• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MDiエンドウのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

ぴあの

ぴあの過日、姪っ子のピアノ発表会を見に行ってきた。

上手いとかそうでもないとか色々ありますが、それはそれぞれ事情があると思うので触れません。
ただ、ずいぶん個性が出るんだなと感心してしまったので。

まず聞いていた中で一番凄いと思った子。


「ピアノの旋律を振り回していて、ホール設置のその日だけしか弾かないピアノが持てる全てでいい音を出そうと、演奏しているチビッコに最大限協力している」

ように聞こえました。

驚いたわ~。

まだまだチビッコですしプロとか先生クラスにも追いついていない・・・っていうか、ピアノのペダルまで足が届かないチビッコなんですが、それまでの演奏していたチビッコの時と音の広がりが違って、音符が宙に放たれるそんなイメージを見せられるほど。

プロが弾けばもちろんその領域で使えるのだろうな・・・・けど、そのチビッコは意図してかどうかは判らないですが、とにかくピアノを味方に付けた演奏をしているのが印象的でした。


すごかったな・・・天才ってこういうのなんだろうなって思うほど。
40名くらい弾いた中で、序盤から最後までピアノを味方に付けて弾ききったのはこのチビッコだけ。
あとちょっとでその領域かな?っていうチビッコがその他2人。


演奏自体が上手な子は一杯いました。
暗譜して全身でリズム取りながら一生懸命、慣れないホールでプレッシャーと戦いながら頑張ってました。
が、やはりその場に置いてあったピアノの性能を引き出そうとしているのは3名だけ。
ミスタッチとかあって、ノーミスで弾ききったチビッコからすると少し完成度が足りないですが、音としてホールに届いた音は、ピアノを味方に付けられなかった完璧演奏の子よりよっぽど集中して聞いていられました。

楽しい気持ちが音を媒介にして伝わってくるし、もっといい音を出そうとピアノ自体の響きがあからさまに他の子の時と違う。

私音痴なので、何でそう言うイメージが起こったのかは不明ですし、ピアノの専門家とは一般的なラインを挟んで正反対のド素人なんですけど。
それだけに純粋に聞いていたらそういうのを感じたのかもしれませんね。

まあ、車もピアノも、道具を振り回せるくらいになると聞く人見る人を魅了できるのかな・・・・



そんな事を考える休日のひとときでした。



色々ピアノ発表会を通して勉強になりました。

でも、今さら音楽やろうって事は絶対にないことだけは宣言しておきます!
Posted at 2016/03/30 09:04:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月28日 イイね!

22日の代官山、参加キャスター変更ありました!

この記事は、イベント:第5回 ベストモータリング同窓会 in 東京・代官山&箱根・大観山について書いています。

中谷明彦先生が北京モーターショーの関係で参加が出来なくなったようです。
そこで、23日に参加予定だった大井貴之先生が22日も急遽参戦決定!

大井先生も最近ポルシェにお乗りだそうで、楽しいトークショーになると思います!




ご老公と助さんの黄金コンビ、掛け合いだけでも楽しめると思います。
さらにさらに!
ベスモ同窓会枠だとトークショー終了後のお茶会もキャスター同伴!
ご老公のウッカリ溢れる裏話は・・・・


リアル青ざめます。


www

衝撃の真実に立ち会えるかもしれません・・・つか、過去にあの瞬間の前後の話はマジヤバイ展開で青ざめましたw


そんなお茶会ならではの話も飛び出す可能性が有りますので、奮ってご参加ご検討下さい。
私も参加します!


以下は詳細です(前回のブログのコピーっす)

第1部
日時  2016年4月22日(金) 20:00 
場所  代官山 蔦屋書店 1号館2F
参加費 5000円(ポルシェ偏愛グラフティーガンさんサイン入り1冊・懇親会ドリンク軽食付き)

参加キャスター 黒澤元治 先生
         大井貴之 先生

(中谷明彦先生は中国での仕事のため参加できなくなりました)

タイムスケジュール
20時~トークショー
21時~サイン会
22時~キャスター参加のベスモ同窓会・懇親会(23:00終了予定)

注意:トークショーのみは蔦屋側からの本の購入で参加できますが、その後の懇親会はベスモ同窓会からの参加申込でないと参加できません。
当日の飛び込み参加は出来ない予定なのでご了承下さい。
懇親会はガンさん・大井さん・正岡局長の参加予定(確定)です!

参加にはベストモータリング同窓会への参加と、イベントへの参加表明の2つが揃って成立となります。

ベスモ同窓会参加
イベント参加表明

上記リンクよりどうぞ



第2部
日時  2016年4月23日(土) 10:00~
場所  箱根MAZDAターンパイク大観山ドライブイン2Fラウンジ
参加費 5000円/1人+ターンパイク走行料金(当日分領収書で車1台分の駐車場代になります。)にて(場所代・ドリンクバー付き)
別途+2000円でポルシェ偏愛グラフティーサイン本(要事前予約)

参加キャスター 大井貴之 先生
           桂 伸一 先生

タイムスケジュール(ザックリと目安)
10時~トークショー
11時30分~サイン会
12時30分より~キャスター参加のベスモ同窓会・野外オフ会サプライズ企画など、かなり豪華な何かが貰える可能性もあるかもね(終了予定未定)

注意:大観山駐車場に止めるスペースは参加の車両台数分確保してますが、MAZDAターンパイクの通行料が駐車場代金も含んでますので、裏側から会場に無料で来ても駐車場代として通行料1回分を徴収する形になります。
会場のティーラウンジ入場の際に通行領収書を回収させていただく形になります。(ティーラウンジに提出のため)
この通行料は参加費とは別に掛かります。
もし参加の際に都合で裏側より来られた場合、もしくは領収証を無くされた場合は通行領収書を1000円にて徴収となりますので紛失だけは絶対に避けてください。
参加の都合で裏側の場合は申し訳ありませんが走行料を越えた部分に関しては事務手数料扱いとなります。

もし前日第一部に都合で参加できなかったけど、サイン入りのポルシェ偏愛グラフティーが欲しい場合は会場にて購入可能です。(その際は2000円となります)


当日の飛び入り参加はベスモ同窓会の会員本人確認が出来ない関係で一切出来ませんのでご遠慮いただきます。


参加にはベストモータリング同窓会への参加と、イベントへの参加表明の2つが揃って成立となります。

ベスモ同窓会参加
イベント参加表明

上記リンクよりどうぞ


参加表明後に同じページの下にある掲示板に書き込みで
蔦屋のみ参加(1)
箱根のみ参加(2)
両方参加   (3)
を書いてください。

2と3の箱根に参加の方は駐車場の利用台数の関係で、車で行くか同乗で駐車場不要かも合わせて記入するとスタッフは嬉しいようです。

2の箱根のみ参加でも黒澤元治先生と中谷明彦先生のサインの入ったサイン本希望の方は合わせてその旨を書いておくと良いようです。


両日参加の場合は単純に合算10000円と値引きありませんがご了承ください。
その代わり、「両日参加の方」で地方から東京に宿泊されて・・・でも電車で来てます・・・なんて方は局長の方にご相談下さい。
何からの手段を用意されるようなので・・・先着順となると思いますが。
無理に電車にする必要はないと思いますのでどうしても両日参加で東京>箱根の手配が付かない方は局長へ!


なお、現状の企画でまだ決まっていない部分や、どうしてもやむを得ない事情にて変更になる場合が有りますので、その際はご了承下さい。








Posted at 2016/03/28 20:57:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベスモ組 | 日記
2016年03月26日 イイね!

30年の歴史に幕を引くB型!w

ベスモ同窓会・関東は現在受付中です。
特に代官山蔦屋の方は最大数が決まってますので参加希望の方は早めの決断をお願いします。
参加にはベストモータリング同窓会への参加と、イベントへの参加表明の2つが揃って成立となります。

ベスモ同窓会参加
イベント参加表明

上記リンクよりどうぞ


***本題***


医者に行ったその日の午後は仕事。
明けて次の日は全く動けず。
その次の日は朝から仕事。
夜に薬のんでいるのに発熱。
今日は全く動けず。。

風邪のこじらせループ発動。

でも動ける時に動かないと仕事が遅れる一方で。。。

困ったもんです。。



そんなわけで今熱が38.0くらい。

平熱が35.4なので「+2.6度」、目眩がしてます。


良く「37度?平熱じゃん」とか言われますが、私の平熱からだと+1.6度と超辛い感じなんですけどね。

平熱37度の人だと39度近くの体温で辛いと言っているのと同じ訳で。
だから私は平熱から+何度か聞くようにしてます。

ちなみに私の基準としては
+0.5度 ちょっと熱っぽいかな・・・
+1度 結構キツイ
+1.5度 キツイ感じから抜けるけど、全身が熱っぽい感じを自覚できる
+2度 意識はハッキリしていて仕事が出来そうな感じ、歩くと軽度の目眩
+2.5度 首を動かすと目眩が連続して起こりかなりヤバイ感じを自覚、速攻医者に行きたくなる

って、判断してます。
+1度が一番きついんですよ・・・でも私の+1度って36.4度、人によっては「超平熱じゃん」とか言われ理解されません。


解せぬw


だから37度は平熱とかいう体育会系の気合いと根性論の奴とは一生友達にはなれないでしょうw


そんなわけで医者に行って再びインフルチェック。
息子と同じようにインフルBがチェックシートにうっすら反応あり。
計測したいつものお医者さんが超嬉しそう、「反応でたよっっっ!!!」ってw

西洋医学ごめんなさい、30年間運が良かっただけでしたw

医者からでた抗生物質飲んでいて更に高熱が出たので怪しいと思いチェックに行ったらかくいう結果でした。

自慢だったインフルエンザ耐性も大したことねえなw

そんなわけで2~3日安静養生に徹します。



今日の筑波は楽しそうでしたね。



***近況***



さて、私のビートは無事に車検を通りました。

頑張りましたよ、インジケーターの電球交換でギックリ腰になったり。
色々酷いことになりました。
次からこういう整備はもう少し体をいたわる姿勢が出来るようにしないと駄目ッスね。

ともあれ、これであと2年間はやりたい放題競技出来る体制を維持できます。
エンジンのヘッドガスケットだけ心配ですけどね。

まあどこへ持っていっても治るか不明なので使い潰そうかと思ってます。


まだ戦闘状態へ戻さないと行けないのですが、体調悪くかなりヤバイ状態です。
熱さえ下がればいいのですが。。。

****業務連絡****
回復が遅れた場合、最悪は当日丸投げの可能性もありえるのでそうなったら申し訳ありません。
健康状態の話なのでご了承頂くしか無いッス。。
そうならないように頑張って静養します!
Posted at 2016/03/26 18:46:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2016年03月23日 イイね!

なんか呪われているのかい??

ベスモ同窓会・関東は現在受付中です。
特に代官山蔦屋の方は最大数が決まってますので参加希望の方は早めの決断をお願いします。
参加にはベストモータリング同窓会への参加と、イベントへの参加表明の2つが揃って成立となります。

ベスモ同窓会参加
イベント参加表明

上記リンクよりどうぞ


***本題***


ギックリ腰は週明けて痛みが引き、生活に支障ない所まで回復しました。

ご心配いただいた皆様には感謝いたします!

一時期はズボンの上げ下げも躊躇うほどの痛みでしたが、初動で主治医におかしい所を手当てしていただけたおかげで5日ほどで復活となりました。
ちなみに普通に痛みが引くのを待つと20日程度掛かるので、4倍の速度で回復した勘定です。
書いた通り、痛みの原因は首から背中にかけてリンパの流れがあまりにも悪くなっていたようで、そこを改善したら通常より早く治ったようです。


よし!仕事取り戻すぞ!!



と気合い一発入れた連休明け、前の晩に息子が熱を出しグッタリしていて、妻が医者に連れて行くと

「インフルエンザB」

との診断。

うっは~~やべーー

と思っていたら今日は私が熱と喉が痛くて・・・
で、医者に行ってインフルエンザ判定キットをやっていただきました。
過去30年近くインフル掛かっていないが、ウィルスなので普通なら関係なく羅感するはず。

西洋医学をなめんなよ!

とお叱りをうけそうなので、今度こそ30年の歴史に幕だなと覚悟を決めて行きました。
なにせ息子が訴える症状と全く同じなので。




鼻に長い綿棒入れて・・・・・計測!!

























シロwwwww













西洋医学残念、またも普通の風邪でした。
どうにも体質なのかな、インフルエンザ耐性。
まあそんなわけで、週末お会いした人には問題ありません。
ちなみにこの体質、小学生の時に「インフルエンザの予防接種を完全拒否した」事に端を発している以外の思い当たる節がありません。
もちろん小学生の時はインフルに掛かったことがありますが、中学高校と社会人になって30年の記録は今もって幕引きされませんでした。



さて、私はインフルではない物の熱・咳・喉の痛みが「つらさを感じて仕事が維持できないレベル」まで酷い状態。

すでに声が嗄れ嗄れ(<かれかれ@声がかすれて出にくい漢字はこう書くらしい)で電話対応不可能です。


電話掛けられても速攻切りますのでよろしく!



今年の1月は全く仕事できないくらい風邪の症状でダウン。
先週はギックリ腰でダウン。
今週は風邪か・・・・・


仕事遅れまくって非常にゆゆしき状態です。


誰かに呪われているとしか思えないくらい酷い。


Posted at 2016/03/23 20:13:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気怪我 | 日記
2016年03月21日 イイね!

ベストモータリング同窓会・関東 ご案内告知(変更追記)

この記事は、『第5回ベストモータリング同窓会』への道!について書いています。


長らくお待たせでした!

ベストモータリング同窓会の関東会合が開催されます!

いつもと違って今回は2部構成です。
お時間に余裕の取れる方は、2日とも是非ご参加下さい!


以下は概要です!


予定:
第1部
日時  2016年4月22日(金) 20:00 
場所  代官山 蔦屋書店 1号館2F
参加費 5000円(ポルシェ偏愛グラフティーガンさんサイン入り1冊・懇親会ドリンク軽食付き)

参加キャスター 黒澤元治 先生
         大井貴之 先生

(中谷明彦先生は中国での仕事のため参加できなくなりました)

タイムスケジュール
20時~トークショー
21時~サイン会
22時~キャスター参加のベスモ同窓会・懇親会(23:00終了予定)

注意:トークショーのみは蔦屋側からの本の購入で参加できますが、その後の懇親会はベスモ同窓会からの参加申込でないと参加できません。
当日の飛び込み参加は出来ない予定なのでご了承下さい。
懇親会はガンさん・大井さん・正岡局長(現場監督)の参加予定(ほぼ確定)です!

参加にはベストモータリング同窓会への参加と、イベントへの参加表明の2つが揃って成立となります。

ベスモ同窓会参加
イベント参加表明

上記リンクよりどうぞ



第2部
日時  2016年4月23日(土) 10:00~
場所  箱根MAZDAターンパイク大観山ドライブイン2Fラウンジ
参加費 5000円/1人+ターンパイク走行料金(当日分領収書で車1台分の駐車場代になります。)にて(場所代・ドリンクバー付き)
別途+2000円でポルシェ偏愛グラフティーサイン本(要事前予約)

参加キャスター 大井貴之 先生
           桂 伸一 先生(現状調整中、決まれば同窓会初参加)

タイムスケジュール(ザックリと目安)
10時~トークショー
11時30分~サイン会
12時30分より~キャスター参加のベスモ同窓会・野外オフ会サプライズ企画など、かなり豪華な何かが貰える可能性もあるかもね(終了予定未定)

注意:大観山駐車場に止めるスペースは参加の車両台数分確保してますが、MAZDAターンパイクの通行料が駐車場代金も含んでますので、裏側から会場に無料で来ても駐車場代として通行料1回分を徴収する形になります。
会場のティーラウンジ入場の際に通行領収書を回収させていただく形になります。(ティーラウンジに提出のため)
この通行料は参加費とは別に掛かります。
もし参加の際に都合で裏側より来られた場合、もしくは領収証を無くされた場合は通行領収書を1000円にて徴収となりますので紛失だけは絶対に避けてください。
参加の都合で裏側の場合は申し訳ありませんが走行料を越えた部分に関しては事務手数料扱いとなります。

もし前日第一部に都合で参加できなかったけど、サイン入りのポルシェ偏愛グラフティーが欲しい場合は会場にて購入可能です。(その際は2000円となります)


当日の飛び入り参加はベスモ同窓会の会員本人確認が出来ない関係で一切出来ませんのでご遠慮いただきます。


参加にはベストモータリング同窓会への参加と、イベントへの参加表明の2つが揃って成立となります。

ベスモ同窓会参加
イベント参加表明

上記リンクよりどうぞ


参加表明後に同じページの下にある掲示板に書き込みで
蔦屋のみ参加(1)
箱根のみ参加(2)
両方参加   (3)
を書いてください。

2と3の箱根に参加の方は駐車場の利用台数の関係で、車で行くか同乗で駐車場不要かも合わせて記入するとスタッフは嬉しいようです。

2の箱根のみ参加でも黒澤元治先生と中谷明彦先生のサインの入ったサイン本希望の方は合わせてその旨を書いておくと良いようです。


両日参加の場合は単純に合算10000円と値引きありませんがご了承ください。
その代わり、「両日参加の方」で地方から東京に宿泊されて・・・でも電車で来てます・・・なんて方は局長の方にご相談下さい。
何からの手段を用意されるようなので・・・先着順となると思いますが。
無理に電車にする必要はないと思いますのでどうしても両日参加で東京>箱根の手配が付かない方は局長へ!


なお、現状の企画でまだ決まっていない部分や、どうしてもやむを得ない事情にて変更になる場合が有りますので、その際はご了承下さい。






・・・・と言うことらしいです。


詳しくは上記のリンクにもう少し詳しくでておりますので、是非覗いてみてください!

ベスモキャスターさんと気軽におしゃべりできますので是非どうぞ!
同窓会登録は無料ですから今回の参加に関わらず最新情報のチェックの意味でも登録よろしくお願いいたします!




Posted at 2016/03/21 14:54:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ベスモ組 | 日記

プロフィール

「AF61トゥデイ、頑張ってる╰(*´︶`*)╯♡」
何シテル?   04/09 21:20
ビートをマイカーにモータースポーツやってます。 30歳からはじめたモータースポーツ、遅咲きですが2017年にプロレーシングドライバーよりのお誘いを真に受け...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 23 45
6 789 101112
13 141516171819
20 2122 232425 26
27 28 293031  

リンク・クリップ

EACV用ステンレスパイプ&パネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:41:32
G-monster HANS BER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 23:35:13
MDiエンドウのYouTubeチャンネル 
カテゴリ:走行動画の部屋
2020/06/08 16:24:43
 

愛車一覧

ホンダ ビート MDiビート (ホンダ ビート)
サーキット・耐久レースに主軸を置いて、国際ライセンスCーCを2024年取得し2025年度 ...
三菱 グランディス グランディス (三菱 グランディス)
目立たないけどよろしくね!
ホンダ S660 ホンダ S660
妻のS660MTです。 時々借りてジムカーナやサーキット走ります。 SEEKRROMと ...
日産 ノート e-POWER いーノート (日産 ノート e-POWER)
親父用の安全装備、全部のせ車。 EVで走ります!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation