• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2012年06月23日 イイね!

サーキットへ?

サーキットへ?やはり これを聞きながら の方が(笑)



もう、コース上には、マシンが勢ぞろいしていました!

その中でも、カッコ良かったのが



これは、かなりキテマシタ!



特に、この部分 「萌えます」!(笑)



外観は、こんな感じ!(笑)  ワンシーターオープン、葉巻型!



こちらの方が、少し好みですが、内装が、メーターがデジタル単眼ですし、イマイチ...








と言う訳で、農機具ですf(^_^;

ザク発見!




こちらは、さしずめ「シャア専用」?



ザク?のプラモデルもありました(買えません..(>_<)

Posted at 2012/06/23 20:24:09 | コメント(7) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2012年06月13日 イイね!

手間のかかる...リンゴ

手間のかかる...リンゴ月曜からリンゴの選定作業をしています。

リンゴの木に、花が咲き、それが実になります。





それこそ、数え切れない程、実になります
こんな風に


その実を、大きくする為に、限られた実にだけ栄養がゆくように、切り落とすのです



たぶん、何万回、ハサミを


リンゴは、
1.枝を選定し    (無駄な枝を切り落とし)
2.花に人工授粉をし(我が家はしません)
3.実選り(このブログの作業)
4.袋掛け       (我が家は一部だけ)
5.秋に、葉採り   (太陽が当たるように)
6.リンゴ回し     (太陽が当たって、紅くなるように)
7.ようやく、収穫


5000個収穫する為には、リンゴにこのくらい触る(作業)のかも

1.5000枝カット
2.10万作業
3.8万個 カット
4.全部すれば6000?
5.葉は20万個 千切る
6.5500回す
7.5000個を、手首をひねって収穫

気の遠くなる作業も



それなりに、時間を掛けて




終わると、サッパリ!
Posted at 2012/06/13 21:13:24 | コメント(9) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2012年05月14日 イイね!

浦島太郎

浦島太郎今日のブログ(昨今のワカモノが諸元表を読めない?)を書こうと、検索してビックリ!

SKYACTIVーD(ディーゼル)って、『DOHC』&『ターボ』だったんですね!



まあ~、DOHCは、デフォルトになったし、
構造の複雑さよりも、いわゆるツインカムが、カムシャフトの短さで、
強度の軽減、造り易さ...軽量化(コストダウン)につながるのでしょう、
ターボが燃費が悪いイメージなんで、表記しないのでしょうね...(-_-;)

私が、浦島太郎だった...(^_^;ゞ






Posted at 2012/05/14 16:22:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2012年04月27日 イイね!

花粉症が、治った?

花粉症が、治った?昨日まで、田んぼのカウンタックの作業中

助手が、激しい花粉症で、ティッシュを欠かせなかった...。

曰く「今日は、最高潮に花粉が飛んでいる!」

ん?

そう言えば、 私も花粉症だった はず?
(もちろん、薬も飲んでいた...)

40代頃までは、「花粉症なんて、都会の人が罹る」んであって、田舎の私には無縁!
と言い切って、40代も終わりになって、見事な花粉症になっていた...はずなのに


治ったのか!??




そういえば、ここ数年は、目がショボショボするくらいだったし、昨年は、目じりが痛いくらいで
以前は、ドライブには目薬が欠かせなかったのに、このところ買っていない。



そうか!、元の田舎の自然児に戻ったんだ!! \(^o^)/
Posted at 2012/04/27 17:05:15 | コメント(8) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2012年04月26日 イイね!

子供に、好かれるマシーン

子供に、好かれるマシーン長い冬の青い森にも、急速に春が...

苗の準備(ハウスの構築)に続いて、小麦の順調な生育の為の作業を、ようやく終えました。

田んぼの○ウンタックに、この3日間乗ってました。


今年から、ロハス?の為、 「汁焼きそば」になる品種を育てています。


お岩木さまが見える、平野から、住宅街の残された田んぼへ

街中を走り抜けていると
子供が、田んぼの○ウンタックを見て、指差して喜んでいます!


この感覚は、オープンのロードスターに乗っている時に、子供が指差しして「興味深けに見ている」のと同じです!


絶対、子供の時は、「動く機械」に、とても興味があるんですよね!
そして、その機械としてのデザインに、惹かれるモノがあるのだと確信します。


そう! カッコ良いのは、感覚!?
(って、稀少だからというのは、絶対ある??)
Posted at 2012/04/26 21:18:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation