• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月30日

弘前公園散桜景色

弘前公園散桜景色 U-taさんの、リクエストにお応えして、行って来ました(^^ゞ

満開を過ぎた弘前公園へ


そりゃ~、もう、涙が出るくらい「絶景」の数々!!

風が吹くと、ハナビラが、散る...散る..満ちる







フォトギャラリー

弘前公園散桜景色 西堀編

弘前公園散桜景色 人間ウオッチング編

弘前公園散桜景色 定番編






弘前公園の桜 他の年リンク

2006年、5月10日

2005年5月3日
2005年
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/04/30 21:50:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】レザーシートカバ ...
株式会社シェアスタイルさん

愛車と出会って1年!
くにえいクリスマスさん

暑かった💦
はとたびさん

中部ミィーティング前日9月6日
2.0Sさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

ヘッドライトレンズ クリア層の劣化
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2009年4月30日 22:39
うんうん、仕事より写真撮ってる方が楽しい、という気持ちが画面からはっきり伝わってきますよ(笑
コメントへの返答
2009年4月30日 22:44
そりゃ~、もちろん(^^ゞ

仕事は、サッサと適当に、片付けて

お弁当買って、遠足してました。
(飲み食い..久々です)

この何年かは、写真撮るだけf(^_^;
駐車料金と併せ、いくらかは景気に貢献したかな (笑)
2009年5月1日 0:07
う~ん、美しい。さすが、弘前公園ですね。

白神爺。さんって、綺麗なふと○も大好きですよね!(笑)
コメントへの返答
2009年5月1日 6:09
マジで、「日本一!」って(^^ゞ



尾根遺産は、大好きです。
イマドキの方々、さすが絵になりますが、正面は撮れません(笑)

2009年5月1日 5:06
どの写真もすばらしいです。
人物が写っているだけで物語になりますね^^

こんな所にござを敷いてお弁当を食べるなんて なんてぜいたくなんでしょう。
コメントへの返答
2009年5月1日 6:12
桜とかも、それだけを撮ると、どのくらいの大きさなのか、わかりませんよね
そこに、人がはいると、途端にイキてくる景色ってありますよね


この後、色んな出店のメニューを見ましたが、やはり「こんな時は、桜の下が一番、贅沢かな?」って、思いました。
2009年5月1日 5:39
フォトギャラリー徘徊してきました手(パー)

私は、バスガイドさんについて行ってしまいそうです。いや、敢えて積極的について行きたい・・・かなexclamation&question
コメントへの返答
2009年5月1日 6:13
見ていただいて、ありがとうございます(*^^)v

ふくらはぎ..いや、タイトスカートに郷愁を感じ...(自粛)

私は、ふと○もに  f(^_^;
2009年5月1日 5:52
城みちる
コメントへの返答
2009年5月1日 6:14
さすがに、お堀に「イルカ」は、泳いでません!(笑)
2009年5月1日 6:12
いやー何度拝見しても素晴らしい桜、絵ですね!!被写体には困りませんね(^^ゞ
弘前公園の桜はニュースで何度もみますよ(^^)/
コメントへの返答
2009年5月1日 6:17
近くの桜で、満足してましたが、
やはり、弘前公園!見事でした!

それこそ、どこをどう撮っても絵になる場所でした  (^^ゞ


別のブログのオオヤマ桜の、運動公園横は、104kazさんが、紅葉を撮った場所ですよね
2009年5月1日 7:42
何度も失礼します(^^ゞ
↑オオヤマザクラの紅葉を撮ったのはネックレスロードMAPで言いますと「Cの岩木山スカイライン前」3号線の西側になります(^^ゞ

この周辺は人工物も殆どなく田畑だったように記憶しています。
コメントへの返答
2009年5月1日 22:15
いえ、情報ありがとうございます。

そうでしたか!?
いや、私も何度も通ってますが、急いでいることが多くて(西海岸への往復)、ゆっくりと周った事が無いのです(^^ゞ

ここの周辺は、水田には向かないので(平地ではない)殆どが林檎畑ですね

昨日も、私が走った一部分でしたが、桜の並木が、切れたら林檎畑でした、それはそれで観光向けですよね(笑)
2009年5月1日 23:57
こんばんはです♪
いや~、生きていて良かったです(笑)
今年はやはり開花が少し遅かったのでしょうか?自分にちゃんとしたGWがあれば見に行けたかと思うと悔しいとも思うのですが、素晴らしいお写真を拝見できたの大満足でした♪
いつか現地で生きていて・・と言ってみたいです(笑)
コメントへの返答
2009年5月2日 11:39
首都圏でもそうだったように、開花して8分咲きの頃に、寒波が来ました、雪も降るくらいに...、それで、1週間満開が続いたので、ここまで「持ちました」年々、早くなってますね、最近はGWまでは、無理なようです...(>_<)

こちらの新聞やTVで、観光客にインタbユーしているのを、聞くと、よく言う言葉が

「生きていて良かった」とか「両親にも見せたい(たかった)」とか「こんなの見たこと無い」が、BEST3かな!?(笑)

来年にでも、是非!!
2009年5月2日 21:43
連休中のベスト3に入る人出になるそうですね!
善光寺も入っていますが(^-^
あ~やっぱりこれだけの桜の花が散る写真はすごいですね!
でも遠いですよ・・・

フォトギャラリーで一番注目したのがチョコババナでした(すみません)
コメントへの返答
2009年5月4日 5:53
私が行った時も、公園に近づくにしたがって、「渋滞必死」かなと思いましたが、近くの普通の駐車場に入れました「アレ?」って

次の日の、地元の新聞に記事がありました「高速1000円を見込んで、市が無料駐車場倍増したのが、ガラガラ...」と(笑)

もちろん、その意味で載せております「バナナチョコ」(*^^)v
2009年5月3日 9:01
おはようございます

サクラの季節もそろそろ終わりですね。
このサクラ達の写真も見事ですが、この場所に行って見てみたいものです^^

コメントへの返答
2009年5月4日 5:55
返信遅れました<m(__)m>

この後、ミルミル温かくなりまして、昨日バイパスの桜の木が、緑に変わってました。

一度は、見ておきたい、そんな場所です、遠くから来る価値も、あると思います!(^O^)/  ぜひ!
2009年5月7日 0:36
はじめまして。
足跡ありがとうございます!

弘前城の桜は見事でしたね。
自分はほぼ夜行日帰り状態で行きましたが、次回はゆっくりと見て回りたい所だと感じました。
(^^ゞ

コメントへの返答
2009年5月7日 6:12
はじめまして
みんカラ内を「弘前公園」で、検索して拝見させていただきました。

ちぇーんすもーかーさんの、レポートが一番(やはり写真がキレイ!)でした(^O^)/

弘前公園は広いですよね、毎年新しい発見があります(^^ゞ
私は満開時期よりも、地面に散った桜の花がある頃が、好きです!

是非また、ゆっくり来て下さい、他にもいっぱい良いところがありますよ、青い森!(*^^)v

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation