2010/05/24 14:12:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
234 5 6 78
9 1011 12 13 1415
1617 181920 2122
23 24252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation