• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月24日

この記事は、GGTV第60弾 NIKON D70CM について書いています。


遅ればせながら、我が家にも、光が入りました!

でも、変わった事と言えば、
☆NETのクルマのカタログの360°ビューが、すぐ出来るようになった
☆ituneのダウンロードが、気がつかないうちに終わった
それくらいで...、相変わらず「みんカラ」やページの変わり目に
費やす時間は、同じ...?

でも、GAO←命名者Uちゃん の、トラックバック先の動画が
速くなった..かな?(^^ゞ


(遅ればせながら...って、光が開通したのは、6月2日だよ..ブログも遅い...)





まだ、竜泊ラインの道が狭かった頃の動画も、見つけた!!(*^^)v
ブログ一覧 | マイブーム | 日記
Posted at 2009/06/24 21:33:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

GGTV第60弾 NIKON D70CM From [ 怪しい中古デジカメ屋のオヤジブログ ] 2009年6月24日 22:05
ちょっと時間があったのでささっと作ってみました NIKON D70CM For Mr白神爺
ブログ人気記事

あいち健康の森ドライブ&BGM
kurajiさん

8/14)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

最悪な燃費
アンバーシャダイさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

地域創生モーターショー・ちとせモー ...
もけけxさん

この記事へのコメント

2009年6月24日 21:51
我が家は鉄道沿線沿いでして、TVが
電波障害を受けるため、地デジ対策で
光になりましたよ。

しかも工事費はJR持ち(^^♪



コメントへの返答
2009年6月24日 21:57
それは、ラッキーですね!

我が家でも、工事費は、無料期間中ではありましたが、いまだ、高い..ですよね!
BBの撤退で、ますます安くならない?

光の速さを「活かす」には、PCが古過ぎ!私のは、メモリーの無さが、致命傷です
2009年6月24日 22:00
開通おめでとうございます。
光にすると やっぱり速いですね、
ダウンロードが楽です^^

もっと光を!
コメントへの返答
2009年6月24日 22:03
ituneだけは、ビックリしました!
あれ!?ダウンロードしない...?って、思っていたら、気づかないうちに、終わってましたf(^_^;

これで、やっと人並みに(笑)
2009年6月24日 22:02
光回線はあるのに、いまだにテレビはフジ系列が映らないんですか?(笑
地デジになれば念願のフジTVも見れるかも?(爆

>まだ、竜泊ラインの道が狭かった頃の動画も、見つけた
着払いで結構ですから、また送ってくだされ♪
コメントへの返答
2009年6月24日 22:06
そう言えば、この間、某県庁所在地のケーブルTVの「フジTV」の放送が、デジタルは、配信出来ないので終了すると、ニュースになってました、アナログ回線に関しては、北海道からの受信で、フジの了解を得てたんですが、デジタルはダメ?なんだそうです...。

そのケーブルTVさえ、来てない田舎です、我が家(笑)
2009年6月24日 23:09
こんばんは。

我が家にもようやく光が^^。

PCもおニューにしましたので
フリーズすることもなく
サクサクと。

動画 良いですね。
かっこいいです!!!
コメントへの返答
2009年6月25日 7:47
私のは、PCが旧いので、メモリーが足りなくて、NETよりも、PCの中で「編集」していると、フリーズ...します。

せめて、メモリー増設しないと...


>動画 かっこいい

ハハハ、編集が優れてますから
2009年6月24日 23:09
光開通おめでとうございます。
我が家はまだなのですよ(高いので・・・)

竜泊ラインの動画拝見しました。
ゆったり流れる時間が感じられ、ロードスターを愛する白神さんらしいすばらしい映像です!
コメントへの返答
2009年6月25日 7:50
以前から、契約していたプロバイダが「契約変更」してなかったので、高かったんです、それを別に契約したので、差額が幾らでもなかったんですよ(^^ゞ

竜泊ラインは、今は「飛ばせる快走路」に変わってます、TABさんの腕なら、横走りとかも出来る道に(笑)
2009年6月25日 0:45
おめでとうございます♪
我が家は国道から2分、高速インターまで3分なのですが・・いまだに光が来ません(笑)

それにしても動画がいいですね!これ白神様の動画なのでしょうか?帽子のご挨拶に惚れました(笑)真似したくてできませ~ん!!
しかし、竜泊ラインがあんなに狭い道だったとは驚きです(汗)
コメントへの返答
2009年6月25日 7:53
首都圏バリバリ?でも? 引けない所もあるんですね、新築を機に、引きたいですよね!


撮影は、私ですが、編集はGOAさんです! 
以前は道が狭くて、群れを成して走ると、対向車に迷惑を掛けてましたから、ロードスターの名誉の為に、「謝ってます」(笑)

2009年6月25日 3:41
光、いいですね! (うちは遅いADSLです)

昔は、あんなに細かったんですね! 新鮮な感じで見られました。ビデオ、奥入瀬、十和田、秘密部屋までフルコースで楽しませてもらいましたよ!
コメントへの返答
2009年6月25日 7:56
え~!ぎんがめさんが、未だにADSL!?

首都圏に住んでて、画像に説明等が、何も無くても「奥入瀬、十和田..」と、解るのは、ぎんがめさんだけです!(^O^)/

2009年6月25日 7:41
こんにちは、
光を使うとADSLには戻れませんよね
いくら家計費が苦しくて見直しを迫られても・・・
動画DLは全く違いますよね。
相変わらず素敵な画像で見惚れてしまいます。
コメントへの返答
2009年6月25日 8:00
いや~、私のPCが旧いので、イマイチ
凄さを、実感出来ないのが、悔しいです(^^ゞ

最近のメーカーのページが、動画(風)だらけで、遅くてイライラしてましたが、光だと、「普通に見れる」のかと思いましたけど f(^_^;

また、みて貰えるようなロードスターの画像の撮影  ガンバリマス!!(^^ゞ
2009年6月25日 11:26
おめでとうございます!!!
私も会社が光だったんですが、あの速度は魅力ですよね
(^-^*
コメントへの返答
2009年6月25日 22:06
こんばんは!(^O^)/

みんカラを開いている限りは、光の恩恵も感じられないですけどねf(^_^;

これから活かして生きたいで~す!
2009年6月25日 19:42
光、おめでとうございます(^^)/NIKON、竜泊ライン!!絵も編集も素敵でしたー(^^♪
竜泊ラインがあんなに狭かったなんて!!(+o+)

先日IE8をインストールしましたが、少し早くなった様な気がしないでも(^^ゞ未だにADSLですう!

コメントへの返答
2009年6月25日 22:11
編集は私ではありません...、お友達のGOAさんに動画をCDにダビングしたものを編集していただいたんです。

私は出来ません...、スキルも...何よりも、私のPCメモリー無さすぎ...

竜泊ライン、ホントに以前は細かったんですよ! それでも、あそこを通れるだけで「凄いなあ~!」って思ったものです。

今は、完璧に「凄い道」になりました!(笑)

バージョンアップすると、色んな不具合を経験しているので、年寄りでもあり、近頃は、良いと思っても、なかなか「変えない」私です(^^ゞ

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation