• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白神爺のブログ一覧

2018年11月16日 イイね!

雨なので

雨なのでこの間、ステイグリーンさんから、

開催されるのを聞いていたので

行って来ました!



久しぶりの「青森県立美術館」




スーベニールショップ?で、カレンダーをゲット!
(私の小遣いでは、これくらいしか買えるのが無かった..。)



「青森犬」が、無料公開になってからは、初めてここへ
辿り着けないくらいの迷路なんですね (^^;)

Posted at 2018/11/17 09:06:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2018年11月16日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換そろそろ雪が降りそうなので

早めにと思って (^^)/




だが、軽トラのアルミホイールのカバーが外れない

装着したショップまで行って聞いたが、ドライバーでコジルしかないらしい...。


帰ってきて、なんとか外すが、旧いジャッキの棒が見つからないし
代替え品で押すも、硬くて動かない..。

仕方なく、再び隣町まで



選択肢が無かった、取り寄せると一週間...。(私は殆ど、泥縄ですもんね (^^;)

なんとか2台終えて、雪が降るのを待つだけ????



それにしても、何処にジャッキを当てたら、潰れないかを見るために
どちらの説明書も、初めて開いたよ  (汗)
Posted at 2018/11/16 09:39:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | (恥ずかしい)日常 | 日記
2018年11月14日 イイね!

もうすぐ、冬なのか...。

もうすぐ、冬なのか...。今朝、軽トラックで、ある組織の書類を配っていたら

物凄い「岩木山」が!!


急いで、写真写りの良い土手まで行ったら、もう「アルぺングリューエン(だっけ?)」は、

紅冨士ならぬ、紅岩木が、もう 終わっていた。






上の一枚も終わった後だし、
電信柱を避けるために、車を降りて10秒後は、もうすっかり赤が無い..。




この一枚を撮る5秒前には、この岩木山の手前を、白鳥が低空飛行で三羽
それも撮り逃がした...、やはり、写真は、「その、一瞬」??!




昨日で、リンゴの収穫を終え、荷物を送りだした。

これで一段落










本日、リンゴ畑の下に敷いている、シルバーシートを、ラジオを聴きながら片付ける。


明日で、龍泊ラインが閉鎖との報道!


なに~! それじゃ~、最後のひとっ走り、しようと家に帰ったら
母が、漬物の真っ最中、足りないものを買い出しし、
忙しくて買えなかったものを買いそろえたら、今日も終わった...。(涙)
Posted at 2018/11/14 21:45:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 青い森 | 日記
2018年10月07日 イイね!

秋近し?

秋近し?りんご台風の再来とも言われた、台風25号も、これと言った被害も無く
気が付けば、もう来週ですね

自分の「バースディドライブ?」の時は、台風24号の通過時だった。
その前の9月29日に、下見?で八甲田~十和田ゴールドラインの下見を

ブナの林はこんな感じ



十和田湖は、まだまだ当然 上のような画像

標高の高い「笠松峠」は、色付いてました、いつもより早い感じ












2010年のあの「ツーリング」の日付を確認したら、10月9日~11日だったんですね

笠松峠付近



岩木山麓




私は、津軽岩木スカイラインは、普段はお勧めしませんが、通行料も高いし(汗)、
こんな感じの、同じ曲率のカーブが続きますから~





でも、紅葉の時は、別世界でしたけど




昨年の事ですが、竜飛からの帰り道、麓から見ると途中には雲が掛かってますが、
頂上付近には日が差して、この世の物とも思えない紅葉が!!

早速登ってみると、絶景が!





途中の雲の下には、まだ緑の山並みが









昨年のこの日を確認したら、10月9日でした。

丁度、良い季節だったんですね、10月初旬!!??
Posted at 2018/10/07 19:03:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2018年09月17日 イイね!

尻屋崎まで

尻屋崎までもうすっかり、忘れた頃の更新なんですが

この前後、3ブログが、青い森の「見どころ」だと伝えたくて  (笑)



と言う訳で、10月の下見を兼ねて、下北半島まで行って来ました。



六ケ所村の風力発電、ソーラーの林を抜けて、どんどん北上




尻屋崎へ、寒立馬が道をふさいでいて しばらく待ってから



観光客が5~6台ほど、いつ来てもここは、「最果てを、感じられる」(西の竜飛と並んで?)






近くの風車の林にはいつも近づけないし、全部を感じられない



そこで、ずう~と離れたむつ市の釜臥山から、
(5度目くらいで初めて写真に捉えることが出来た)



尻屋の灯台まで見える



地元で話題の海軍カレーを食す



帰りは、やっぱり遠いなあ~ (^^;)
Posted at 2018/10/08 06:49:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 青い森 | 日記

プロフィール

「種差海岸に来ています、何度来ても八戸の道は覚えられない」
何シテル?   10/23 14:21
春夏秋冬、美しい「青い森」に住んでいます。 NAロードスターは、もう乗ってから32年か~? ! (2021年6月から、RSwhite Limited...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

コーナーウエイト導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/16 04:30:55
J58W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:22:54
 
(秋休みの) 『絵日記』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/03 04:53:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
或る想いを載せて、購入を決めました。 32年経過のNAとの共存を図りましたが...。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
発売された時から、そのスタイルが気になっていて、唯一の4人乗り車が事故ったので、修理終え ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
レガシィを、処分したので、ステングレイの買い替えにターボを選択 車高の高さで、「田んぼ ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
M2-1002 レストアしてゆきます..(私で、出来るのか?) 追記 2010 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation