• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2009年09月08日 イイね!

三次に向けて

三次に向けてこの前のツーリング の時に、CIBIEのフォグが、片方切れているのを発見

H2バルブですから、ホームセンターでは売ってません、いつものショップに注文

三次を前に、このマガイモノライト では、心もとない
(どこを照らしているのか、全然ワカリマセン、バルブを替えたり、調整しましたが...(^^ゞ)
レガシィや素天狗鈴では、HIDなので、特に「危ないな」と、感じてきました。(
(私はロードスターでは殆ど夜走る事がないので大丈夫と思ったんですが  f(^_^;)

それで、本体ごと、替えようと、以前、それは、選択肢に入らないと断言した、レイブリックにしました
(背に腹は、かえられない? 一番明るく安いんだとかとか)



考えてみれば、バッテリーは、10周年の時に、替えてから、そのまま
10年ですからね...(>_<)
何の不安もなく、いまだ元気ですが、交換しました(笑)


で、私のオーディオは、いまだにカセットですf(^_^;
それに、トランスミッターで、ipodで聞いているんですが、
なにやら、ipodの低音の時に、ドアのスピーカーが、ビビります。

たぶん、コーンのエッジの一部が裂けた?と、思ってこれもついでに替えましょう(笑)
ご覧のように、見事にエッジ部が、全て無くなってました(^^ゞ


こりゃ~、ヘッドレストスピーカーも、酷いかも?
なんとか、大丈夫のようです(それで、不満無かったのか(^^ゞ)



で、何とか交換しました(ショップで(^^ゞ)

すると、「前輪のタイヤのスリップサインが出てますね!」と...

う~ん...

Posted at 2009/09/09 22:10:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | J58Wポンコツ | 日記
2009年09月07日 イイね!

「お椀」製作中

「お椀」製作中私も、「おわん友の会 」 の、名を連ねさせていただいています。


一番、ふさわしくない会員ですが、ナガヤスさんより、美術館収蔵品ばりの名作をプレゼントとして、いただいたことでもあり、自分自身でも、いつかは必ず製作せねば...、と思っておりました。


それで、ブツは手元にありましたので、すぐさま始めたんですが、パテ盛り作業手前で、投げ出していましたf(^_^;


「20th三次」も、迫って来ましたので、再び製作にかかりました。

春に、ナガヤスさん来青の際に、
「私のは、津軽塗りを施す計画である..」なんてホラを吹いてました。

画像は、そのイメージです  (^^ゞ



しか~し、簡単に「あの模様」を施して、いただける場所を捜せず...


でもやはり、お椀と言えば「やはり漆器」、最後は漆で仕上げなくては...?


なんとか、「漆」を、塗ってみました 。

う~ん、良いかもしれない(笑)

まあ~、私の事ですから、自己満足程度の出来ですが f(^_^;

(お会いする方々、間違ってもマジマジと見てはいけません )

Posted at 2009/09/07 19:13:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | J58Wポンコツ | 日記
2009年09月06日 イイね!

発見!

発見!奥入瀬や、竜飛へのドライブ途中で、「カッコ良い車とすれ違い」
後で、その方々のブログを、みんカラで「一致確認」「驚く」と言う事が多々あったりします!

全く知らなかった、ぎんがめさんとも、このパターンでした(*^^)v

今回は、この方のブログです。
(今回は、逆にコロ衛門さんが、気づいてくれたからですが  f(^_^;)

「触れ合えた瞬間」と言うか、とても、うれしいものですね!!



で、みんカラではなく、昨日、Googleで、「龍泊ライン」で検索していて、車でなくてバイクですが
こんな旅行記を、見つけたんです。

その中の「みちのく一人旅 5話」の中に、

「 頂上の見晴らし台には、小型スポーツカーが数台止まっている」

と言う文面があって

もしかしたら、これは、ロードスターでは?
そして、私達がツーリングした場面なのでは?


と、彼のブログは回想で、前後のブログから

2007年の8月の終わり頃 としか、わかりません...

で、私のフォトファイルを、一応、捜してみました。

すると、よーのすけさんの2回目の「青い森遠征」が、あって
8月25、26日に、竜飛に行っています。

前日の奥入瀬・十和田湖ツーリングからの「よーのすけさん」「ぎんがめさん」、
そして、当日参戦した、「ごんじぃさん」と私の、4台ですね。



そして、ここは駐車場が2段階になっていて、その上になお、展望台への階段が
眼下を見下ろすと、絶景ですので、いつも必ず
見晴台(眺瞰台)に駐車している車(ロードスター等)の様子を、写した画像が数枚は在るのです。

捜してみました、無いです...(眺瞰台を俯瞰している写真が..)

この日は、「景色よりも走り」と言うことで、
龍泊ラインを、走っている画像ばかり(ごんじぃさんとよーのすけさんが往復)

でも、その中に一枚だけ!! 
見晴台に入って来たバイクを、写した画像が



間違いなく、これは、「みちのくひとり旅」の彼ですね!  (^O^)/



それも、これも

竜泊ラインと、奥入瀬~十和田と言う、絶景ロードが、あるおかげですね!(*^^)v
Posted at 2009/09/07 17:26:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 7 8 9 10 1112
131415 1617 1819
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation