• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2004年10月06日 イイね!

竜飛は今日も晴れていた

竜飛は今日も晴れていた夕べは遅くまで飲んで、眠りにつく頃には雨がだいぶ降っていた。
朝の4時に目覚めた頃にも、屋根を叩く雨.....。


諦めて再び眠り、とりあえず出発、アウトドアで朝食を取る頃には、少しずつ雲が取れてきていた。

津軽富士「岩木山」の麓を走って、日本海に抜ける頃には、すっかり晴れ!!

竜飛からは、手に取るように?北海道が見えていました。

日頃の行いに、感謝???
Posted at 2004/10/06 18:44:10 | コメント(4) | トラックバック(0)
2004年10月05日 イイね!

一日中走りっぱなし

一日中走りっぱなし10月5日(曇り)

今日は、le gitane blueさんと十和田湖、奥入瀬、八甲田を走りました。

gitaneさんは、「もう一か月分くらい一日で走っちゃいました~」と言っていました。

僕も久しぶりに、いっぱい走りました。


軽井沢から遠征の、彼とは昨年の軽井沢オフに私が遠征していらいでした。
夜通し走って来た彼を、小坂ICに迎えに行き、「樹海ライン」を走る!

ここはかなりのスピードで飛ばせる!
まもなく、「発荷峠展望台」で、眼下に十和田湖周辺を見渡しながら、ひととおり今日の工程を話す。

峠を下り、私のお気に入りの場所へと案内する。
木々のトンネルを通り抜けるそこは、十和田湖に桟橋が突き出していて、静かな湖面を360度見渡せる。

そこで、コーヒーを沸かし、コンビニ弁当で朝食
私はおにぎりだが、彼はサンドイッチ(笑)
なんだか日頃の生活な出るんだな

その後、十和田湖ー休屋ー奥入瀬渓流ー蔦温泉ー谷地温泉ー田代平ー七戸道の駅まで、絶景ポイントでの撮影を繰り返しながら一気に下る!

道の駅で昼食名物「馬肉ラーメン」「馬汁定食」(笑)

八甲田へ今度はR394を、かなりのスピードで登る
道の両側の緑の牧場が、オープンの二人の目に飛び込んで来る。
八甲田の裏側の田代平を通って、写真の萱の茶屋に着いた。

帰りは、萱の茶屋ー城ケ倉大橋ー笠松峠ー蔦温泉ー奥入瀬バイパスー滝の沢ー黒石

私の一日の走行約450km (朝小坂ICに行くのに、十和田湖を廻って行ったし)

でも、彼の今日の走行距離は、1000km??


Posted at 2004/10/06 06:14:18 | コメント(7) | トラックバック(0)
2004年10月03日 イイね!

le gitane blueさんへ

le gitane blueさんへ拝啓

青森は、朝晩は上着がないといられないほど、寒くなりました。
朝晩の日の短さも目立つようになりました、いつもの5時には、まだ暗くて起きられません。
軽井沢と青森の気温が同じような感じだと、日記からは推測されますが、お体の方は如何でしょうか?

さて、このたび青森への遠征されるとのこと、本当に楽しみでワクワクしています。
月曜の仕事を終えてから、出発するとのことで夜通し走ってくる事になりますね、心配です。
急がないでゆっくり、休みやすみで、来ていただきたいと思っています。

少ない経験ではありますが、法定速度を超過する速度ではドライブは、あまり得策ではないと思います。
(たいして早くも着きません)
緊張と、イラぬ取り締まり機を探したり?疲れが倍化します、法定速度内?での、ゆったりした運転の方が疲れないと思います(特にロードスターは、振動等により、ぬあわkm/hまでが静かで快適ですね)

東北道の宇都宮を越え、福島を越え、仙台を越える頃には、車の数も少なくなります。
盛岡を越えると、めっきり車がいなくなり、一人旅になります。

自分の理性と睡魔との闘いになります(笑)

どうか、事故無く元気な姿で、お会いしましょう!!

その先は素晴らしい道が、お待ちしています。
敬具
10月03日
白髪爺


Posted at 2004/10/03 21:46:59 | コメント(3) | トラックバック(0)
2004年10月02日 イイね!

Anniversary day!?

Anniversary day!?マツダのテストコースで開かれた「ロードスター10周年」のイベントの時に、2本買ってきた地元三次ワイン「10th ANNIVERSARY」バージョン。

一本は、その年のX'masにいただきました(笑)

そして、残りはワインセラー(冷蔵庫なんですが ^_^)へ、何かの記念日に飲もうと...。

そして、今年はイベントの年から5年、つまりは15周年目! そして、Mybirthdayにもかけて、とうとういただきました。
飲むにふさわしい日ではないかと、自分では思っています。(まだ仕舞ってある人は、20周年イベントへ出かける前の日にでも、飲むと良いかも?)

そして、今日は10月02日、某サイトに、「交渉開始~~」とありました。私になんの連絡も無いので、しっかり「失恋記念日」でもあるわけですね(涙)

Posted at 2004/10/02 20:06:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2004年10月01日 イイね!

バースディ ドライブ?

バースディ ドライブ?本来ならば、昨日で終わるはずの作業が、台風などの天候不順で、今日も残っていた。

だが、朝の判断で台風で大雨だった影響で、水が引かず午前中の作業は休みに決まった!
これ幸いと、カミサンにお願いして、恒例の「誕生日ドライブ」をして来た。

家から30分程で、八甲田付近に着く(十和田湖へも30分なのだが)紅葉の具合を確認する為に、迷わず笠松峠へ向かった。
ドライブ途中に見える、八甲田ロープウエイ付近も、まだ緑、紅葉の名所の城ケ倉大橋付近も、まだ緑だった。

酸ケ湯を過ぎ、標高1000m付近の笠松峠の睡蓮沼と南八甲田は、紅葉が始まっていた。
平日なのだが夏よりは、やはり観光客?が多い。

それでも、空いているワインディングを、楽しみながら走れる幸運にも感謝し、暑さが抜け爽やかな風を感じる気候の中、誕生日ドライブを満喫した。

Posted at 2004/10/01 19:09:45 | コメント(13) | トラックバック(0)

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2004/10 >>

      1 2
34 5 6 7 89
101112 13141516
1718 19202122 23
2425 26 27282930
31      

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation