
MDiエンドウです!
AUTOWAYさんの協力とパーツワンさんの協力により、新タイヤ準備完了しました。
木曜に発注して土曜の15時には組み上がって終了というスピード装着。
パーツワンさんもスタッドレスの繁忙期なのに、「すぐお待ちください」と漢気対応!
まあ2本だけで車両脱着無しバランス無しと言う本当に交換だけの作業なので、忙しい隙間で作業してくださいました。
平たく「条件が良かった」ってのが有りますが、こう言う緊急事態には助かります。
両店共に
「神対応」
でしたm(_ _)m
感謝です!
さて、FBの方では12/2のタイム速報を現地から出していたのですが、こちらでは出していなかったので、ムックを買ってタイム見た人は、
「動画だと1分16秒4なのに本だと1分16秒0って何?」
なんて疑問が出るかと。
12/2は30分走行が3回ありました。
筑波サーキット側の公式ポンダー計測で
1走目 1分16秒092 (雑誌に載っているタイム)
2走目 1分16秒166
3走目 1分16秒411
この日のベストは1走目で、セクタータイムのタラレバを並べると1分15秒699。
まあほかの車両も居るためタラレバは本当にタラレバ。
次回拾い上げてまとまった時に15秒台に入れるといいなと。
当然だけど条件悪化で気温上がるとダメだし、砂浮いても、オイルまかれても、雨でも、雪でも(雪だと会場行けずにリタイヤw)、全部マイナス要素。
いずれもベストが出ない可能性があります。
だからトライアルっていうより、楽しく周回して、12/2の自分反省で甘かったやり残しを詰めて、気持ち良く走りたいなと思ってます。
ついでにベストとか出たら嬉しいなって感じ。
結果的にタイムよりは
「納得いく走りだったか?楽しかったか?」
これに尽きると思っています。
”12/2のやり残しをキッチリおさらいする。”
次の走行のテーマはこれです。
1時間あるけど1枠だけなので、タイヤのクーリングもおぼつきませんが、そんな中でも
「予選で速く走るための練習」
という気持ちの作りも併せて走ろうと思ってます。
そんなわけで、私のホンダビートでの筑波2000走行持ちタイムは
1分16秒092
エアコン・オーディオ付き、ラジアルタイヤ(ATR-Ksports)での記録となります。
運転手の体重が100キロあってのタイムです!w
気負わず楽しく2/5、ズミー走貸し切りで
お昼頃走ります!
平日ですが、見に来てくれる人が居るようなので、バンバン抜かれるNA660ccのエアコンオーディオ付き車両で頑張っている所が見せられたらなと。
15秒入ったら一緒に喜んでいただけると嬉しいです!
で、タイトルの「起こし」ですが、今日は動かしてなかったビートのバッテリーやその他不具合が無いか最終チェックでボディーショップカミムラさんに行ってきました。
「660GT掲載の自慢と、ブレーキブリーダーの残り2ケを買うために」
途中スーパーに寄ったりして総計120キロくらい一般道を走って様子見ました。
マシン側も問題なし!
金曜に備えます。
Posted at 2021/01/31 23:04:29 | |
トラックバック(0) |
MDiエンドウの挑戦 | 日記