• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月30日

「ホットケーキ」みたいな売れ行き!?

「ホットケーキ」みたいな売れ行き!? ようやく青い森にも、桜が咲きました、近々撮影して来たいです!


1989年、Miataのデビュー当時には、注文が殺到しプレミアが付くくらいだったと言う。
誰よりも早く乗りたい(たぶんお金持ち?)人が、既に契約した人の注文書を1000ドルで買いとっていたとか、
発売後もしばらくは、登録した(すぐ乗れるのは)新車よりも高く取引されていたくらいだったとか。

1989の○AVIの9月号に、○川さんの記事に

スイート、ラブリー、キュート&ゴージャス、Miataを目にしたアメリカ人は、様々に形容し、どこへ言っても人気者だった。
横に並んだ車からは好奇の目で見られる、歩道を歩いている人から指を差される、そして、一旦どこかに停めれば、必ず誰かがやってきて、場合によっては恥ずかしいくらいの人だかりが出来た。興味深いことは老若男女問わず皆真剣なまなざしを向けたことだった。そして、このクルマは何か?と言う質問がなかった、皆これがマツダの新しいスポーツカーだということを知っていて、だから
「どうして買えたのか?(発売は2週間後だった)」「乗ったらどんな感じか?」に集中した。「ジャーナリストだから、借りて乗っているんだ...」と返事しながら、なんだか自分が褒められているような気がした。~~~これまで随分、色んな日本車で外国を走ったことがあるが、ミアータほど人目を引き、しかも好印象で受け止められた車は無かった~~昔は自分もMG-Aを持っていたとかTR-3に乗っていたとかと話しかける年配者が多かった~~。(編集してますが、内容は同じです)


日本でも、、前金が必要な「予約会」に、並ぶ人もいたくらいで  最初は一年待ちとか言われて、その後計画を見直して量産体制に入っていたその頃(1990、3月)に私が契約書にハンコを押しました。その頃でも半年待ちと言われました。


話によると、「誰よりも自分が乗りたくて開発したのに、発売一年間くらい、マツダの関係者は購入してはならん!」のお達しが出ていたそうで、欲しくても買えなかったそうです。
そこで、他と違う仕様のヤツ(より自分が欲しい仕様)を開発して(ヒットしたから、ご褒美として出来たのでしょう?)我慢していたそうです、それが「Vスペシャル」なんだと言う事を聞いた事があります、今考えると開発時期等を勘案すると、少し眉唾ですが「それくらい売れていたし、お達しは事実だろう」と思うのです。

私も、当時は「なんでも、どうしても、欲しかったんです!(笑)」それは、Vスペシャル発売する前のこと
ブログ一覧 | ロードスター | 日記
Posted at 2005/04/30 14:53:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

もう一台なら迷わず From [ ・・・24x365 α ] 2005年5月2日 12:43
ロードスター。 3年経ちますが、いまだにあの気持ちよさは忘れられません。 屋根を開けてカチカチとシフトしたい。 パンダもあんなになっちゃって残念です。 今のパンダなら、イプシロンのほうがいいです。 ...
ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 後編
トホホのおじさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

今日の昼メシ🍛
伯父貴さん

今の自分を整えよう⁉️☺️
mimori431さん

埼玉と群馬の県境へ
R_35さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2005年4月30日 20:32
東京モーターショウに参考出品されたの見て、出たら欲しいなと思っていました。
Vspが出る情報を半年前にゲット。予約して待ちました。
長かったけど、最も楽しかった日々でした。
コメントへの返答
2005年4月30日 21:29
とにかく、そのデザインを見たときから、虜になりました!

昨日、今日のブログのテーマは、「その事」です。

買おうと決めてから、家族等の説得やら支援車の選択など、それこそ「一番楽しい日々」でしたね(笑)
2005年4月30日 21:36
こんばんわ~
先日はいい情報ありがとうございました
本日青森県弘前城に行ってまいりました
正直「すばらしい!」の一言です
こんな桜を今まで一度も見れなかったことを後悔してます
来年も絶対行きます(多分 汗)

本当にありがとうございました!!
コメントへの返答
2005年4月30日 21:45
そうですか!良かったです!

弘前公園は、桜が無くても素晴らしい所ですよね、それに桜とお城と人(老若男女、外人さんとか)、お店、サーカスにお化け屋敷etc 何でも在りで飽きませんよね

私も明日にでも、行って来ようと思っています。

秋田の角館にも行きたいです!(同じ時期ですもんね、ズレてくれた方が行き易いんですが...)
2005年5月1日 0:16
私もデビュー時の衝撃は忘れられません。
あのときめき以上の車が出てこないのが残念です。

去年角館に行ったんですが、満開の桜に、雪が2cmほど積もりました。今まで一度も見たことがなかった素晴らしい景色でした。
ものすごく寒かったけど。
コメントへの返答
2005年5月1日 14:48
私は我が家の「貯金残高が少ないせいで」ときめきが感じられるクルマが無くなったのかと思っていました(笑)


その価格のライトウエイトも含めてだと思いますが、「それでもなんでも欲しい!」と思えるのは、ロードスター類(M2とか  笑)だけです。←こうなると、もう病魔に侵されていますけど(^_^;)


角館の桜、行きたいです。実に微妙な距離なんですよ、我が家から(簡単には行けない、どうしても遠い訳でもない  笑) 

青森へも来て見て下さい、 楽しめますよ!
2005年5月1日 1:11
30日の昼飯を、元ロードスターユーザーさんと一緒にしたのですが、手放さなくてはならない事情(それはもちろん、幸せによるものですが)と、親しみを持って接してきた御自身との葛藤は大きかったそうです。
いつか、また乗り出すのだろうなあと感じました。
コメントへの返答
2005年5月1日 14:51
私は「別れ」が経験無いんですが、軒並み?「また戻りたくなるようです (笑)」


愛着、愛人、愛でる...。

病魔に侵されていない人からは、「バッカじゃないの、そんな(ライトな価格の)クルマで」なんでしょうけど...。
2005年5月1日 14:25
自分も実車を初めて見た時は感動しましたよ。
あわてて免許を取りに行き始め、仮免の時に契約をしました。やはり半年待ちと言われましたが、2ヶ月で納車されました。納車された日のドライブは今でも忘れられません。
しかし1ヶ月も経たないうちに横転し、復活まで半年も待つことに・・・。これなら納車半年待ちの方がよかったと後悔したものです。
コメントへの返答
2005年5月1日 14:56
私も、半年と言われて、2ヵ月半で来ました(笑)

生産計画とか、ドンドン上げていったんでしょうね?

色々と納車前に準備しましたよね(私の場合は革ジャンとか、掛ける愛情の対象が、間違ってましたけど 汗)


免許取立てで、ロードスターって、やはり「かなり、危ないクルマの選択」ではありますね

でも、「それでもなんでも欲しかった」んですよね!

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation