• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2007年12月21日 イイね!

今年の最後の願い?

今年の最後の願い?この記事は、【当選発表】「みんなで選ぶカービュー・イヤー・カー!2007-2008」 について書いています。



いや、私も、応募したんですよね、と言うよりも書いたんです、「プレゼント」は知らずに(^^ゞ



でも、この「みんカラタオル」を見て、欲しくなりました!

100名なんですが、見事外れましたネ!

本年最後の、Xmasプレゼントは、無かった..。

でも、別な処から、「うれしいお知らせ」が届いてました。



来年50周年を迎えることとなり、これを記念してのメッ
セージビデオの制作を行っております。
つきましては白神爺。様から○○○ギャラリーにご投稿
いただきました下記投稿をぜひ使用させていただきたく考えております。

なお、使用範囲等は下記となります。
【使用範囲】
・約3分間のVTR
・内容:○○○50周年記念メッセージビデオ
・全国○○○ィーラーの店頭などで上映予定(WEBでもOA予定)
・上映期間は2008年1月~1年間の予定


おお!さっそく、ぜひ使ってくださいメールを送信!!(笑)


※投稿いただいた写真およびコメント・ハンドルネームを使用させていただきます。
 現在編集中のため、本編で使用しない可能性もあります。ご容赦ください。 



上記のように、使用しないこともあるとの連絡も...、いわば「一次選考に合格」ですね..(^^ゞ

使われたら、横浜講演会 に続く快挙!!?



Posted at 2007/12/21 21:29:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | レガシィ | 日記
2007年12月15日 イイね!

ひと時の贅沢

師走はさすがに忙しい、忙しい...

だいぶ前に、きれいな方から、「素晴らしい贈り物」が届いてました!

コーヒー豆と手造りの、ガトーショコラ!!

いつもは、こんな安物マシーンか、

簡単なドリップ
(でも、蒸らしとかキチンとすると、ドリップが一番美味しいんですよね)



でも、今回は、雰囲気を楽しみたいんで、独身の頃使っていた「サイフォン」を出してきました(笑)

アルコールを、買って来て、これで煎れてみます。


アルコールランプの火力ですから、時間がかかります(実に、それがいい感じです、レコード3曲聴き終える?)


サイフォン完了!!

いや、画像、間違いました(^^ゞ

いや~、実に、ビュジュアル的に、盛り上がりますね(笑)






シュガーも、特別なカラメルにして(^^ゞ
 コーヒー自体の味も、柔らかな感じでした。

いや、豆がいいんですね!!

コーヒー豆の経歴?が...裏蓋に、書かれていました

【品名】「マンデリン トバコ」【焙煎条件】245℃ 200秒 【挽き方】5

【品名】「マジェスティック」【焙煎条件】245℃ 190秒【挽き方】5

もちろん、手造りのケーキは、信じられないくらい美味しかったです!!

本当にありがとうございました
Posted at 2007/12/15 22:28:11 | コメント(15) | トラックバック(0) | 失くした趣味 | 日記
2007年12月12日 イイね!

一瞬を見逃さなかった!??

一瞬を見逃さなかった!??12月10日のことで、地元だけの放送番組?ではありますが、午後7:00からのゴールデンタイムの放送です!

「下北半島ふれあい旅~食べて飲んで感動の交流日記~」

の中で、六ヶ所村の長芋焼酎 「六趣」 が放送されていました。

これは、人気があって、幻の焼酎と呼ばれていて

   月限定40本だけの発売でしたか?


それを買いに来た人に、見覚えが!!


確か、この方 に、間違いな~い!!

残念ながら、抽選外れて?  買えなかったようですが(笑)

関連情報URL : http://rokushu.com/
Posted at 2007/12/12 22:00:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 青い森 | 日記
2007年12月12日 イイね!

Eunos Roadster Fan Club by NAVI

Eunos Roadster Fan Club by NAVIこの記事は、来年も来てね について書いています。


確かに、「by NAVI」の文字が見えますね(^^ゞ

















一応、クラブ員として、NAVI誌上に、乗った事があります(自慢 (^^ゞ)
やはり、赤が多いな~

清里で、Tデザイナーと、テキーラを飲み比べし、一緒に○○した記憶も

Posted at 2007/12/12 21:02:04 | コメント(9) | トラックバック(2) | マイブーム | 日記
2007年12月06日 イイね!

世間一般のスポーツカー像

世間一般のスポーツカー像この記事は、込み込み200だってば について書いています。

その昔、初代のサニークーペが発売された頃、免許を取りました、それまで、全くクルマに興味がなかった私は、その頃人気絶頂の太田博之さんが、サニークーペを買ったとTVで、放送していて憧れたものです(ロイジェームスの車の話あれこれ)

その後、平凡パンチで見つけたムスタングマッハⅠに、憧れて
そのクルマから、降りてくる自分の姿を想像し、「カッコいいぜ!」と思ったものです(笑)


その後、スーパーカーブームが来て、ごたぶんにもれずに、車の名前とスペックを覚えたりして、300km/hオーバーに憧れたものです(^^ゞ
その頃は、盛んに矢田部でテストして、カタログと違うとか、ラップタイムや、スペック重視してましたね(笑)

自分の好きな、ハイパワーで、ロングノーズでクーペの形をしていた、ペチャンコなスポーツカーがもっぱらの、憧れの対象物でした(笑)



車雑誌も、どらいばー、べすとかーがいど...~、モーターファン、~~CG~~NAVIと進むに連れて(ただの憧れと、現実の乖離とかも知り??)

でも、思い出すと、その過程で、CGの記事に、あのBMW530を、チューニング
した「アルピナB6ターボ」セダンの形をして、中身は超怒級のパワー、足もチューニングして、普段の生活にも使える=それを理想形としていました(イワユル羊の皮を被った狼! いつか手に入れたいと(^^ゞ)

ちょうど、その頃、現実は、初代カムリ2000GT(※1)か、ブルーバードの910ターボ(※2)と迷って、ブルを選択 アルピナを気取ってました(アホ!)



つづく...(疲れた~~(^^ゞ)
(って、何度も続くって、書いたブログ続いた試しがないですが  (^^ゞ)


※1 クーペ型のセリカとプラットフォームを共有化したセダン型のカリーナと言うラインアップだったのですが、ディーラーの違いからカローラ店(セリカ)にも、そのセダンをとの要望で出来た派生車がカムリですね、外板はカリーナと違いますが、中身は同じ、そのカムリにブルーバードへの対抗上、リジッドだった後輪縣架装置を特別に独立にし、カリーナには2TーG(1600cc)しかなかったのに、18RG(2000cc)を載せた、過激なヤツ?

※2 FR最後のブルーバード、スタイルは、510のラインを踏襲、その頃排気ガス規制により、ツインプラグでした、DOHCを持たないニッサンの切り札ターボチャージャーを、載せたモデル!(スカイラインと言う名前に、「走り屋?」と言う嫌悪感を持っていた運輸省(通産省だったか?)の指導により、スカイラインには、まだターボを載せてなかった)



上のトラックバック!
ライトウエイトスポーツに、辿り着くには「時間と経験と知識&あきらめ」が、必要??って、書きたいだけですが(^_^;)  つづくかな~
Posted at 2007/12/06 19:40:33 | コメント(18) | トラックバック(0) | 過去よりの使者? | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/12 >>

      1
2 34 5 678
91011 121314 15
1617181920 2122
23 24252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation