• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月08日

雪国は過酷  その2

雪国は過酷  その2 雪国は道が滑るだけではありません

冬の備えの為に、スタッドレスに替える、ワイパーを冬用にします(これは、マイナス温度になると、フロントのウインドーからヒーターで融けた水がワイパーの緩衝部分が凍り付いて、逆反りしたりして、拭き取らなくなるから、金具全体がゴムで覆われています)

青森は殆どのクルマが寒冷地仕様になっています。(って、最近ステッカー貼ってないから、違うのか)
詳しくないですが、バッテリーとオルタネーターが、容量アップされています。


低温下でオイルが硬いエンジンを掛ける負荷に対応するのも大変なんですが、雪が降る冬は、昼が短く殆どが朝晩で薄暗い、それに加えて昼間でも、雪で視界が利かない為、良識ある人はスモールかライトを付けますヒーターのファンを全開にし、ファン全開で窓の雪を溶かし(通常は目盛り最低で充分ですが冬は2~3にしないとダメです)、融けた雪の為にワイパーを動かし、リアのワイパーも時々、もちろんリアの熱線もonです(例 LEGACY)

ヒーテッドバックミラーもonにして、(シートヒーターがあったらonでしょう?)

「つまりは、電装品全開!!」です。

せめて、ステレオだけはoffにしたくなりますね。
ブログ一覧 | 青い森 | 日記
Posted at 2005/01/08 22:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

松本城へ行ってきました。
ブクチャンさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2005年1月8日 23:36
過酷な冬を乗り越えたご褒美は、山紫水明の青い森ですよね(笑)
何だか寒冷地仕様車こそ、HIDやらLEDなんかの省電力が実用的な気がします。
でも、雪が降りしきるような場所でのHIDは反射して見難い?
コメントへの返答
2005年1月9日 13:20
ありがとうございます!

普通のライトも雪が降っていると、上向きには出来ません
ライトで雪の壁に、映写しているようになります。

白い世界ですから、下向きでも明るいんです。
(ていうより、スピード出せませんから、遠くまで照らさなくても良いんです)
2005年1月9日 0:20
こんばんは、
実は、うちのサファリ
出所が“千葉"すなわち
こちらで言う“内地仕様"なんですよ。
買ってから1回目の車検で、バッテリーを交換
そして去年にもバッテリーを交換しました。
なぜ、そんなにバッテリーを頻繁に換えるのか不思議
に思っていたら、“内地仕様"ということで
小さいサイズがズ~ッとついていたんですね。
今付けているのは2サイズも上のサイズ
ただ、ちょっと心配なのは
オルターネーターがそのままでは、充電されにくいまま
なのかなと・・・・
コメントへの返答
2005年1月9日 13:25
容量の大きなバッテリーだと充電不足は、あると思います。

それに雪国は、電力いっぱい使いますよね、代わる代わるにこまめにスイッチ切って節電しますよね(笑)






2005年1月9日 6:15
昨日ウエストで峠のトンネルを越えたら、いきなり雪の世界がやって来ました。こんな車ではとうてい走れっこない(濡れるとダメ)と思い真っ白な駐車場に乗り入れた瞬間、スタック(涙)

デフにLSDが入っていないから、1輪がスリップするとダメです。FRでもLSDが入っていればノーマルタイヤでも雪の峠を登るから、2輪駆動の冷地仕様には必需品かも知れませんね。
コメントへの返答
2005年1月9日 13:28
でも、ロードスターとか、やはり軽いと加重リアに掛かってませんから、全然走破力はありませんね。


そう言えば、昔のFRって、ホントに片輪廻ると、全然進まなかった記憶があります。(サスペンションも追随性?も無かったし)

FRは冬眠中です(笑)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation