• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ごりごりにごりのブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

6/23 155の残滓

6/23 155の残滓 今日も朝のドライブに出かけました。豊洲から首都高に乗り、芝浦を目指したのですが...

 ナビがいわゆる「箱崎Uターン」を認識せず、???と悩んでいるうちに道を間違え、(中略)気が付くと高速を降りる羽目に。さんざん迷走しても、ナビが的を得た指示をせずです。


 で、首都高に乗れず、帰宅時間の都合もあったので、断念して帰宅しました。

 一部の通りすがりの方にはお騒がせ、ご心配をおかけしました。別にエンコした訳でも事故ったわけでもないです。芝浦を目指したことに深い意味はないのですが...ウチは情けないっちゃ。


 先日、147購入以来ずっと探し求めていたモノを入手できました。感激ひとしおでございます。いや、単なる純正部品なのですが、Alfaromeo155の最終生産型(いわゆる"arrivederci"モデル(注:某スティッキィ・フィンガーズは関係ありません))に付いていた、プレートです。147購入、いや、購入決定以来ずっとヤフオク等で探していました。

 "Alfa 155 speciale versione numerata per il Giappone"と書いてあります。Googleの翻訳で直訳すると、「日本のためにアルファ155の特別バージョンの番号」なのだそうです。まんまですね。arrivederciモデルは500台限定で、前半250台がV6で、後半250台がTSだったと聞きました。(Wikipediaの説明の数字、計算が合っていない様な...)


 どういう奇縁か、わたしゃ155TSと155V6のarrivederciモデルを乗り継いだので、このプレートには特別な思い入れがありました。155TSの番号は忘れましたが、155V6は19番目でした。155V6を手放す時、失意の余り剥がして手元に置いておく気になれなかったのを、後日どれだけ悔やんだことか。だって、その時は、2度と(†|ξ)に乗ることもあるまいなどと思っていたもので...番号はこの際気にしません。

 標題の画像は、セロテープで147のリヤハッチに貼っただけなのですが、そのうちどこかに。ボクシーで直線的な155とは違い、せくしぃな曲面がメインの147では、おのずと貼る場所が限られそうですね。

 147様にシツレイではないか!というご指摘もあるかもしれませんが、まぁ個人の趣味と思い入れなので、ご勘弁ください。傷だらけで、黒文字も一部欠けていたので、素人技ながら、研ぎ出し等やって、多少レストアしてみました。実物はもう少々キレイです。


 余談ですが、某氏から頂戴した、おねこの夏用ひんやりシート(通称「放熱板」)、それなりに娘が気に入ってくれた様です。有難うございました。(個人的な連絡画像でした)
Posted at 2013/06/24 00:43:16 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルファロメオ 147 | 日記

プロフィール

「[整備] #ライブディオZX (ぜくろす)グリップを交換しました(^^;; https://minkara.carview.co.jp/userid/1238515/car/2438391/8053251/note.aspx
何シテル?   12/21 20:06
ごりごりにごりです。  アルファロメオとNSRのフリークスです。アルファロメオは、147TS、155V6(両方ともArrivederciモデル)、147T...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

(みとすけ)ウィンカーレバー ポジションアップキット を取り付けました(^^;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/15 21:59:32
オーディオ交換 MVH-7500SC + Nakamich 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:28:32
RaceChip RaceChip Pro2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/30 07:24:18

愛車一覧

アルファロメオ MiTo みとすけ (アルファロメオ MiTo)
 2019年の11月2日に納車になりました。私にとって5台目の(†|ξ)になります。 ...
その他 折り畳み自転車 はますけ/あかすけ/しろすけ2/よんすけ (その他 折り畳み自転車)
2022年の5月28日から、30年ぶりくらいに本格的にちゃり🚲通勤を復活させたのですが ...
ホンダ ライブディオZX ぜくろす (ホンダ ライブディオZX)
 ...色々トチ狂って、このトシで原チャリを買ってしまいました(^^;; きっかけは、転 ...
ホンダ NSR250R SP (四代目)えぬすけ (ホンダ NSR250R SP)
...前のNSR(MC18)を降りて3年、当時は(もうトシだし(;´┏Д┓`)y─┛~~ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation