
参加の皆さん、スタッフの皆さん、ギャラリーの皆さんお疲れ様でした!
ハッチャケました~~
疲れたけど良い息抜きになりました!
今回最終戦用のスペシャル足のマッチングテスト・実戦形式。
そしてちょっと課題があったのではやと先生に私の車を運転して貰いました!
ビートの完成度の確認という良いおみやげを持って帰ることが出来てほくほくの楽しい練習会でした!
午前中
1本目、スペシャル部分が如何な物か・・・街乗りでのフィールは上々でしたが、それが通用するのか疑問のまま走行・・・・ちょっとクセが有るけど私のコントロール内で収まった!!
微調整のみ
2本目、コース設定にも助けられビックリタイムw
でも違和感があって更に微調整。
3本目、久々の「いったべ~~」で午前中のベスト、全体(41台)でもまずまずのタイム。
これでおおよそ良いかなと調整は一旦切り上げてちょいと休憩。
インターバル中に「来週の湘南シリーズ出るんですか??」って心配そうに数人に聞かれました。
安心して下さい、2週続けてジムカーナできるほど裕福では無いのと、全日本ジムカーナ参加ドライバーの4年章典外規則で出ても何も貰えないので出ません。
逆に後2年は平塚に関してレジスタンスさん専門です。
なんと!この休憩中に走行枠ギリギリの中、無理言ってはやと先生にドライブしていただき逆同乗レクチャー!!
何も言わなかったのですが、有る部分に私が判らない部分があったのですが、その部分をしっかり教えていただきました!
特に2本目、走行は有る部分でタイミングを外し無念だったようですが、私が知りたかった部分はバッチリやっていただき、さすが先生は違うなと。
良いおみやげ(引き出し)が出来ました!!
午前中残りの3本は運転で少しお悩み中の方の疑問をクリアにしてあげました。
2乗で2本目に34秒台。
ビートではまずまずかな。。
2セット目は雨が降ったりやんだりで不安定なコンディション。
まあトップタイム狙える状態ではなかったのでOK!
何かの参考になれば幸いです。
少しだけ状況と原因が違いますが、maasa86さんに以前教えた部分と同じ部分です。
また一人平塚で怖いドライバーが増えたらなと思います。
****
さてお昼は鳥カラカレーが目の前で売り切れ、ハンバーグ弁当に変更してお腹を満たされ昼寝w
午後の走行に備えます。
****
午後は・・・コース設定の方に「4駆イケイケの感じッスね!」って感想言っちゃう感じでした。
しかし蓋を開けると想像以上にテクニカル!!
いきなり走行で大チョンボでMC判定wwww
ただ、先陣切って、悪い見本を見せたと言うことで特別に走行本数を1本増やして貰いウハウハでした!!
が!!
なんと1セット目の3本は全部パイロン吹っ飛ばしww
路面が不安定で少しだけ車がオーバー気味でカウンター中にお尻でポンw
指向を変えて逆進入するも、今度は入り口でポン。。
アホだ~~
さすがにタイム残さなきゃいけないなと2セット目はゆるい方向に車をアジャストして、勝負をやめて安全策で回しました。
結果もまあ鳴かず飛ばず。
パワー差の出るコースでビートはキッツイなぁ
すいません、やっぱり今の運転の方が楽しいので正しい運転は必要性が出た時に勉強します、もうしばらく我流で楽しくタイム追いかけて走ります!(あ、業務連絡ね)
とはいえ、楽しく走れました!
また来年もレジスタンスさんの練習会にお邪魔する予定です!
フル参戦は無理だけど、タイミングが合えば是非!!
今回はBライも更新申請!
登録チームはレジスタンスさんです!!(クラブ員ではないけど毎度お世話になります。)
忙しい毎日の息抜きに最高の練習会でした!
Posted at 2012/10/29 19:04:20 | |
トラックバック(0) |
平塚 | 日記