• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月03日

八甲田山周辺 1001の紅葉情報

八甲田山周辺 1001の紅葉情報 青い森は、もうすっかり寒くなりました...、ストーブを取り出してきました。


さて、10月01日のバースディドライブの、八甲田・奥入瀬の紅葉情報です。

小雨交じりの城ヶ倉大橋、橋の下はまだまだ緑ですね



橋の上の高い方は、少し色づいてますね
 


酸ヶ湯温泉裏の地獄沼、ここは一番色づきやすい場所ですが
 


笠松峠は、今が見頃かも?

 
 


睡蓮沼付近の水芭蕉の沼(笠松カールと言うのだとか)、ここだけ、秋真っ盛りでした!




 この後、七戸のジェラート農場、三沢と周って




 
 
蔦温泉のぶなの森も、緑です



 奥入瀬渓流は、地面に散った葉以外は、まだまだ緑の世界です


薄暗くなった十和田湖を、あとにしました..


 
ブログ一覧 | 青い森 | 日記
Posted at 2011/10/03 15:31:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

この記事へのコメント

2011年10月3日 21:00
少しずつ始まりましたね!
10月22日とかだと遅すぎですかね?
コメントへの返答
2011年10月3日 21:29
10月22日は、「全体的」には、ちょうど見頃でしょう!

標高の高い八甲田山の広葉樹は、葉を落としているでしょうけど、ゴールドラインの蔦温泉、奥入瀬。十和田湖周辺の山々は、見頃でしょう(一年で、一番混みそうですけど (^ ^;)ゞ)

黒石に抜ける、城ヶ倉・小嵐山付近が、夕方は一番渋滞酷いかも(汗)



2011年10月3日 21:43
では、土日のどちらかに晴れマークがついたら狙おうと思います。夕方渋滞、了解です。
コメントへの返答
2011年10月4日 6:40
お待ちしています!


その前の週は、南の大地ですよね、...タフですね、やはり (笑)
2011年10月3日 22:27
お~
もうこんなに紅葉しているのですね(@@
一枚一枚素晴らしい写真で最高です(見習わなくては)
コメントへの返答
2011年10月4日 6:43
いや~、まだまだでした、紅葉している場所を、捜したと言ったほうが(^ ^;)ゞ


いやいや、逆に、TABさんの美しい写真を、目指してます!

2011年10月3日 22:40
なるほど「紅葉」は北からなんですね(^^)v
・・・どの写真も構図がすばらしいです!!
コメントへの返答
2011年10月4日 6:46
そう! 
桜と反対で、紅葉だけは自信を持って!(*^^)v


雪で閉ざされる、半年...、木々も急いでます(笑)


開けていないのでわかると思いますが、雨で表に出ると、急いで、撮影..他は、殆どクルマから(ズボラな私です)
2011年10月3日 22:44
アイスクリームの写真が良い感じですね~
ちょっとカメラ齧った奴らは、背景がボケるほど良いレンズ、良い写真、みたいなこと言いますが、大間違も甚だしいですね

どういう背景か分らんような写真は糞です(笑

コメントへの返答
2011年10月4日 6:53
ボケは、絞りの被写界深度の結果ですから、
暗い部屋だと、カメラが開放絞りを選択して、ボケるんですよね’(特に短焦点のF値が小さいレンズだと)

望遠でも、被写界深度が深いので、ボケるんですが、なんだか、『短焦点』の明るいレンズだけが、祀り上げられてますね(笑)

まあ~、もちろん、高いレンズ(技術的に、コストが嵩む)のは、トータル的に、キレイなボケがでるんでしょうけど、WEBでブログ挙げるくらいなら、判らんでしょう
(と、言い切ってしまう、高いのが買えない私 (-_-;)
2011年10月3日 23:57
もうすぐ一年、でしょうか。
ちょうど夜風の冷たさに青い森の事を思い出していました。
いつか、家内を連れて湖畔のカフェでお茶したいです。
コメントへの返答
2011年10月4日 6:57
そうなんですよね、忘れません...
(でも、この日、妻と回想して、もっと、良い道を紹介するべきだった..なんて 
でも、それは、台数多いと叶わない事なんだと)


ぜひ、定年後にでも、実現させてください、そして、案内させてください!

2011年10月4日 7:14
今週末お忍びで青い森、行こうかと思っております。
ミニですが、見かけたら宜しくです。
コメントへの返答
2011年10月4日 8:11
今週末には、農作業が開けるかと思ってましたが

、こちらでは、毎日..雨..雨で、麦の種蒔きが、全然終わりません...。

残念ながら、ドライブに行けそうもありません..(>_<)
2011年10月4日 22:48
こんばんは。またまた失礼します。
今は、睡蓮沼と笠松峠付近がきれいですね~。意外と地獄沼付近の東北大の自然探求路の紅葉もきれいでしたよ。
今年も八甲田(赤沼、蔦沼めぐりなど)のブナの紅葉を見にいって、蔦温泉あたりでほっこりしたいです・・・メチャ混みでしょうね~。
コメントへの返答
2011年10月5日 8:14
このところ、強烈な冷え込みですから、もう一段と色づいたでしょうね!

一昨年でしたか、地元TV局が、地獄沼付近にヘリコプターを飛ばして、撮影した画像を観たときに

もう、感動しました!

これから、蔦沼なんかを歩いて、温泉入って...、最高です(混まなければ(^^ゞ)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation