• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月25日

戦いも、ようやく終わる..

戦いも、ようやく終わる.. 「暑さ寒さも彼岸まで」とも、言われていますが、今年は、まだ朝には雪が積もっています。
いつになったら、雪が消えるのだろう...

あらためて、今年の敵(雪)は、手強かった...(>_<)

武器たち
 1

軽さは、ひ弱さ?
 2

摩擦ですり減った...(後ろのダンプも)
 3

重い鉄に比して、身軽モノは、弱い
 4


活躍したサンバーは、満身創痍...(我が家では、一番新しいクルなのに (>_<)
 5


お隣の屋根雪攻撃に、あえなく敗れた窓ガラス..
 6


この冬、2度BS放送が観れなかった...(雪に埋もれたBSアンテナ、ここまで降ったのか..)
&、屋根雪降ろしを依頼した業者に、支柱線を切られて2度倒れた、地デジアンテナ

 7

私が半分だけ「雪降ろし」をした、ガレージの現在の雪の量↓

雪の重みで、動かなかった和室の引き戸がようやく、開け閉めが出来るようになりました...(-_-;)
 8


でも、まだまだリンゴ畑は雪の中、リンゴの枝もかなり折れました..
 9


住宅街近くの田んぼの雪は、いつになったら消えるのか...。(>_<)
 10

ほとんどの田んぼは、まだ農道の雪が積もったまんま...
ブログ一覧 | 青い森 | 日記
Posted at 2012/03/25 16:43:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

この記事へのコメント

2012年3月25日 16:57
プラスコップはすぐ割れるし、くるくる回るしで頼りないですよね(汗
トラクターで一掃出来るのは農家の特権です(^^*)
コメントへの返答
2012年3月25日 22:26
少ない雪の時は、軽くて使いやすいのですが、重い雪や、大量の雪に...負けましたf(^_^;

あまりにも、多くの雪で、トラクタでは、間に合いません...、自然(太陽の恩恵)に頼るしかないです~。
2012年3月25日 17:01
昨日の雪は今年一番の重さで苦労しました。
気温が高いせいか、すでにかなり溶けていますが、最後の雪でしょうね、多分・・・
コメントへの返答
2012年3月25日 22:28
少し暖かくなると、重いですね雪が...

今頃降った雪は、大したこともないですが、積もった雪が融けないので、暖かくなってくれないと困ります!

これで、もう終わりにして欲しいです
2012年3月25日 18:10
ようやく終わりが見えた感じですね(笑

今年の雪は本当にしつこかった…∑(゚Д゚)

お陰さまで、例年以上に春が待ち遠しいデス♪
コメントへの返答
2012年3月25日 22:29
普通なら、もうタイヤを替えようかと、思案している頃なんですよね

今年は、まだまだ、あと3回くらいは降りそうです..(>_<)
2012年3月25日 18:17
こちらも
だいぶ雪溶けが進みました☆

我が家も隣りの敷地から
「お宅の屋根から雪が落ちてきてねぇ」
と、苦情が有り汗
来期は、雪落ち防止金具を考えなきゃいけません( ̄▽ ̄;)
去年は、何も言われなかったんですがね…

幸い、被害も無く何とか乗り切りましたσ(^_^;)?
コメントへの返答
2012年3月25日 22:30
さすがに、もう軽トラックの出番は無いでしょうけど

今年は、戦いました(^_^;ゞ


倉庫の保険を適用してもらうように申請しましたが、5万円以上とのことで、ガラスの補修は、認められませんでした...(>_<)
2012年3月25日 22:41
札幌なんかとは比較にならないぐらいの雪の量ですね。(元々札幌はそれほど雪の多い街では無いのですが) そろそろ終わったのだろうと判断し、「本当にお疲れ様でした」の言葉をまずは送ります。ラニーニャの影響だったのか何だったのか、こんな冬はもう来ないで欲しいですね。
コメントへの返答
2012年3月25日 22:50
県庁所在地では、積雪量NO.1だとか、青森市は

まだまだ、農作業には、闘いが続いてますが、家での戦闘は、終わりを告げても良さそうです(^^ゞ

地球温暖化、世界全体では、1℃も上昇してないとの事ですが、あちこちに、ひずみ?が、出てきているようで、逆に、こちらでは、夏暑く、冬寒くなってキテイルのかなと...(-_-;)
2012年3月27日 23:49
こんばんは(*^o^*)
我が家も、昨日まだ除雪車通っております、、、(アセ

アルミスコップ、ママさんダンプが破損、買い替えを余儀なくされました、、(泣

転勤族なので、その地、その地でいろんな事を学びます
この雪でロードスターを大切に維持されている白神爺。さん。
改めて凄いなぁって思います!
コメントへの返答
2012年3月28日 7:46
終わったと思ったこのブログの翌日、休みだったのに、吹雪でした(>_<)

今年は、実にしつこい冬です...

冬が長いから、春の桜や、パステルの花が、キレイに見えるんだ..と思いこむようにしてます(笑)

そんな春は、もう少しですね!!
2012年3月31日 1:23
今年の青森の雪はハンパでなかったようですね。お疲れさまでした!

高速無料が明日で終了するので最終日にその恩恵を利用して、冬の龍泊ライン(のちょっと前?)までドライブしようと考えていたんですが、天気がね〜(~ ~;)

なんか、ボクが津軽半島に行こうとすると天気がイマイチなんですよ、残念です。。。
コメントへの返答
2012年3月31日 8:08
厳しい闘いでした...(>_<)

 竜泊ラインは、まだ開通してないんですよ。

八甲田・十和田ゴールドラインは、雪の回廊が8mだとかですが、夏タイヤではまだ走れませんし...

まだまだ、気持ちの良い道は、出現してません...

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation