
昨日車検から帰ってきました!
タイベルとVベルトエアコンベルトと、ベルト類の交換をお願いしました。
ビートは年間5000キロくらいしか走らないのですが、今のエンジンのタイベルは8年以上経過していて、距離も4万キロくらいしか経って居ないのですが、競技利用なので早目の予防交換です。
軽く運転したら色々調整して頂けたようでビートが軽く動いてくれました。
今回の車検でしばらくビートはジムカーナ利用が多くなると思うので、車高を戦闘セッティングに戻すつもり。
タイム捨てて公認サーキットトライアル用にしてましたが、ビートで出ても何も起こらないのはつまらないのでエントリー変えました。
なので、車検通過用に調整しておく理由が無くなったので戦闘用にあわせます。
せっかくオーガナイザーさんが筑波サーキットトライアル第一戦のリザルト看板にビートをピックアップしてくれたのですが、同じクラスにNDロードスターだのデミオだのが本気モードで居ると参加する側としてビートでは興醒めなので。
速い人が似たような車両条件で負け続けるのは納得いくけど、まず車で差があり過ぎるのは、私的には萌えないのでパスしました。
レギュレーションのギリギリを用意するのが基本なのでその競争に尻尾巻いて逃げた私は負け犬ですワンワンw
完走証明貰えれば良いだけですが、CTー6だと負け確定過ぎるので、1台で表彰外でもノートeーPowerで参加できるCTー8クラスに5/5は参加します。
ちょっと負けているくらいで、コーナー頑張れば勝負できるなら良いけど、筑波で8秒を埋めるにはビートだと遠過ぎる。
トライアル競技は突き詰めると金勝負になるので、ムキに追いかけるのも無理なので、ノートをタイヤと6点ベルト仕様にして、ほぼノーマルで行きます。
ファイナリスト595EVO・205-50-16のグリップも中々上々で、コレなら良いかなって思える感触だったのは嬉しい誤算!
街中で使う限りでは色々丁度良い感じ。
トレッドウェアもあるしラインナップも有るので公認競技に使えるのでお得でした(o^^o)
勝負用にトレッドウェア200とかじゃ無いけど240有るので、持ちは良いと思ってます。
そんな事情を踏まえた上で、5月5日に筑波サーキットトライアル第二戦に参加します!
同日筑波サーキットでは
「筑波フェスティバル」
で、色々なコンテンツも併せたお祭り、入場は無料ですが車の駐車料は有料です、お祭りがてらサーキットトライアルも見て行って下さい!
声援大歓迎です(o^^o)
Posted at 2024/04/27 11:33:36 | |
トラックバック(0)