• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月14日

弘前公園の桜

弘前公園の桜 いわゆる、「高速道上限1000円」が、決まった訳ですね

色んな事が言われていますが、公共工事カットなどから、はじまった地域格差で、
「どん底」に落ち込んだ地方(特に本州最北端の青い森)では、政治の力で活性化出来る最後の望みです。

せめて、観光産業だけでも上向きにしたい(観光資源はあると思うのです...)

3月28日から開始されますが、
まだまだ、青い森へ来ていただいても、見るものが無いです。

八甲田山麓も、5月までは雪の回廊、竜飛も「冬季閉鎖中」でもありますし

青い森のファンの一番のターゲットは、やはり『弘前公園の桜』でしょう!



そこで、最近6年間の満開日を、みんカラの過去ログから観てみました。



2003/04/26 (この頃が最近の標準かな?

2004/04/21 (段々と地球温暖化で早くなって来た? 弘前市では桜の木の下に雪を置いたが..)

2005/05/03 (この年は、暖冬小雪だったのですが、3月に入ってからドカ雪が降った)

2006/05/08 (この年は、もの凄い大雪でした)

2007/05/03 (2年続きの、大雪で大変だった)

2008/04/22 (昨年は、暖冬小雪でした)

今年は、昨年とは比べられない、私の記憶にないくらいの「暖冬」です..。
NETの予測では、4月21日になってますが...、たぶんそれよりも早い時期になりそうです。

そこで、「高速1000円」でのターゲットは、4月18(土)19(日)になりそうですね

GWと違って、観光バスはいないでしょうし、それなりの人しか見物には来ない?(*^^)v


参考 ↓

2005/05/03

2006/05/11


2008/4/20   






追記 2009・5/5

2009年の、弘前公園をフォトギャラリーに載せておきます(*^^)v

弘前公園散桜景色 西堀編

弘前公園散桜景色 人間ウオッチング編

弘前公園散桜景色 定番編
ブログ一覧 | 青い森 | 日記
Posted at 2009/03/14 15:54:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

紀の川河川敷
けんこまstiさん

お盆最終日、車の集まりに行ってきま ...
のうえさんさん

ある日のブランチ
パパンダさん

2025年「夏休み」後半戦(。・ω ...
badmintonさん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年3月14日 16:58
やっぱり行かねば!
さて何時にしようか?
まずは家族でワゴン車で行って、次はロドですね(^-^

この桜の写真すごすぎです!
こんな写真を撮りたい~
コメントへの返答
2009年3月14日 21:28
やはり、ロードスターで走るには、緑が出揃う初夏の山麓地帯がいいのですが、逆に、弘前公園の桜は、家族で観るのが最高かも!(笑)

秋田県の角館と、岩手の北上展勝地・小岩井の一本桜なんかと一緒に!
2009年3月14日 18:55
こんばんは。

弘前公園の桜
どの年のも本当に綺麗で
見に行きたいですね。
でもETC1000円でも
やっぱり遠すぎて。
白神さんの写真
楽しみにしています^^。
コメントへの返答
2009年3月14日 21:30
ルリさんは、まずは長野や北陸へ

段々慣れるものなのですよね、遠くもそのうちに苦にならなくなる?

この制度は2年間でしたか、そのうちに!(^O^)/
2009年3月14日 20:09
弘前公園!見事ですね、本当素敵ですう(^^♪もちろんカメラマンさんの腕も(^^ゞ

実はちょっと前、弘前の「世界一長い桜並木」をネットで調べてみたことがあるのですが、何と昨年、秋に訪れた岩木山環状線がその「世界一長い桜並木」だったんですね(^^ゞ
津軽スカイライン入り口付近で撮った紅葉の並木道はたぶん桜!?

今のところ予定は未定で(^^ゞでも、行きたいなぁー笑。岩手山の一本桜とセットで!
もし機会があれば、岩木山と桜並木もご紹介下さい<(_ _)>
コメントへの返答
2009年3月14日 21:34
私も、ちょうど、書店で見た本に、「日本一長い桜並木」が紹介されているのをみました。

ネックレスロードと名づけているんですよね、岩木山の首にネックレスをしたように、一周する予定の桜並木!

それは、ソメイヨシノではなくて、オオヤマザクラなんですよね、したがって、弘前よりも1~2週間遅れると言う、絶好の桜!?(笑)

でも、はっきり言って、まだ全部育ってません...、あと10年もしたら、凄い事になるかも(^^ゞ
2009年3月14日 21:10
この時期に行けるかどうかはわかりませんが、
今年も必ず♪
よろしくお願いします(^^ゞ
コメントへの返答
2009年3月14日 21:35
季節が違うと、また別の世界が広がってます!?

紅葉の時期とかも、お薦め!(笑)
2009年3月14日 21:22
いやぁ~コレ本当に綺麗ですね♪
コメントへの返答
2009年3月14日 21:37
ありがとうございます(^O^)/

ホントに、凄いです!

皆一様に、言いますよ

「生きていて 良かった!」って(笑)
2009年3月14日 21:57
はてさて、高速道路1000円でどうなるのか。(青森や九州、四国の観光地のベスト時期は捌ききれないぐらい観光客が押し寄せて、パンクするんじゃないかという予想をしてます。割を食うのがバス観光客と地元民)

最近、朝晩寒いので、本当に東京は3月25日ぐらいの咲くんだろうか?と思っているぎんがめです。

にしても、シダレザクラやらその他の桜の混成の写真、すんごい迫力ですね!
コメントへの返答
2009年3月14日 22:11
どう考えても、GWはもう、走れない?(^^ゞ

それでも、青森まで来る人は、そう多くは無い?と読んでます?

でも、そこまで辿り着いた数少ない人は、リピーターになってくれると信じてます。

そんな人達の為に、飽きられないように
色んな「青い森」を紹介して行くつもりです(*^^)v

いや、もう、青い森の緑を堪能していただいた、ぎんがめさんには、やはり、弘前の桜や、ねぶた祭りも、是非!(笑)
2009年3月14日 22:37
う~むETCが無いので1000円の恩恵は受けられません(汗
もうお友達の誰かが行ったレポを見るので満足してますですよ
今年も期待してます
コメントへの返答
2009年3月14日 22:55
私も不必要と思って導入してませんでしたが、さすがに今回は「重い腰」を上げましたf(^_^;

格安キャンペーンに、申し込みしました(笑)


福島や、栃木...長野まで、1000円(首都高は無理)で、行って見たい
2009年3月15日 1:20
弘前の桜といえば有名ですよね!!!
にしても弘前の桜といえば5月連休というイメージでしたが、やはり暖冬の影響なんでしょうか、、
コメントへの返答
2009年3月15日 19:49
地元では、日本一!と叫んでます(笑)

GW中の人手は、最近では3位かな?
博多どんたく、広島フラワーフェスの次?

本当は、どうなんでしょう?(^^ゞ

2009年3月15日 11:56
いつ拝見しても凄い画です…。

青森まで数千円、またとない機会だなー。
あと2ヶ月早ければ…。

雪で進めんか。

コメントへの返答
2009年3月15日 19:52
とりあえず、日光いろは坂までドライブして様子を見ましょう!(笑)


こちらは、5月までは「眠ってますから」その点、阿蘇は冬でもなんとかなるんですよね?
2009年3月15日 19:17
すごいですねー 写真の撮り方もいいんでしょうけど、すばらしい!

僕が青森県知事なら 白神さんを青森観光大使に任命するんですけどね^^
コメントへの返答
2009年3月15日 19:57
いや~、どこをどう撮っても、絵になる景色な事は、間違いないです!

これで、10人くらい「青い森」に来ていただければ、いつの日か...ないな...(>_<)
2009年3月17日 10:50
今年はかなり早そうな気がしますけど青い森ですのでまだまだどうなるかわかりませんね(笑)

でもGWに花見というのになれた地元民はその前に散るとどうしても花見気分にならず終わってしまう可能性が(^^;
コメントへの返答
2009年3月18日 16:04
返信遅れました~、その昔、弘前で会社勤めをしていた頃

明日から連休と言う時に、皆で花見に行っていたので、GWに咲かないと「気分」出ませんよね(笑)


でも、最近は、公園へ写真を撮りに出掛けることが多いので、GWでない方が人がいなくて良いかも(^^ゞ
2009年3月19日 12:30
あまりにも綺麗すぎますわーい(嬉しい顔)

ところで、私の住む地域でも、昨日桜の開花を確認しました。

しかし、福岡市は13日も早く、先週開花したようです。
http://kyushu.yomiuri.co.jp/nature/plantae/bloom/20090313-OYS8T00631.htm
全国的に見ても歴代2位の早さだそうです。

ひょっとしたら、白神さんの予想よりもっと早くに青い森も開花するかもしれませんねわーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2009年3月19日 20:49
運良く、ちょうどキレイな時期に、撮影できたんですよね(^^ゞ

平年よりも13日ですね、その例で行くと、こちらは4月の15日頃?

水稲の苗床製作の最中...(ーー;)
2009年3月19日 18:33
はじめまして!

桜のカテゴリーで検索して訪問しました

弘前では もう桜が咲いているのですね
昨年のゴールデンウィークに弘前城で見た桜が忘れられず今年も行く予定を起てていましたが既に開花なら連休には葉桜ですね
あまりに綺麗なのでコメントしました

また訪問させていただきます
コメントへの返答
2009年3月19日 20:52
ボルジア129さん、はじめまして!

いえ、これは2年前に撮影したのです(^^ゞ

↑で、語ってますが、今年は、4月の中頃には咲くかも、GWは、葉桜は確実!?リンゴの花見になるでしょうか?
2009年3月20日 10:31
こんにちはです♪
GWはやっぱりとれて3連休・・そして開花予想がこれほど早ければ自分の弘前公園行きは挫折気味になっちゃいそうです(悲)
それにしても素晴らしい写真の数々・・ああ、自分の目でこの景色を堪能してみたいですね~!!
コメントへの返答
2009年3月20日 20:43
こんばんは!

これをupしてから、なお、温かくなりましたから、4月中旬確定でしょう..

そうなると、↑にあるように、岩木山を取り巻くオオヤマザクラの「ネックレスロード」(別名「日本一長い桜並木」とかf(^_^;)、リンゴの花が満開とか

また、いつもは、GWは奥入瀬に緑が無かったのですが、逆に新緑が見られるかも(^^ゞ

桜は、難しいですね、関西からの観光客の「3回ほど来たけれど、なかなか満開には出会えない...」とか、載ってます..f(^_^;

2009年3月21日 19:41
今年も早そうですね... 東京は今日が開花日だそうで.

昨年は,弘前のビジネスホテルを押さえまでしましたが,結局キャンセルでした... 今年は予約の必要もなさそう (涙
コメントへの返答
2009年3月21日 21:37
やはり、高速1000円になっても、「北国は遠い」んですね...

GWのように、3日間以上ないと、周るには厳しいんでしょうね(>_<)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation