• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

特別

特別Navy blueさんが紹介していた「この本」を捜しに、街へ




3軒捜したが、まったく見つからず...


もう一度、確かめたら、Penではなく、Pen+だったんですね、それじゃ~、なかなか無いかも
(>_<)

(仕方なく、送って貰う事にしました、ドンドン大手が栄えるようになってくるんですよね (^_^;)





出掛けたついでに、この時期らしいモノを



いつもの、大衆向けのお店は、X’masと唱ってないので、こちらを(200gと250gと微妙な違い)
お店の、お客の多さの違いは..(自粛)


ついでに、お勉強!(笑)

Posted at 2013/12/07 22:06:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2013年11月27日 イイね!

時代遅れ..

時代遅れ..冬は、ロードスター冬眠ですから
これからは、レガシィでばっかり、出掛ける訳です。

そうなると、レコードからUSB、カセットからUSBを、直接聞くことが出来ない...
(まあ~、PCに取り込んで、CDに焼くとか、ipodにイレテトランスミッターとかありますが)

ステングレイにも、レガシィにも、MDが着いている!

それならばと、MDデッキを、買いました(もちろん中古で)
初めてのMDです(笑)

まずは、電気店でMD(めでぃあ?)を捜す、なんとかありましたけど、もう棚が端っこで
消え行く運命なんですね..

封をほどいて、挿入しようとして、前後ろがわからない..(なんで正方形なんだ)



説明書が無いし、タブレットで検索しながら、なんとか旧いX’masソングを、入れました。
(いまだに、ラストクリスマスと、クリスマスイブなんてのです  (^ ^;)

それは、大銀杏に行く道すがら、聞く為

一ヶ月に一回ほどしか無い休みでは、12月にはもう出掛けられないかも...しれないから

カセットからの録音ですから、ところどころ、音が減衰していたり、くぐもっていたり...
それでも、荒れ狂う日本海を、眺めながらのドライブに、MDは確かに、活躍してくれました。


ドトールで、ミラノサンドに、イタリア人が好きな?カプチーノ&お気に入りの帽子(笑)



100円ショップで、サンタグッズを買って、某ストアの格安の「ボジョレーヌーボー」を手に入れ(汗)

本日の戦利品






呑みながら、こんなビデオを観て  11月の休みも、終えました..










PS

光ケーブルを、つなぐ時に、ひざからアンプが滑って、USBを破壊しました...
USBは惜しくありませんが、録音した時間が、すべてパーに

Posted at 2013/11/27 21:21:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2013年10月18日 イイね!

わいふぁい

わいふぁい「わいは~」は、津軽弁では、「なんと言うことでしょう」みたいな感嘆詞?なのか

以前から、ガレージの2階でも、ネットをしたいと思っていました。

ノートPCとかで、音楽を聴きながら、「みんカラ」のブログを上げたりするのが夢(笑)


でも、母屋の無線ランでは、かろうじて、窓際でつながる程度
(でも、新しい方のタブレットは、窓際でなくても、つながるんですよね? (^_^;)

とにかく、確実につながるようにと、蔵と小屋を越えて、屋根沿いを配線
部品を発注してから、半年...f(^_^;

なんとか、ガレージでもつながるようになりました!



















Wifiと無線lanって、どう違うんだ?
Posted at 2013/10/18 20:24:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2013年09月13日 イイね!

夢?

夢?今日、小麦田の耕耘をしていたのです、昨日から、続く退屈な時間だったのですが

もうすぐ、終わろうと言う夕暮れの時間

いつもは、トラクタに乗っていると、カラスやセキレイが、降り立ちます。
耕耘に伴う、蛙やコオロギ、虫を狙って来る訳です。

その他、トンビ鷹、鴨とかも、時々来ます
(意外と家の近くで見かけるスズメや、ムクドリは、田んぼには、殆ど来ません)

と、本日、見たことも無い鳥が

全く、家の近くでも見たことがありません

何だろうと? 詳しく見ても、近づいても意外と「飛び立ちません」
意外と土の色(茶ではなく、灰色に近いんですよね、土って)に近い

居たと思ったら、アレもう居ない...とか
飛び立ったのだろうと

と思うと、別のところに居るのです...


不思議な感覚...、そのうちに、土にうずくまったりして

目があった気もして、
なんだか、実際にはいないような、私の夢の中で存在しているような
そして、私を迎えに来たような...

実に、不思議な感覚を覚えました。

何度も、しっかりと確認して、その姿を覚えました、そして、ネットで確認

どうやら、これのようです↓


ここらに居るはずもない鳥のようですが...







※ 9月14日 追記 8:30

次の日(4日)の早朝、耕耘に行ったら、まだ、そこに居ました!

持って行ったコンデジ(XP20)で、撮りましたが、全然、識別できるような画質ではなく



これだと、ただの山鳩のようにも見えますが、くちばしや首が長く、歩き方がチドリやシギの仲間だと思われます



『コオバシギ』かなと? f(^_^;
Posted at 2013/09/13 21:31:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2013年08月24日 イイね!

夏の終りが、近い..

夏の終りが、近い..地元の夏祭りが、全て終わった...、宵宮~、ねぶた、よされ、お盆



※元来、中国での行事であったものが奈良時代に伝わり、元からあった日本の棚機津女(たなばたつめ)の伝説と合わさって生まれた言葉である。
や、
仏教行事から、伝わったお盆...、らしい

ねぶたには、「七夕祭り」と昔から横に書かれている、だいたいが八月七日で終わる
七日は「なぬかび」と呼ばれて、お墓参りもする習慣が残っている。
七夕は、七月七日のだが、それは旧暦だったんだよね

さて、本題(というか書きたいこと?)

昔から二十四節気にまつわる、色んな行事が伝わって来た事と思うのですが、
現在でも残っているのは、それはやはり、「農業の暇な時に、行われる行事」だから
ではないかと

丁度、田植えや稲刈の間の、農閑期だから、
(丁度、草刈でさえも、カメムシ対策で、してはいけないんですよ!!)
昔から、「豊作を祈る」とかで、酒を飲み、皆で祭りを考え、変わりながら「受け継がれて来た」んでしょう(笑)

(だから、色んな集まりは、暑くても、この時期に、お願いしたい...、その昔の集まりは、いつも夏だった...)



さて、そんな夏も終わろうとしている日、夏休みの一日を、ようやく

津軽の人には、雲の具合で天候を図ったりする、信仰の山「岩木山」
その「おいわきやま」が一番きれいに見える場所ではないかと、訪ねたところ
すっかり雲って、山が見えませんでした





ここへ来る前には、こんな看板が!!(hirofooさん向けネタ!)


アブも酷かったので、山を降ります
途中、「日本一の温泉銭湯」へ寄ります、朝風呂は200円でした!(^^)V

そして、ここを確認



第2会場の裏で、マックのコンビを(笑)



案山子の一つが、「じぇ じぇ じぇ 」でした。




一度、家に帰って、車を替えて



紅葉までは、あと2ヶ月
こちらの牧場は、草を刈り終えたからか、少しだけ秋が





となると、その先は、七戸ですね

FIATも、ランボのように、農機具も造っているんですね!?



北海道遠征の為に、NAVIを買い換えました。
それを試す為に、七戸から(日本一のにんにくの町) 田子へ



当然、国道を示しますが、到着時刻11:45

途中から、目標の方向へ、どんどん指示を無視して向かいます。
狭い村道とか、山道を抜けて

着いた時には、11:45分!(笑) 同じでした、退屈しないで済んだ..と思うことに

村営のレストラン?で、にんにくたっぷりのラーメンと餃子を  (^^ゞ

迷ヶ平を目指して、NAVIに入力








途中で、凄い雨(レガシィだと、何の問題も無いんですね...(>_<)



うたるべ(は、変換されないんですね)から、奥入瀬へ

雨の為、少しだけ濁ってました





先ごろ、奥入瀬が「苔の森」に認定されましたね



奥入瀬~八甲田山麓の、青い森を抜けると、まだまだ、夏でした

Posted at 2013/08/25 13:59:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation