• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月04日

届きました 1

届きました 1 その昔、「LEGACY」を、オイラが「レガシー」と書いたら、チュウショウ、いや、チョウショウされたこともありましたが   (^_^;)

※チュウショウとは、 中傷  ※チョウショウとは、  嘲笑

それはたぶん「LEGACY」を、メーカーが「レガシィ」と表記した(=正規?)為だと思われるのですが、巨匠なら「レガスィ」と言うかもしれない(笑)

ちなみに、某巨匠は、ジャガーではなく、ジャグワーですね(笑)

「えっ、お呼びでない これまた失礼しました!」



で、スティングレー!(笑)

これは、『Sting Ray』(赤エイ)なんですね、それをGMが(強引に?)コルベットのC2時代に、『Stingray』と言う単語にしたらしい??

で、当時のコルベットの、日本語カタカナ表記は、(どちらかと言うと)「スティングレイ」となってますね(メーカー?)

「Corvette」だって、「コルベット」なのか、ローマ字のVeをヴェとする「コルヴェット」なのか、難しい(笑)
(そう言えば、前出の巨匠は、「コーヴェット」だったか?いや、「コーベット」か 笑)

「えっ、また、お呼びでない これまた失礼しました!」


スズキでは、「凝る別途」様に、敬意を表して、「スティングレ」ではなくて、『ワゴンR・スティングレー』と表記した! たぶん?(笑)

いや、でも、決して、凝る別途さまから、スティングレーをパクったのではなく、

その昔、フロンテが、「すてぃんぐれー」と呼ばれた形のモデルが、在ったのですよね!
(3代目 フロンテ 1970年 通称「スティングレイ・ルック」
 と呼ばれた)

こんな「スティングレイ・ボート」なんてのも(笑)
(ちなみに、これの表記は、スティングレーではなく、スティングレイとなってますね  (~_~;)?)

これは、「ジュジャーロ」のデザインと言われてますね、ジュジャーロだって、誰だったか「ジアジ アーロ」と書いていた人も、いましたね(私はこちらで覚えてました  f(^_^;)


全般的に、思うのは、米国~~日本?にも、余裕が芽生えて来ましたね? f(^_^;
GMが、スティングレーに意義など唱えないし(当然かkeiだもの、「Z Stingray」だったら、文句を言うかも(^^ゞ)

スズキだって、このエンブレム

こんな風に、漫画ちっくですからね(笑)

※注 上記「漫画ちっく」の、元画像は、絶景の魔術師ぎんがめ氏 のものですが、この画像により氏を、中傷、いや、嘲笑するものでありません  


「そんなのカンケイネ~!」の、「素天狗鈴」君が、我が家に届きました
ブログ一覧 | 素天狗鈴 | 日記
Posted at 2008/07/05 14:59:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アベイルでホンダグッズを買いました ...
ウールさんさん

車がハイブリッドや電気自動車になっ ...
のうえさんさん

パワーチャージ
Team XC40 絆さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

この記事へのコメント

2008年7月5日 15:35
へぇ~(^_^;)

MTにこだわっているのかと思って
いたので、まさかコレを選ぶとは
思いませんでしたよ!

でもノーマルよりもノーズがスラント
してないから、見切りは良さ気ですね。
コメントへの返答
2008年7月5日 16:08
いや、もう、MTはロードスターだけで充分です!(^^ゞ

ラクチンモードで、乗ります!


「見切り萌え」いや、押し切り萌えだったか(^^ゞ 良いですね!
2008年7月5日 17:39
サンダーバードよりはるか昔に
海外TVの人形劇で
「原子力潜水艦スティングレー」
というのがありましたね。

あ、お呼びでない?こりゃまた失礼いたしました!!
コメントへの返答
2008年7月5日 18:36
でしたっけ??

人形劇「ノーチラス号」ってのは、見た様な(^^ゞ

追記

記憶に無いので「検索」してみました。

~~日本では1964年9月7日から1965年3月31日にフジテレビで放映された~~

ですね、未だに、青い森では「フジテレビ」放映されていません...(ーー;)
2008年7月5日 18:12
全てはドメイン取得策ですね!!
いずれにしてもスズキのはノリで
名づけたとしか思えませんが(ー_ー)!!
コメントへの返答
2008年7月5日 18:25
日用品(カップラーメンやお菓子ちとか、台所用品)で、そのイメージやブランド等も何もかも無視した

ただ名前を覚えて、貰う為のCMとかありますよね
(ヒットしなければ、また新しい製品を出せばいいみたいな)

車の白物家電説が流れて、久しいですが、徐々にそうなって来てますね!

特に、keiは...
2008年7月5日 22:28
某ディーラーさんの代車のレガシィ
キーフォルダーに「レガシー」ってカタカナ表記してありましたよ(微笑)
ディーラーでもそんな程度、わかればいいんですよね♪
新しい車はどうですか?
燃費よさそうですね(^-^)
コメントへの返答
2008年7月6日 6:35
英語を、「カタカナ」で表記するのが、無理なんです(^^ゞ


燃費も含めて、今日ドライブしてきます f(^_^;
2008年7月5日 23:13
ロードスターは道の星だと長いこと思っていたぎんがめです。

赤エイの助手席に載って、ツユヤキソバ共同浴場ツアーに出かけられるのが、今から楽しみです!!
コメントへの返答
2008年7月6日 6:38
私も「しばらくは、そう思ってました」(笑)


もう、これは、我が家に永遠にあるかも、錆びなければf(^_^;

もうロードスターのミラー移設しません(いや、出来ない)


あっ、画像を勝手に加工しました、お許しください(横になっている感じが出てたので<m(__)m>)
2008年7月6日 0:19
白神さん楽しそうですね^^
ちょっとテンション高くないですか♪
コメントへの返答
2008年7月6日 6:41
そ、そうです...ね(^^ゞ


ロードスターの納車の時(もう19年前)に、ブログをあげたら、もう○院に「通報」されますね(^_-)-☆
2008年7月7日 0:37
同じ仕様のスティングレーを運転する機会がありましたが、これが最新の軽自動車か!と思いました。なんだか、時代に置いてけぼりにされた気持ちになりました。

でも、なんだかんだで新しく車が届く、というのは、変わらない喜びですね!
コメントへの返答
2008年7月7日 13:15
ホントに、最近の「売れてるランキング」が、軽とコンパクトなのが理解できますね

もうこれで充分!(^^ゞ

価格も、昔のブルの910ターボとかボレロのプレリュードとか、同じです..が(ーー;)
2008年7月7日 15:35
ちょうど巨匠の本を読書中でした。
確かに「レガスィ」と言うかもしれませんね(^_^;)

しかし何故スティングレ-という名前なのか?
命名者のご意見を是非伺いたい(^_^;)


コメントへの返答
2008年7月7日 16:25
ルオードスター!とか(笑)


巨匠が、英語やフランス語をホントに話せるのか、興味深々!(笑)


いや、それは、昔のフロンテですって?

そう言えば、H社って、昔の名前をつけてるのに、そのイメージを破壊してますね(残念ながら...(>_<)
2008年7月20日 21:15
ワゴンRの買い替えですか??

うちは(も?)、ガソリン高騰の今、軽かハイブリットに替えないか??との圧力がかかって、困っておりますよ^^;

原付を多用してレガシィ死守と思っておりますが、おかげでレガシィの走行距離は伸びず、乗る機会も減り、となると、燃費のいい軽でも、運転の楽しさがあれば、そちらがいいのか??と思ったりもして、複雑な日々ですが、スティングレーの走りはいかがですか??
コメントへの返答
2008年7月20日 21:23
ワゴンRのターボ・MTから、乗り換えです。


これは、ノンターボ・ATですからそりゃ~もう、パワーが無い、坂道を登るのも、大変(^^ゞ

でも、その他には、もう「広さも、安定感も、静かさ...、エアコンの効き,,,豪華さ」まで、満足感100%?

走りだけは、どうしようもないです、今まで遅いと思っていた、ノンターボンのレガシィが、充分速く、曲がりも凄いと、見直しました(笑)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation