• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年07月31日

ガンダム 立ちねぶた

ガンダム 立ちねぶた ホワイトベース内で、本日完成したようです!!



先ほど、地元TVで取材した「ガンダム立ちねぶた」の様子が、紹介されていました!




通常、製作者の雰囲気で造るんですが、「(モデルを)ノギスで測って、それを20倍にして、正確に再現すると言う作業だったので、難しかった..」と語っていました。




 さ~、ファンの方々、きっぷの手配を!!(笑)  



画像に在るように、五所川原立ねぶたは8月の4~8日迄
ブログ一覧 | 青い森 | 日記
Posted at 2007/07/31 20:17:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

見つけた!^^
レガッテムさん

ランチミーティングに参加してきまし ...
hivaryやすさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

カリフォルニアにて🌴
fuku104さん

有明海一周ツーリング
KURIO☆3988さん

この記事へのコメント

2007年7月31日 20:25
初代のガンダムは、子供のころ大好きでしたから、一度お祭りそのものも見たいし…。
見たい!行ってみたい!

お祭りは、いまだに一度も見たことありまへん。
コメントへの返答
2007年7月31日 20:35
さあ~、この機会を逃すと

一生後悔する?(笑)


ガンダムファンで無くっても、来る価値はあると思います!
2007年7月31日 20:45
富士急ハイランドでは、実物大の
ガンダムが見れるとか・・・。

このねぶたを作った人もきっと
ガンダムマニアなのでしょうね(^_^;)
コメントへの返答
2007年7月31日 21:33
そうか、そんなのを造るほど、愛されているんですね!
(今日のTVでも、子供の父親が、子供に質問したのを、自分でマニアックな解説をしてました  笑)


つまらなく言えば、ホビキャラと毎年提携して、製作しているようです(ーー;)
2007年7月31日 21:04
うぉぉぉぉぉおぉぉ~ o(≧▽≦)ノ 元のモデルはウチにあります(謎爆)
コメントへの返答
2007年7月31日 21:34
おぶぎょさんの、コレクション、以前ブログで拝見しました!


大きいの、その目で見ないと!!(笑)
2007年7月31日 21:56
すげぇ~
行きたいが、
四日は盛岡
五日は地元の祭りで
無理っぽい…

行きてぇ~
コメントへの返答
2007年7月31日 22:28
東北の方々は、地元の祭りで忙しいですよね

東北3大祭りどころじゃ~ありませんよね
2007年7月31日 22:00
カタパルトから飛び出すところの姿ですか。実際に見るとすごいでしょうね。
ねぶたが終われば壊されるのでしょうか?
コメントへの返答
2007年7月31日 22:30
私はガンダム世代ではないので、本当はホワイトベースもカタパルトも、意味が解ってません(^^ゞ

これ(本番?)が、終わると、幕張メッセの「ホビキャラショー」に展示される予定で。


それでも遠いですね(^^ゞ
2007年7月31日 23:36
凄っ
初めて見ました。
こういうの企画する年代がガンダム世代になってきたという事でしょうか?
レーザー光線でも使ってビームライフルが発射するギミックまで有れば最高ー
コメントへの返答
2007年8月1日 9:51
今年で3年目でしたか、キャラホビ2007と言うイベントとタイアップして、製作しているようです(ドラゴンバール・桃鉄伝説につづいて)


主役は、もっと大きいのです、これは露払いとして、でも、一番人気?(笑)

手足を動かす事は、やはり無理ですね
(1tとか)
2007年8月1日 10:56
僕はガンダムには全く思い入れはないのですが、ウチの長男坊主は今朝の新聞に載っている「ガンダム立ちねぶた」に強い興味を示し、なにやら分けのわからん専門用語(笑)で、ガンダムの機種名?をぶつぶつ呟いていました。

立ちねぶた自体はそのうち一度は見てみたいですね~

思った以上に大きいのでしょうね。
コメントへの返答
2007年8月1日 14:11
おお! 御子息がガンダムファン!

それは、絶対行かないとイケマセンネ!

なにやら、本物は18mなんだとか、これは11mで、残念がられてますね

主役の立佞武多(武者)は22mでしたか、主役の台座が使えないとか、キャラホビの会場に収まらないとか...色々あるのでしょう(笑)
2007年8月1日 12:38
すげ~!
こんなにリアルに製作したんですか!?

見てみたいけど今年は見れない orz
コメントへの返答
2007年8月1日 14:19
フィギュアをノギスで、測って計測したのだそうですよ(笑)


その20倍ですから、そのフィギュアは11×20=○○×18
1/30のフィギュア??(^^ゞ


幕張も、遠い...よね?
2007年8月2日 22:40
すげー。
これはもうねぶたと言うかなんと言うか。
好きな方にはたまらないでしょうね。

白神さん、来年は実物大のNAのねぶたを。
コメントへの返答
2007年8月2日 23:05
いつかは、オープンカーに乗った人の...、ネブタを作りたいと思っては、いるのですが...。


ホビキャラとの提携?なのか

出来るのか?

2007年8月12日 10:18
テレビで拝見しました。
すごいですね~。
制作者の苦労が偲ばれます。
コメントへの返答
2007年8月12日 12:43
残念ながら、私もホンモノは、観に行くことが出来ませんでした...


他のねぶただって、製作者の人は、造りながら、「皆が驚くだろう!」と言う感じで造ってますから

これは「製作者冥利につきる」?(笑)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation