• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2011年10月24日 イイね!

人馬一体

人馬一体この記事は、長崎ツーリングについて書いています。


遠く九州の友人から、おすそ分けをいただきました!

行けなかった思いを汲んでいただいて...。


皆さんのブログを、見ながら思いを、はせています。


ありがとうございます。




※ マグカップは、この方からの、贈り物です
Posted at 2011/10/24 16:21:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2011年10月24日 イイね!

田中ボンドさんへ

田中ボンドさんが、質問してくれたので、微力ながら私の画像処理方法を、少し解説したいと思います。

基本的には、「デジカメの達人」と言うソフトでしています。



以前「撮ったままって?」と言うブログを書いたのですが  (^ ^;)ゞ


「紅葉の下を走りたい...」のブログの写真は、特に一番下のは、「そのまま」では、絶対無いですね (^^ゞ


これが基の写真[0]


で、まずこれを反転!?[1] (意味は、やはり先へ向かっていくとイメージは左側へ)
車が走っているイメージの為に、「風」[2]と「動き」[3]をプラス

すると、車自体もブレてしまうので、ブレていないロードスターの画像[1]を、レイヤ合成をします。[4]


(以前は、ディジーコラージュというソフトでしてましたが、新しいPCになったら、インストールできなくなったのです...(>_<)

これは、Photoshop Elements で、合成しましたが、「投げ縄」で適当にしたので、領域がハッキリとしすぎです(消しゴムで、消せますが面倒なので)

フィルターの「ペン画」で加工して、領域を、ごまかしました(汗)

それが、これ↓   (前のブログは、それをトリミングしたものです)




次に、ロードスターに乗りながら、魚眼(シグマ8mmF4EX DG CIRCULAR FISHEYE)で撮った
基画像(は、顔が写っているので出せませんが (^ ^;)ゞ)を、顔だけボケ加工し、
サーキュラー魚眼をごまかすか為に、「周辺減光」をかけたものです↓




それを挙げましたが、本当は  ↓にすれば、「紅葉の下を走りたい」のブログは、この画像一枚で表現できたんですよね (^^ゞ



こちらは、ディジーコラージュ体験版で、合成して「プリントスクリーン」して、トリミングで取り出したものです
(体験版は、ご他聞にもれず?、「ファイル出力」が出来ないもんで   (^ ^;)ゞ)

ボンドさん、少しは参考になったかな? (^^ゞ
Posted at 2011/10/24 12:10:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16 17 1819 202122
23 24 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation