• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2009年04月26日 イイね!

満開の桜に、雪景色

満開の桜に、雪景色なんとか、「カードが挿入されていません」と、ETC車載器が反応する所まで漕ぎ付けました(^^ゞ
カードを挿入、「カード読み取れません、エラー3」とか音声案内、車載器裏返しでしたf(^_^;

カードを裏にして、「カードが挿入されました」う~ん、どうにか完成(*^^)v
まだ読み取りしてくれるかどうか、ワカリマセンが..
ゲートデビューしようかなと思いましたが、昼近くに、雪が降ってきました...。



近くの桜の名所まで、「桜と雪」の贅沢な風景を撮りに出かけました。

写真は、引き算とか言いますからね、贅沢なコラボは、ダメですね
(って、腕が無いだけですね f(^_^;)


宜しければ(^^ゞ

東公園 雪桜
フォトギャラリー
Posted at 2009/04/26 18:02:14 | コメント(13) | トラックバック(0) | 青い森 | 日記
2009年04月25日 イイね!

ETC取り付け失敗

ETC取り付け失敗だいぶ前から、格安ETC車載器が、届いていました。

きょう、重い腰をあげて、取り付けに挑戦(^^ゞ

←(画像は、本日の勲章!??)



皆さんの整備手帳を、見ると「1~2時間」でOKとか!?

フロアコンソールまでは、取り外しましたが、センターコンソールが外せず...
割れました...(ーー;)
美しく装着から...もう、どうでも着けば良い...になって

朝から始めて、午前中でほぼ挫折f(^_^;

気を取り直して、午後から再び挑戦

整備書等を引っ張り出して、シガーライターと、ルームランプとアースの位置を、決定
(3本線で、一時途方に暮れた...)

バッテリーを外し、配線を終え(バッテリーを戻して)

エンジンon!

他は、問題なく動きますが、ETCは「ウンともスンとも言いません...」

配線の接触不良確認、アースも確認

一度、貼り付けた車載器をはがしたら、オーディオの下の蓋が取れた.. (>_<)



諦めました...f(^_^;

部屋に入って、もう一度整備書確認...

室内灯への3本の線の色を、間違ってました!
整備書の字が、小さすぎ! 
いや、老眼鏡を用意しなかった私のミスですね..  (>_<)



本日は、これにて終了




昨日、一昨日に続いて、今夜も「飲み会」(笑)


いや~、整備手帳等に、画像付きで色んな事を、
紹介している方々を『尊敬します』 (^^ゞ



Posted at 2009/04/25 17:44:23 | コメント(18) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2009年04月20日 イイね!

青い森の桜情報 その0?

青い森の桜情報 その0?昨日の続き...ではなく、昨日の工程
(最近、私のブログ、手を抜いてます、今回は出来るだけ詳細に書こうとしてます...が(^^ゞ)

前日の晩、突然休みを貰ったので、秋田県の角館か、岩手県小岩井農場の一本桜でも、
行こうかと思ったのですが、以前訪れた経験では、
角館は弘前公園と同じ頃で、小岩井はその後だったはず..

弘前公園が、外堀満開(本丸5分咲)では、行ってもイマイチかも?

そこで、「日本の道・百選」(建設省選定)
にも選ばれている「十和田市官庁街通りの桜」と、青森市の桜の名所を周ってくる事に

今回は、ロードスターで!!(やはり、絵になる景色に置きたい! 笑)

まずは、城ヶ倉大橋を通り、早朝でもあり笠松峠を避け、田代平に迂回
この前の青森大陸横断の時に、通行止めだった県道40号は開通してました。
でも、田代平~七戸への国道394号線は、まだ冬季通行止め ...(いつになるんだ!怒)

田代平はこんな感じ(ぎんがめさんが一週間前に通った時の雪囲いが取り除かれてますね)



谷地温泉から焼山~十和田市よりも、30分は早いですね、県道40号は

サクッと、官庁街どおりに着きました

6分咲きでしょうか?

十和田市現代美術館は、まだ開いてません、道路の向い側にも、作品が増殖してました?


七戸の道の駅裏の奥羽牧場の桜を、求めて移動
こんな景色を期待しましたが(↓これは、2006年5月10日です)

まだまだ、全然..固い蕾でした(予想通り、GW頃には満開!?)

東八甲田温泉は、まだ開いてません(9時から)でしたので、夜越山温泉へ向かいます。

温泉道具を持って、ゲタ箱へいれて、フロントへ(10時からでしたf(^_^;)

仕方なく、道の駅「ゆ~さ浅虫」までお預け(*^^)v

5階の展望風呂で、ゆ~ったりしてから、青森市の桜の名所巡り
まずは、合浦公園へ! まだまだ咲き始め?

と言う訳で、桜ではなくカモメなど(^^ゞ
海水浴場も併設されている公園ですので、鴨と一緒に池にカモメもいます(笑)
そう言えば、こんな看板も


カッパは、沼ではなく..池にいるんですね!!?(笑)


そして、桜川団地へ、
(昨年、鹿児島県の知覧町へ行った時に、確認したのですが、記念館の所に桜並木がありました
そこが撮影時期を過ぎていたのでしょうか、映画「ホタル」の撮影にここ桜川が使われてそうですね)
さすが、凄いです!!



ずう~っと、桜のトンエルの下を走れます! オープンカーには、最適のコース!

と、たかざきさんのホームコース?を、汚しました

三内霊園を飛ばして、浪岡城跡へ、まだまだ蕾(桜の種類が違うのか?)

いよいよ、弘前へ
弘前公園にいたる道も桜が植えられているので、気分が盛り上がります
堅田バイパスの桜も、5分咲きくらい?


そして、昨日のブログ
青い森の桜情報 へとつづきます

私は、弘前市役所の向かいの地下駐車場へ入れました
(最初の1時間無料で30分100円)100円で済みました f(^_^;


本丸は、3分咲き? さあ~!週末は、青い森へ!(笑)
Posted at 2009/04/21 13:24:37 | コメント(9) | トラックバック(0) | 青い森 | 日記
2009年04月20日 イイね!

青い森の桜情報

青い森の桜情報弘前公園の「外堀の桜が開花」の情報が、土曜日頃

本日、確認に行って来ました。

観よ!この花目の多さ!!





外堀は、8分~満開!






本丸は、5分咲き


本日のメイン!気合入ってますね!!
コスプレと言ってもいい感じ(外人の方も、モデルに頼んでました)


そして、こちらは? 紺ノ介さんが好き...そうな、御城山系!??


西堀の桜のトンネルは、2分咲きくらいでしょうか?
本丸から観て、咲いてないので、行きませんでした...


オシドリ

オシドリ夫婦



今週末頃に、一番の見頃!?
GW前半に、散桜景色?



実は、今日は

田代平~十和田市官庁街通り~七戸~夜越山~浅虫~合蒲公園~桜川団地
~浪岡城跡~弘前公園と、周って来たのです。

報告は、また後日
Posted at 2009/04/20 21:17:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | 青い森 | 日記
2009年04月12日 イイね!

ナガヤス師匠を、お迎えして

まずは、道の駅「いなかだて」へ集合!
当然、クルマ談義&研きブツの披露(私は、無しですf(^_^;)
ボンネットを開けているのは、ポチさん!

 1

我が家へ、集合し、たかざきさんは、歓迎会と重なった為、お別れ

「かけ流し温泉」へ(笑) その後、「汁ヤキソバ」の試食 
明日も天気が良いはず
 2

尽きない「研き談義」と、「ロードスターへの愛」「過去の遍歴..etc」
『ROADSTAR誌』 (けっして、「ROAD&STER」誌では無い)等を、見ながら

 3

そして、夜は更けてゆくのです...
(2時過ぎだよ  (>_<)




明けて、朝早く出て、酸ヶ湯~萱の茶屋を通って、青森空港へ

萱の茶屋から、ナガヤスさんに、NCを乗って、青い森の道を楽しんでいただきます。

 縦


えっ? 何故にこのクルマがって??

 4

3の写真で、お気づきの方もいたと思うのですが、

そう!!、あの方です(^O^)/

皆が、もう、「サプライズ」ではない!と言ってました(笑)


そして、ナガヤスさんの、この笑顔!(^O^)/

 5

空港まで、ドライブして、お見送りして別れました。

参加の皆様、お疲れ様でした。

無事に、帰り着きますように  

ロードスター乗車のナガヤスさんの、お顔にモザイク等ありません、師匠いや支障がありましたら、お知らせください  





この記事は、蒼い森にて師匠を迎える♪♪ と 青森遠征と、Oh Daddy's Party Night! と、春本番!久しぶりに忙しい休日 と、ナガヤスさん歓迎 青森ミーティング & 岩手、青森ツーリング について書いています。
Posted at 2009/04/12 18:40:58 | コメント(13) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1 234
56 78910 11
12131415161718
19 2021222324 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation