• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月26日

間違いだらけのカメラ選び その2

500万画素、手ブレ補正付きの凄い携帯 なんですが



雪の多かった今年の1月のある日、いつものように、私は屋根に登って「雪下ろし」をしていました。

雪下ろしをする日は、もちろん、天気の良い日なんですね!

青い空が広がり、風も無い穏やかな日


雪を降ろしていると、むこうの空から 泣き声が響きました。


見上げると、はるか200m先に、十数羽ほどの『白鳥』が、V字型飛行で
こちらへ向かって飛んで来ます。

白い姿が、晴れた青空に映えて、めったに見られない「撮影チャンス!!」


急いで、胸ポケットから携帯を取り出し、レンズをひねって撮影体制に入ります。

泣き声はどんどん、近づいて、丁度、私の頭の上を、キレイな編隊が...
携帯カメラは、まだまだ、撮影出来るに体制になりません


晴れた青空に、眩しいばかりの美しい「白鳥」が、無常にも...通りすぎて行きます。





ようやく、モニターで捉え、撮影できたのは

こんな画像 一枚だけ...。

次の撮影は、手ブレ補正3秒、カードへ登録3~4秒後になるのですものね、
ズーム遅いし...。


2枚目が、

撮れる筈ないじゃん!

使えね~!(>_<) それが1月18日(^^ゞ







追記

3日ほど前に、宴会帰りに地元のお城(かの有名なお城の分家のお城です)を通り抜けて 家に歩いて帰りました。

久しぶりに観た、美しい『夜桜』!!

でも、携帯で撮った5枚の中で、一番のヤツ↓ 使えネ~(~_~;)


手ぶれ補正は、効いてますが...、ストロボon・offとか、シャッタースピード変更とか、いじり方が私の様な年寄りには、わかりません...
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2008/04/26 18:34:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺いつまでこんなに暑 ...
天の川の天使さん

🥢グルメモ-1,067- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

出張帰りのお楽しみ〜♪
シロだもんさん

メガネ屋さん行って来ました🙂
伯父貴さん

今日は成田に宿泊
空のジュウザさん

皆さん〜こんばんは🙋🏻今日は、 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2008年4月26日 18:54
携帯カメラだとオートフォーカスや手ブレ補正掛けるとシャッター押してからタイムラグがありますよね。(T_T)
マニュアルで手ブレ補正無しで運に賭ける(笑)
コメントへの返答
2008年4月26日 19:10
そう!タイムラグ 

 待っている間に、白鳥は...はるか彼方...(>_<)


「手ブレ補正なし」で、カードではなしに、携帯のメモリーに登録すれば、かなり速くはなりますけどね

使い方が、しっかり掴めていない私ですf(^_^;

2008年4月26日 19:54
ある意味、オートフォーカスや手ぶれ補正のないピント固定のパンフォーカスの方がシャッターチャンスには強いカモですねぇ~!(苦笑!
まっ、所詮ケータイじゃCCDもちっちゃくて焦点距離も短いから被写界深度も深いかとオモワレ・・・(爆!

今ブログ用にはニコンのやっすーいコンデジ使ってマスが、コレがまたマクロが弱くて30センチ以上離れないとピントが合いません・・・(涙!
今度はマクロに強くて広角に振ったコンデジにしよーと思いマス!
コメントへの返答
2008年4月26日 20:32
やはり、慣れてるのが、一番なんですよね


イヤミですが、デジイチが!(笑)

モニターではなくて、ファインダーを見る行為や、ホールドの構えとか..(^^ゞ 手ブレ補正無くても、スイッチ切るのを忘れても大丈夫(^^ゞ


その5 くらいに、デジ一も、間違ってるのを書く予定
2008年4月29日 19:41
すみません、笑っちゃいました。

私のデジイチのペンタ君は動体に対するピン合わせがすっごい苦手で、しかもピントをオートにしているとシャッターも切らせてもらえないので、よく動物系のシャッターチャンスを逃しております。

最近、レンズより先にボディ欲しい熱が上がってきてしまいました。
コメントへの返答
2008年4月29日 21:22
「胸ポケットはひとつ」で、「ケータイデジカメ」こそが、「使えるモノ」として、私としては清水の舞台から~~で、選択したものが「無用の長物化」してますからね(ーー;)

で、IXYになったんですが(^^ゞ


D70だと、AF-CとAF-Sとの切り替えがあって、ピント合掌の有無に関わらずに、シャッター切れる「選択」があります

もちろん、「いくらかましな程度」ですが、なかなかシャッター切れませんよね(^^ゞ

いや、まだまだ、使えます!(笑)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation