• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月05日

晴れの竜飛

晴れの竜飛 前日の天気予報を、観たら「青い森地方」一日中、「曇り」...、下北行は、諦めた。

で、竜飛へ行って来ました。


何故か、快晴です! (^O^)/


眺瞰台の一番上まで登って、一番下の駐車場には、私のロードスターだけ








ここへ来ると、思います  『スイングパノラマ欲し~い!(笑)』

1

2
3

4

こんな4枚を、PCソフトで合成すると(一番上のになります!)




で、この部分を拡大



こんなジェットコースターロードや


こんな灯台、風車、北の大地..などが



晴れの龍泊ライン、気持ちいい~!!



晴れた一日の詳細は
フォトギャラで








今日のジグソーパズル



新兵器導入しても、ここまで...
ブログ一覧 | 青い森 | 日記
Posted at 2010/06/06 15:31:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Nスペ「絶海に眠る巨大洞窟」
伯父貴さん

今日は.パスタだよ.🍝
すっぱい塩さん

地元でテニス&ドライブBGM
kurajiさん

🚗ボルボ EX30 Cross ...
morrisgreen55さん

久しぶりのプチオフ!‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2010年6月6日 16:23
素晴らしい竜飛ですね~!!
風はやっぱり強烈だったのでしょうか?
いつも思うのですが、駐車場の形が絶妙に良いと思います♪こんなに絵になる駐車場もそうそうないですもん♪「
コメントへの返答
2010年6月6日 16:33
申し訳ありませんが、「晴れの竜飛」堪能しました!

風も、全くありません
(それで、一番上の展望台まで登りました)

ただ、津軽海峡から、霧が雲となって流れて来ていたので、灯台付近は「霧」が少し..

北海道は、たぶん曇りか雨だったのでしょう、雲の下に「霞んでいました」

そうですよね!、管理人も、いない「駐車場」
その形と言い、「最高」ですね!(^O^)/
2010年6月6日 16:46
絶句・・・(@@;
すごすぎます!
やはりもう一度行かないと(泣)

GWの時と違って、新緑も綺麗ですね♪

>ジグソーパズル
私はまだ着手出来ていません(笑)
このままタンスの肥やしになりそうです・・。
コメントへの返答
2010年6月6日 21:20
地元ならでは、いつも風が強いとか書いてますが

私は、風の強い日には、当たった事がありません(笑)

やはり、青い森は、「緑の木々」が一番の見どころですね、来週の奥入瀬も、感動でしょう(^^ゞ

私はおかげさまで、作らせていただいてます、ぜひ、挑戦してみてください!(*^^)v
2010年6月6日 18:02
フォトギャラ拝見してまいりました。

青い森の美しさ、全開ですね。
いつもとは違う季節に青い森を訪問する気持ちが上向いてきました(^^)

ジグソーパズル、てこずった部分が私も同じです。
心配なのは、テーブルの上で直接ピースを並べていると、額に入れるとき絵が崩れちゃいますよ。
コメントへの返答
2010年6月6日 21:21
額、昨日探して、丁度良いのが見つかりませんでした...(ーー;)


何度も、入れ替えたりして、もう、剥がれたりしてます...(>_<)
2010年6月6日 20:35
晴れた日の竜飛崎は最高ですね
いつの日にかまた行って見たいと思ってます
なかなか行けぬのですが
コメントへの返答
2010年6月6日 21:23
遠いですが、何度か、訪れているうちに、
「まさに絶景」と言う日に当たります!

ぜひ!
2010年6月6日 21:15
こんばんわ。

晴れの竜飛崎は気持ち良さそうですね。
しばらく行って無いですが、また龍泊ラインを走りたいです。
コメントへの返答
2010年6月6日 21:25
やはり、「ホントの最北端」よりも「最果てを感じる岬NO.1」の称号を頂いてますから

景色が、なんとも、気持ちが良いですね!

ぜひ、機会をつくっていただいて、再訪していただきたいです!
2010年6月6日 21:19
相変わらず人も車も居なくて笑っちゃいますね
これは農作業に励む真面目な白神さんに神が与えたもうた素晴らしき環境なのでしょう
ロードスター乗りにとっては天国ですね(除く冬場・笑)
コメントへの返答
2010年6月6日 21:27
そう、これまでも、閑散としてましたが

経済状況が悪化している、田舎...、もう笑っちゃいます、ホント


マフラー純正に、替えて初めて行きましたが、ギヤを変えなくても、登っちゃう、不思議さ(^^ゞ
2010年6月6日 21:25
おっと書き忘れた
この時点で残り14ピースですか?
という事はどこか1箇所に14個試して見れば必ず合う奴がみつかりますし、それを繰り返すごとに12・・11・・・10と作業が楽になりますよ(笑
てか完成後に表面に塗るパズル専用の透明な糊がありますすから、それで固定するのも良いかも?
うちはそうしてます
コメントへの返答
2010年6月6日 21:28
そんな糊が、あるんですね(メモ、φ(..)メモメモ)

ここまでは、なんとか...もう、残りはみな同じようなのばかり..(>_<)
2010年6月6日 22:08
こんばんは('-'*)


竜飛いい景色ですよね~


冬の竜飛も見たいです♪♪
コメントへの返答
2010年6月7日 5:51
何度来ても、癒される景色です、色んな最所があるからでしょうか?(^^ゞ


冬は、全く、行った事がありません...、竜泊ラインはもちろん閉鎖ですし、津軽半島を横切る道路って、除雪されているのかな~?f(^_^;
2010年6月6日 23:30
確かにスイングパノラマがあったら、大活躍しそうですね(^^)

しかし、この絶景を独り占めできるとは、何とも羨ましい限りです!
コメントへの返答
2010年6月7日 5:56
180度撮れる魚眼とか、合成する景色とは、スイングパノラマは、違いますよね

キチンと、景色を伝えることが、出来そうで...、欲しい!(笑)


一番上の階段(117段)を登っている内に、入れ替わり立ち代り、何台か来ましたけど、最初は、上の駐車場に、山菜取りのトラック一台と、下に私のロードスターだけ..、他の観光地も、最近はガラガラ(ガソリン代高騰+景気低迷+地域格差...?)
2010年6月7日 7:08
スイングパノラマで楽してます、笑。優れ機能ですが焦点が決まってしまっているのが難点ですね。

もう、ニッコウキスゲが咲き出しているのにはビックリでした。こちらでは7月中旬頃~ですね。
コメントへの返答
2010年6月7日 21:41
そうか、ピント固定なんですね、でも、殆どが、風景でしょうから、∞?(^^ゞ

そうですよね、こちらは日本海岸で、海抜ゼロメートル付近だからでしょうか?

ぜひ!(笑)
2010年6月7日 8:18
白神さんは竜飛に行ってたんですか~!!

相変わらず素晴らしい!!しかも貸切状態とはっ!!

昨日自分は我慢できずにチラっと奥入瀬に行っちゃいました(^_^;)

日曜はよろしくお願いします。
コメントへの返答
2010年6月7日 21:44
晴れだったら、下北半島へ行くと決めていたのに...(^^ゞ

竜飛、GWでも「あんな感じ」ですからね、海水浴の時期が一番かな?

こちらこそ、「ま~ったり班」ですけど、よろしくお願いします(*^^)v
2010年6月7日 18:02
いやー、ロドで攻めたいな~♪
オデッセイじゃ、、、、、、。(重たいし曲がらない!)
コメントへの返答
2010年6月7日 21:45
やはり、ここだけは、MTのロードスターが一番だと思います。

軽量スポーツの数少ない、「生きる道」!??f(^_^;
2010年6月8日 1:50
今年こそは快晴の竜飛を拝みたいと思っております。
ところで、コメントには下北に行く予定だったってありますね。
下北は次回ですか? 楽しみにしております。
コメントへの返答
2010年6月8日 6:02
「ここはどこ!?」の本家のサイトの、「イカが飛ぶ看板」の場所を、埋めるためなんです

それが、「6月まで」の、限定なので、今週末は、泊まりで奥入瀬ですから、家族の了解取れるか..(ーー;)
2010年6月11日 7:54
竜飛岬いいですね~(*^0^*)。私も大好きです。あの独特の雰囲気がたまりません。

風車群は一基だけになってしまったんですね。確かに破損が酷かったですもんね。

コメントへの返答
2010年6月14日 20:21
コメント返信遅れました<m(__)m>

竜飛良いですよ!
最果てを感じる岬NO.1ですから~!?

景色も、走りも楽しめます!

風車はホントに残念です、「風車の先駆け」だったんですが、それだけに、古くなってしまった...んですね、昔はホントに、竜飛と言えば風車が一番目立ってたのに..

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation