• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年01月14日

ロードスター用、前輪駆動モーター発売!!

ロードスター用、前輪駆動モーター発売!! 軽量FRに雪道は、ツライですね...、でも、もう大丈夫です!

○産の「eー4WD」のように、滑った時にアシストしてくれるモーターが発売されました!
それも、『インホイールモーター』です。

そのうえ、「Do it myself」のオーナーが多いロードスター向けなので、
冬場だけ自分で装着出来るキットとしての、発売です。
(※軽量が命のライトウエイトスポーツ、夏場は取り外しましょう)

通常、FFへ後輪への装着の場合だと、インホイールモーターの装着に、何の問題もありませんが
FRのクルマだと、位置決めステアリングへ直結してますから、直線的には不可能です。

そこで、これです!!



これと、前後の回転差検出制御ユニット(&後輪回転検出センサー)と、
モーター駆動用(ウインドウッシャー部に交換取り付けできるpamasonic製)超小型バッテリーとのセットで!

さあ~これで、雪を恐れる事がありません、スキーへも、ロードスターで!!(笑)
(※FRの特性を残す為に、前輪のモーター制御は最小限に抑えています)

















毎度まいどのエイプリルフールねたですが、話しの内容により、この季節にあげました
ブログ一覧 | uso | 日記
Posted at 2011/01/14 13:57:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

晴れたらいいね
ツゥさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

この記事へのコメント

2011年1月14日 16:56
すんげー(o^∀^o)

そんなの出たんだ~♪コラコラ
コメントへの返答
2011年1月14日 19:36
ぜひ、雪国の方は、
自分で組んで試してみてください!(オイオイ (^^ゞ)
2011年1月14日 17:36
ふふふ、冬場は家に篭る時間が長くなるのでブログネタが豊富になりますな(笑
つかNA用に積雪時には前輪にワンタッチで装着出来るスキー板が発売されてましたよね
スノーモービルの応用だったと思います
それとセットで後輪にワンタッチで巻けるキャタピラも販売されてましたね
確かユーノス青森店のみの限定品でしたっけ(あせあせ

コメントへの返答
2011年1月14日 19:40
雪国ねたは、自信をもって...(うそ)

ネタは浮かびますが、寒いので長くはPC部屋にいられませんから、これからまた、沈黙するかも(^^ゞ

そう!前輪がスキーで、後輪がキャタピラだと、雪原も走れますから、冬も冬眠しなくて済みますね!(*^^)v

青い森マツダで、限定発売中です!
2011年1月14日 20:23
むひょ~!と、思わず食い付いてしまいましたぁ!

ウソから、ほんとになりそうな話。あと20年もならない内に、そんな事になりそうな。
コメントへの返答
2011年1月14日 21:11
その昔に、某組織の掲示板に、『ロードスターに、後付け4WDが欲しい』なんて事を、
書いたら、

ロードスターにそんなモノ必要ないだろう
本末転倒

とか書かれたのを思い出します(^^ゞ

メーカーが開発するのではなく、あくまでも「後つけユニット」と書いたつもりなのですが

逆に言えば、皆がロードスターの本質を、
「理解している!」のだと、自分を慰めましたf(^_^;
2011年1月14日 21:56
4WDで何が怖いって、加速がすごいので調子に乗ってブレーキで泣くことです。まぁ、ロードスターなら軽いし簡単に止まりますかね。そういえば黄色いロドでいいねを押してる方は普通にスキーに行ってますね。
コメントへの返答
2011年1月14日 22:10
雪道で、4WDで無いときに不便(危ない)と思うときは、加速しないと坂を登れないので、思わずスピードを出す時、そんな時に、前の車が曲がったり、横道から別な車が出てきたり...。

そんな時に、雪道だと「減速できない」からですね、4WDだと、坂道途中からでも、いつでも登れるので、最初から「ゆ~くり登れる」のです、必然的に、緊急時にも対処できるから??


同じ雪道でも、信州は積雪が少ないのでしょうか?こちらでは、もう道が凸凹ですし、お腹を擦ったり...もう、相当根性無いと、走れませんけど(^^ゞ
2011年1月15日 0:56
後付品というものの、信頼性がどうなのか非常に疑問に感じます・・・。
メーカー純正品の信頼性、なにより保証はそれなりにされているものですから、これを付けたらこの部品の保証・車全体の保証はどうなるのか?と思ってしまいました。
そんなことを言ったら、車の改造なんてちっともできませんけどね。

論点は変わりますが、画期的な後付アイテムだと思います。
ただ、金額とその性能がどうなのか(費用対効果)が、非常に気になります。
コメントへの返答
2011年1月15日 9:39
EVが普及してくると、必然的に自己改造とか増えてくるような気もしますし、メーカーの対応とか難しくなるんでしょうね

(ひとりで停まるクルマとか、前車に追随するクルマとかだって、責任問題とか難しそうですf(^_^;)

私の素人考えですから、全く詳しい機構は解りません、ましてや、コストは想像つきませんが、昔は、4WDは、標準 +20万でしたね(今は +10万?)個人的には、20万までなら、考え...たりして(笑)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation