• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2007年10月31日 イイね!

深夜の訪問者  【中野もみじ山】

深夜の訪問者  【中野もみじ山】つい先ほどまで、昔の(ターボ付き)ロードスター仲間で、今は「Z32」を乗っている「カツくん」(本人希望により、訂正)が、遊びに来てくれました。


聞けば、我が家から15分程の、ミニ嵐山とも呼ばれる?
「中野もみじ山」 の夜間ライトアップしている情報を得て、早速、鑑賞に来たとの事


彼の撮影したのを見せて貰うと、素晴らしい!! 

キチンと三脚を用意して、これで 撮影したとの事です



神社なので、鳥居も、赤い橋もあります。



普通、神社と橋と滝を見て、帰ったりするんですが、その奥が素晴らしいんですよ
(ここ5~6年行ってませんが、15分なのに  ーー;)

良いです~、絵ですね

トドメ!(笑)


今が身頃ですね!!


彼の許可を取って、アップしてます(カードからコピーしました)
、彼にも、ここへ登録するように誘っても置きました(^O^)/
Posted at 2007/10/31 22:08:34 | コメント(16) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年10月31日 イイね!

発見!!

発見!!昨日、愛すべきアンテナに、さよならを言わなければならないのか...の悲しいブログを書きましたf(^_^;



そこで、やってみました。

まず、ネジきり簡易軽量アンテナを、回してはずします。

バッテリーの少ない我がロードスター、エンジンを始動(笑)

ステレオのスイッチ、on!

表示が、地元FM青森の80.0HZを指してますが、何も音が出ません
NHKなら、少しは受信するかも、86.0HZ!

何の音も出ませんちなみにボリュームを上げても、ダメ...

やはり、そうだよね~、アンテナで受信してるんだものな~

ネットワークウオークマンを、ツナイデ、FMをトランスミッターの
周波数に合わせます(6に、セットしてあります (^^ゞ)

おお! 聞こえたぞ!!

ナゼだ!?
Posted at 2007/10/31 19:54:28 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年10月30日 イイね!

手動式アンテナが、好きだ...が

手動式アンテナが、好きだ...が私は、NA初期の「ネジ回し式のアンテナ」を、愛している。

 ←の画像は、アンテナの間違った使われ方です(^_^;)




「自分で乗りたいスポーツカー」を設計する際の、コストとシンプルさ(そして少しのノスタルジー?)、ライトウエイトスピリッツに溢れている!?

その意味で、電動格納や、ショート型を確認しても、買おうとは一度も、思わなかった..。



でも、コレまで何度も経験してきたのだが、今回も強く思った...。

ドライブしながら、後ろを撮影する時に、極めて邪魔...(せっかくのいいアングルに、アンテナが真ん中に写りこむのですヨ)



こんな感じで...(>_<)




良い構図なのにな~  (ーー;)

追記10/30 21:30 画像大きくしました(ゴミも、沢山見えますな~  (^^ゞ)




替えよう!!



ん~ん





いや、ドライブ中に、取り外せば良いのだ~!!
(教えてください、アンテナを外すと、トランスミッター届かないのですか?)
Posted at 2007/10/30 19:50:51 | コメント(17) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年10月29日 イイね!

竜泊ラインラインで、腰が抜ける...

竜泊ラインラインで、腰が抜ける...この記事は、津軽海峡秋景色(続~竜飛ツ-リング) について書いています。


私は、この30年ほど「無事故無違反」(笑)
そう、スポーツカーに乗っていても、ゆう~ったりと走ってます。

ワインディングへ、行って、自分では限界を極める時!
(まあ~それで、本当の限界の75%でしょう..)

対向車がはみ出して来るかも...、路面のμが、突然変化していたら...
そんなこんなで、大体70%、時々やりすぎても、78%(笑)

それで、無事故無違反を保っている訳です。


そして、それに、ピッタリなのが、我がロードスター!
限界低いと、低速度で楽しめる(だから、法廷速度内走行で、無違反!?  笑)

だから、その速度内で楽しめるオリジナルが良いんです、高性能のタイヤも足も、バケットシートも..いらないです(いや、買えないんですが(^^ゞ)



そんな私、昨日は、凄い体験をしました!(笑)

いつもは、道案内を兼ねて、私が、先頭を走るんですが
竜泊ライン前に、K池さん、neo丸さんを、後ろから車載カメラで、撮影するからと、彼らを、先に行かせました。

いや~、速い速い、追いつけませんって!
パワー・排気量の差も  (いや、言い訳 (^^ゞ)K池さんのはキャブです、ガソリンが「2倍」消費されてます、私たちの目盛りが半分なのに、途中でスタンド探しをしましたもの(笑)

閑話休題(^_^;)

そう!彼らは、速いです、追いつけません、全然車載に捉えられえません...、でも

なんとか、前を一般庶民が走っているので、時々それらの遅いクルマに追いつき、詰まります(^^ゞ
カーブの連続の直線で、追い越します、また、速過ぎて見えなくなり..追いつく、追い越す! 
見えなくなる..追いつく、追い越す!

と、そんな繰り返し(5台だったか?)で、なんとか見失いはしませんでしたが...

考えてみてください!
竜泊ラインラインは、斜度が凄い、コーナーが凄い、直線は短いのに...
そんな道を、通る車が少ないとは言え、アクセル全開ですが、3台目の私は、ようやくコーナー付近で追い越し完了、凄い緊張です!

ドキが、胸胸!!

コーナーも、私のいつもの限界75%ではない、速度で廻ります。
そう、85~90%くらいで!!(笑)
ブレーキングをし過ぎると、次の直線で離されますからね (>_<)

眺瞰台へ着いた時は、私もロードスターも限界!
私は、もう腰が抜けてました..(^_^;)

(いや、マジで、昨夜から腰に力が入りません...)









車を降りて、ゆっくりとカメラを取り出して、ワインディングを見下ろしたら、
一番後ろからスタートした友達のプジョーCCが、ようやく登ってくるのを、ゆっくりと撮影できました(笑)





そして、フォトGに、Kさん号のガソリン食いすぎ無いので、neo丸さんが往復しました(笑)
Posted at 2007/10/29 19:31:41 | コメント(18) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2007年10月28日 イイね!

紅葉夢景色ドライブ?

台風一過のおかげで..?

本日日曜日晴れました!

neo丸さん と、K池さんとKーwestさんと、竜飛までドライブして来たのですが...、

久々に、15年前の8mmビデオ持ち出しました。
まずは、八甲田の麓酸ヶ湯付近を手持ちで...、さすが全然ダメです!(>_<)

竜飛へ!neo丸さんが、ガムテープを持っていたので、昔撮ったようにロールバーに縛り付けます、アクリルのウインドブレーカー?が邪魔をして、真っ直ぐに付きません...、仕方なく「適当に」(^^ゞ
(帰ってみたら、画像がナナメで、醜いし...、ロードスターが溝に落ちた「ショック」で、スイッチが切れてました...(使えん..)


それではと、200枚ほど撮った「デジカメ画像」を!



と見れば、 「なんじゃ~こりゃ~!」



画像の真ん中に 大きな黒いゴミが! (ーー;)

まあ~、ズボラな私、コレまでもゴミを放って置きましたけど(^^ゞ

こんな大きくて黒いのは、修正できない...。



せっかく、良いのも、沢山あったのに(と、逃がした魚は大きい風な言い訳  笑)
Posted at 2007/10/28 21:06:53 | コメント(18) | トラックバック(1) | ロードスター | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  12 345 6
7 8 910111213
141516171819 20
212223 24252627
28 29 30 31   

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation