• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2004年07月30日 イイね!

やせ我慢

やせ我慢熱帯夜って言うんですか?(笑)そのくらい夜も昼も暑い!

そんな中、LEGACYで、仕事へ、いつもように窓を全開にして、走っていて、対向車を観察すると窓を開けている車なんて、数えるほどしか無いのに気付きました。
(営業者と旧い軽とかね)

ウチの軽トラでも、エアコン標準装備だからな~現代の車は。
私も別に燃料代とか節約している訳では、無いのですが、(パワーダウンもLEGACY2500ーATだと、それほど感じないし)エアコンは体に悪い?それもありますが(最近エアコンは体に悪くないという報告もありますね)

ただ、私としては、自然の風を感じながら、爽やかに腕なんか出して、運転したいだけなんですが(大嘘  昔からの貧乏習慣 笑)

でも、それが似合う車と、どうしたって(その行為が)貧乏くさくみえる車がありますよね(?)

グランドワゴンは、×でしょうか?(私の中では、○なんですが)

とにかく、わごんRのMTのターボなんかで、エアコン全開のAT車を、シグナルグランプリで、窓を開けてブッちぎるのは、快感!?(と言う性格の悪さは持ち合わせてます  笑)
Posted at 2004/07/30 15:02:01 | コメント(3) | トラックバック(0)
2004年07月29日 イイね!

気がつけば、夏真っ盛り!

気がつけば、夏真っ盛り!毎日暑い日が、続いています。

さすがに今年は、農作物も育ちが早いようで、メロンもスイカも、とうもろこしも、もう立派に育って頂いています(笑)

いずれにしても、暑いものは暑い!

でも、青森では言われています「ねぶたが終われば、秋....」と

そのねぶた祭りが、たった今、我が家の前を通り過ぎて行きました(笑)

夏も、もうじき終わる?


これは「黒石ねぶた」の我が町の、試運転?で、祭りは明日からです。
(弘前は8月1日、青森は2日、孫悟空の五所川原は4日からです)
Posted at 2004/07/29 20:16:44 | コメント(3) | トラックバック(0)
2004年07月27日 イイね!

オフミって、言うんですか?

オフミって、言うんですか?この村で知り合った北海道のhanapyさんとhanaちゃんと、津軽を一緒に走りました。

青森ねぶたの製作風景?をまず見学、世界遺産の白髪さん家、いや「白神山地」へ、青森から高速で大鰐まで行き、アップルロードを通って、白神ビジターセンターで残り少ないぶなの原生林の紹介ビデオを、観ました。

その後弘前城へ移動、朝曇って涼しかった天候も、すっかり暑くなっていました、広い公園は歩くのが大変
ねぶた村で、陶器hanacup、ロードスター金魚ねぶた(笑)等を製作して、いよいよ、十和田湖へ

移動中に、雷が鳴って、八甲田山方面は薄暗く曇っていて、大雨の模様?
と思うまもなく、里にも雨が!すかさず幌を閉めました。

前も見えない位の雨に、走りのステージは省略して、宿に急ぐことに、それでも、峠を越えた頃には、すっかり雨もあがって、高原の風も爽やか、最後の挨拶をし、暮れかけた十和田湖を後にしました。

Hanapyさん、明日は奥入瀬堪能してくださいね。

  

今日のは、「日記らしい」なあ~(笑)
Posted at 2004/07/27 21:30:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2004年07月26日 イイね!

暑中お見舞い申し上げます!?

暑中お見舞い申し上げます!?日本列島が、軒並み30℃越えで、暑そうにしているのを、(少し)蚊帳の外で?面白がってみていたのだけれど、青森も耐えられないくらいに、暑くなりました(^_^;)

昨日は、昼も夜も暑くて、眠れなかったです~...




そんな皆様に、(罪滅ぼしには、ならないですが)

「暑中お見舞い 」画像です(笑)
Posted at 2004/07/26 08:42:53 | コメント(5) | トラックバック(0)
2004年07月22日 イイね!

ドラゴンボール「立ちねぶた」

ドラゴンボール「立ちねぶた」暑い夏が続きますが、青森県は、もうすぐもっと熱くする「ねぶた祭り」があります。

「青森ねぶた」「弘前ねぷた」に続いて最近伸してきたのが「五所川原立ちねぶた」なんです。

なんと言っても、高さが巨大です。7階建てビルの高さなんだそうでして(私は近いんですがまだ見たことがありません -_-;)想像を絶します?

それに加えて今年は、鳥山明先生、自らが下絵を描いた「立ちねぶた」が出陣するそうです(地元新聞の記事から)

なんでも、フアンの方が出版社の掲示板で、ぜひ実現させよう!と運動していたところ、瓢箪から駒?で、作者の方が描いてくれたようです。ファンの方はぜひ、観に来てください!!

いや~、全ては、マニア、ファンの夢や妄想から、始まるんですよね、その夢がストレートなら思いが伝わりやすい...。

ロードスターも、そんな成り立ちだった!?



(画像は立ちねぶたではなく、地元、「黒石ねぶた」です)
Posted at 2004/07/22 17:07:06 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/7 >>

     12 3
45678910
1112131415 1617
181920 21 222324
25 26 2728 29 3031

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation