• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年01月24日

ロングノーズは、雪国ではツライ!!(笑)

ロングノーズは、雪国ではツライ!!(笑) 道路の雪は、除雪され走りやすくなりました。

ところが、道路の脇に積み上げられた雪は、1m50cmにも達して、自宅や路地から大きな道路へ出るのに、壁になって全然見えません!

見えませんから、相手のクラクション頼りです、一応誰もスピードは出しませんが、滑る雪道で、すぐには停まれませんよ、これは怖い!!

背の高いミニバンや4駆ならば、雪の壁の上に屋根とか見えて、確認できるんですが
、背の低いスポーツタイプなんかは、道を走っていて、全然見えません!

それに、軽トラやワゴンRなどのように、ノーズが短いとなんとかなりますが、

背の低くノーズの長いスポーツカー


たぶん、「240ZG」とか「ジャガー タイプE」は、大変でしょう! (笑)



我がロードスター、その意味でも冬眠中(笑)
ブログ一覧 | 青い森 | 日記
Posted at 2005/01/24 16:38:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2005年1月24日 17:01
コラージュによってどのくらいの道路幅と積雪かがだいたいわかりますが、この積雪は・・・やっぱり凄い。
僕のうちの前でこうなったら、ボブスレーコースになれます。
コメントへの返答
2005年1月24日 17:08
ここは、話を理解しやすくする?為の、合成画像ですからね(笑)
狭いんです。すれ違えないです。

でも、ホントはもっと高い所だらけで、話は大げさですが、実際に出れません.....(-_-)

我が家も、道路へ出るのに「おそる、おそる(恐る、恐る?)」出てます。
2005年1月24日 17:22
この頃のトヨタ車にオプション設定されているようなフロントから横を見るカメラが欲しくなりませんか?うちも欲しいけどタイヤに金を食われて付けてませんが・・・
コメントへの返答
2005年1月24日 18:26
そうですね、横を見ることが出来れば、だいぶ恐怖は減りますね。


でも、まだまだ、そんな装備をしている人はいないから、クラクションは欠かせません(^_^)

ロードスターにはもちろんカメラは、装備しません(笑)
2005年1月24日 17:23
チャリンコはいないんですか?
こちらはちょっとでも雪が降ると、無謀な飛び出しチャリンコがいなくなって嬉しいんですけどね(笑
その分、車の流れも遅くなって燃費が悪化しますけど・・・
コメントへの返答
2005年1月24日 18:32
チャリンコはおろか、バイクも少なくなりますよ。

そういえば、FTOの頃、会社通いの雪道の朝に、前のオバチャンが自転車で転びました。

フロントガラスの視界から消えました(クルマのボンネット下に)慌ててブレーキ掛けましたが、青ざめました(>_<)

1秒くらい呆然としていたら、起き上がったオバチャンが、謝って立ち去りました。
会社へ着いて、バンパー下を見たら、鉄板が曲がっていました。

自転車で付いたかも知れませんが...。
のどかだった昔の話です、今だったら、早速示談いや、裁判沙汰?
2005年1月24日 17:50
こんばんは、
この時期、うちの方もこんなモンですよ(笑)
昨日、札幌は1mを超す雪が1日降ったそうです。
札幌の路地なんかは、
春先になると“モーグルコース"
に早変わりしています。
コメントへの返答
2005年1月24日 18:35
悪路試験路は脱しました。でも、今降ってます、今降りだったら、明日の朝には30cm?

>モーグルコース

マンホールとかの部分が融けて、それこそ、サスペンションがモーグルコースのスキーヤーみたいになってますよね(笑)
初期の剛性の無い私のロードスターだったら、壊れるような突き上げ!
2005年1月24日 19:44
ウエストもロングノーズで低車高だから、きっと地獄を見るんでしょうね。
こうなったら、大きめのドリフトアングルでコーナーに入るしかないでしょう。
コメントへの返答
2005年1月24日 19:55
ウエストは、アングル付けても、フロント持っていかれます(笑)

書き忘れましたが、車高の低いヤツは、道路を走っている「側」からの確認も遅れますから、衝突の確立も高くなりますよ!


こちらでは、バイパスとかに、本線横に農道があったりするんですが、時々雪の壁側の交差点とかに停まって見ていると、見えない方から壁を越えて、バイパスに進入する時にその農道から来た車とぶつかったのを見たことがあります。

ホントに、板金屋さんは冬は、たぶん大忙し(笑)
2005年1月24日 21:31
ああっ、ビックリした(笑)。

印象1:「あれっ、白髪爺さん、シブい冬ホイール履いてるなぁ・・・。」
印象2:「っていうか・・・白髪号ってシルバーに塗り替えたの? しかも何気にすんごいモデファイが!?」

・・・Eタイプでコラとは・・・ヤラれましたっ(笑)。

でも、夏場でも路地から出る時なんか、けっこう気を遣いますよね。
これがヴァイパーとかデイトナだったら・・・どんなに気に入っていても町内から出られないかもしれませんね(笑)。
コメントへの返答
2005年1月25日 8:46
バイパーとかだったら、「気合ダー!!」で、出るしか無いですね(笑)

出る前の、「気合の音」で本線のクルマをビビらせる!

デイトナの場合は、執事に誘導させる?

したがって、脅しも、イバリも何も無い、ロードスターは、やっぱり冬眠ですよ (^^ゞ

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation