• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月12日

狭い・ウルサイ・...使えない!?

狭い・ウルサイ・...使えない!? この記事は理想のオープンカー!? について書いています。


自分PVレポートを見ていると、不思議なのがいっぱいありますね、何でこれがこんなに、見られているの?とか(^^ゞ

で、暇に任せて昔の日記を見ていると、ずいぶん勝手な事を言ってたな~とか、思います。で、少し修正してみました(でもなお...(^^ゞ)




某2シーターオープンって、良い車かって?聞かれればもちろん「素晴らしい!」答えますが、
冷静になってここのCARVIEWとかにもあるような車評論の評価基準に照らし合わせてみると

「居住性 2」、「積載能力 1」、「乗り心地 2」、「装備 2」、「動力性能 3」、
とかで、何とか「操縦性 5」
 とかになるんだと思います。

、『総合評価 2.5』とかね(笑)




そこで、メーカーとか「このオープンのネガティブな部分」の点数を挙げる為に、改良し新型をデビューさせるのかと思います。

1.内容量を身長の高い人や大きめの人でも、不自由でないように大きくする(居住性3にする)
2.トランク容量を大きくして、ゴルフバックを2個詰めるように、サムソナイトとかも(積載能力2)
3.サスペンション形状から見直して、乗りごこちの良いマルチリンクにする(乗り心地3)
4.集中ドアロック、イモライザー、ドラマチックイルミネーション?etc等、装備で顧客の要望を満たす(装備4)
5.2Lエンジンとか、ロータリーを積載し、パワーUPを図る(動力性能4)
6.操縦性は多少犠牲になる?(操縦性4.5)

で、  『総合評価 3.5』  とかね (笑  快適セダン、いやミニバン、ワンボックスの総合評価4.5とかに比べるべくも無いんですが..)

その他、決定版として、雨漏りや盗難への対策 etc..泣き所の幌を電動、いや、鉄の屋根にするんですね!

そしてあまりにも、スポーツカー方向に振られたベクトル(=幼いイメージ?)を、修正したい(これが一番のネガティブイメージかも?)

で、「4シーターオープン」になる!?(総合評価 4とか)


でも、でもね、『総合評価2.5』でも、数値や評価基準に顕われない「車好きに訴えかけてくる「なにか(something?)」
(「粋」とか「志」とか..所有する喜び?)が、このクルマには、あるのだと思います。
(その数値は、他では得られな「5」以上なんですね、それで他のことは我慢できる..、いや、その事を打ち消して余りある..?)




しかしそうして、結局ネガティブな「事柄」を、つぶしてゆくと、(見かけ上の)総合評価の点数は、上がりますが、逆に「なにか(Something)」は、どんどん減ってゆくのかな~と思います。
ブログ一覧 | J58G | 日記
Posted at 2006/10/13 19:11:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺この爪とぎ気に入っ ...
天の川の天使さん

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

トゥィンギー姐さん、最良の日
P.N.「32乗り」さん

午後のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2006年10月13日 19:21
すごい!
白神爺。さんは2年前にRHTの出現を予言していた・・・

シャレにならないっすよ~!
これじゃぁやっぱりNAからの乗換派はいない??
コメントへの返答
2006年10月13日 19:54
やはり、「タブー」ですか?(^^ゞ

それを言っちゃ~お終いよ!とか <m(__)m>


 
でも、違っているかもしれない、

こんな風に思っている人は、NA経に入信した人や、狭い世界しか見ることが出来ない人でしょう(笑)
2006年10月13日 21:21
昔のコメント欄見て、■迦楼羅■って誰だよ?とまぢで思いましたよ
て、自分じゃねーかよ!てか(爆
↑HN変え過ぎ(あほです
コメントへの返答
2006年10月13日 22:05
私も、思いましたよ、あれ?これ誰?って(笑)

そこが迦楼羅さんらしくって、いいんじゃないですか?(^^ゞ
2006年10月13日 21:30
車って良く出来ている程愛情が沸かないと言いますか、趣味性が薄れて行くと言いますか。
難しいですよね~。
駄目な子ほど可愛いって心境でもあるのですかね?(笑

レガシィも今乗っているのはなんか良い子過ぎてちょっとってのもあるんです(爆

それだけにMINIが可愛いですね。
ハッキリ言って出来損ない。
でも光る物があると言いますか。

そんな車って多分減っているのですかね?
コメントへの返答
2006年10月13日 22:07
そうなんですよ、駄目な子ほど可愛いんです!

かばってあげるといいますか、私が応援しなくて誰がする!みたいな...やがて、愛に変わる(笑)


MINI行っちゃいますか?
2006年10月13日 21:48
総合評価を決める要素が決定的に足りないですね。
「快楽」「悦楽」「エクスタシー」を追加すると、ロードスターは他の普通の車を逆転するかもしれません。
コメントへの返答
2006年10月13日 22:10
さすが、kensam7さん!!


悦楽とか、イケルかの評価が、通常ありませんからね(-_-;)


その項目があると「ウエスト」は、そこが100点ですか!!

2006年10月13日 22:08
結局は好きかどうかだと思うんだけど。

このブログ見ている方々は、
一般的?な尺度で車選びはしないでしょ?

まぁ自分の場合は、身長高くて
まず乗れることが前提となりますが。
コメントへの返答
2006年10月13日 22:13
狭くて窮屈なのを、御するのが、快楽につながる??


そこまで行くと、もう、イッチャッテマスネ!(笑)

私のブログなんて、PV せいぜい100人(実質読んでいるのは、10人くらい?  笑)

2006年10月13日 23:22
この評点全部『1』でも、『楽しさ:5』だから乗ってんじゃないですか。

強烈な個性があれば、総合評価は1+1が5になります。

でも、こんなクルマが存在しえたのは奇跡なのかも。
コメントへの返答
2006年10月14日 7:10
「楽しさ」は、オーナーの人達は「100点 ◎ ハナマル」ですものね(笑)



乗った人しか、わからないぜ!!(と言ってみる  (^^ゞ)

2006年10月13日 23:38
私も、色んな経緯から、ステップワゴンなんぞを買ってしまい、その反動で、セカンドカーに、オープン2シーターのNAを買いました。思いっきり、不便なものを選んだつもりです。でも、おかげで、変わった世界へ来れました。まんざら、ステップワゴンも自分の車暦の汚点じゃ無いのかもしれません。今じゃ、NAしか持ってないんですが、案外不便は感じません。
コメントへの返答
2006年10月14日 7:14
そうなんですよ、殆ど「一人で乗っている」んですよね、せいぜい「二人」(笑)


その時間を、退屈に過ごすか、楽しく過ごすか...、皆に教えてあげたい(そうして販売増えれば、メーカーが「擦り寄る」必要も無いかも?  f(^_^;) 

2006年10月14日 0:20
前からそうでしたが、NBの影の薄さというか、雑誌などでの評価のされ方(単純に記事の分量だけ見ても!)は、NCが出てからいっそう顕著ですし、RHTが出てからはなおさらです。
でもよーのすけは天邪鬼なので、かえってターくんが愛おしく思えてなりません(^^ゞ
コメントへの返答
2006年10月14日 7:16
世間では、「そういう風潮」にありますね(笑)


でも、前から言ってますが、NAとNBは「同じ」モノですよね


まあ~明らかに、メーカーの思惑は、達成されつつありますが...。
2006年10月14日 16:35
プロトタイプの頃、ある欧米のディーラーから、「もう少し大きくならないか?」の質問に対し「無理だ。乗るのを諦めるか、体を縮めて乗ってくれ」と回答した平井さんの"覚悟"&”割り切り”がこの車のすべてだと思います。

今のように、箱車しか選ばないユーザにはしょせんこの車の良さはわからないです。
荷物が積めなければ、少なくなる工夫をする。
2人しか乗れなければ、最愛の人と2人で乗ればいい。
暑かったら、帽子を被ればいい。
寒かったら、コートを羽織ればいい。
雨が降ったら、小降りなら無視して、本降りなら出なければいい。
雪が降ったら、乗らなければいい。

いろいろな、工夫をすれば楽しい車になれます。

今の車が悪いとは言いません。でも、NAのような"潔さ"それを認める多様性があっても、いいと思います。

コメントへの返答
2006年10月14日 16:57
豪州の方だったみたいですね(もう少し)


でも、主査の「諦めてくれ...」の答えに「いや、我慢して乗るから早く造ってくれ!」と言ったとありましたね

この話に尽きますね!


それでもそうしても、欲しかったですものね、J58G!!


2006年10月14日 19:40
↑・・・皆さん、判ってらっしゃる♪

しかし何で大型セダンから
スポーツカー、軽に至るまで・・・
同じ通信簿で比べたがるかなぁ(苦笑)。
パッと見た目からして
「ハナから横並びで比較するものじゃない」
ことぐらい、わかるじゃないですか。

生みの親たるメーカーですら、
情けない事にその通信簿を満たそうとする。
だから産まれるクルマがピンボケになる。

案外「ホントに買った人」って、
そんな通信簿のことなんて
度外視してるんじゃないかなぁ、
と思うんですけどね。
コメントへの返答
2006年10月14日 20:49
昔、「月刊 自家用車」とかは、こんな記事が満載でしたね(笑)

クルマに詳しくない最初の頃は、そんな評価基準を信じてましたね、友人との会話で、そんな評価を口にしてましたね

狭いし、うるさいし、危ないよ!...  (根拠無いんですが)

その先にある「悦楽」の基準なんて無いんですよね



また、多くの人に「普及」させるよりも、「孤高の存在」でメーカーのイメージを、上げる為だけに存在しても良いと思うんですが(ま~、それも一部の人向けですけど  (^^ゞ)


それが商売になるとわかったら、もっと売れたら「もっと、褒められるかな?」とか思った時には、もうこのコンセプトは「死んだ」?
2006年10月16日 8:05
おはようございます。

私も職場のみんなで同僚のおうちに遊びに行ったときに、二人しか乗れないなんて、使えない車だと言われました(ほっとけ!! 笑)
確かに大きな荷物は乗らないし、背の高い足の長い人(息子)には乗りズライです。母のようなお年寄りが乗り降りするのも よっこらしょって感じで不便ですね。
他の車って、昔々家人が乗っていたアルトやシティくらいしか運転した事ないのですが、ロドチャンは運転しててとにかく楽しいんです。(下手ですが)毎日運転でも飽きないと思います。今のところ 他の車に乗りかえる事は考えられません。
リトラも大好きです。でも安全性の為とかでリトラが作られなくなったのは寂しいです。

コメントへの返答
2006年10月19日 20:36
コメントの返信が遅れました<m(__)m>

「速いんですよね?」と聞かれて、「それほど...」と答えると、じゃ~何が良いんだか(カッコかい?)みたいな...(ーー;)

狭くても、うるさくても..癒されますよね、ガレージにあるだけでf(^_^; 

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation